なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ12日分

2016年06月13日 | サイエンス

みなさんこんにちはtatuakicadoです(=゜ω゜)ノ

今日は雨の天候、本格的につゆ入りになったようです。雨の中でも色々と頑張りましょう(^^)/

さて昨日のサイエンスゼロは題して「金星探査機あかつき」がテーマでした。

金星は岩石で出来ている地球型惑星です。色々と地球に似ているので双子の惑星と言われていますが金星は地球とだいぶ違う気候をもった天体です。

探査機あかつきは最初メインエンジンが異常燃焼して破壊されてしまいます。そこで姿勢制御用エンジンを逆噴射して金星の周回軌道に乗せることに成功したと言うサクセスストーリーみたいなのが番組で紹介されていました。

金星には猛烈な風、スーパーローテーションが存在しています。何故こんな風が起きているのか?分かっていません。

地球では自転により風は起きていますが金星は地球に比べとてもゆっくりなのでその60倍もの強風が何故起きているのか分かっていません。

あかつきは赤外線を観測します。あかつきは金星の大気の運動を始めてとらえることが出来ました。さらにスーパーローテーションには細かい形の変化があることも分かりました。

金星には火山が活動している可能性もあります。

さらに非常に長い同じ雲の長さの形が存在していました、スーパーローテーションを見ると通常では考えられない事です。

二つの風がぶつかってしまったのか?風が山に当たり波となっているのか?と言う仮説が紹介されていました。

さらに自転の力から波が出来てその波がスーパーローテーションの原動力になっているのではないか?と言う仮説も紹介されています。

スーパーローテーションは早くなったり遅くなったりしています。

土星のタイタンでもスーパーローテーションのような非常に速い風が吹いています。

以上が内容でした。

あかつきが観測した映像が紹介されていましたが、こんなにダイナミックに見られるなんて良い時代になりましたね( *´艸`)

さて今週も頑張っていきましょう。

梅雨なんて何週間で終わりますよ・・・・・なんて(;^ω^)

そりではどちらさんもお元気で。

そりでは<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする