なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

GW先取り?「OSOYOOロボットカー」組み立てました。

2019年04月11日 | 電子工作
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?私の方は午前中に仕事を終えて掃除やら昼飯の準備やらゴミ出しやっていました。
昨日は4月で桜も咲きかけかという時期に大雪が降りました、なんと言っても水が混ざる重たい雪で、その分雪かきが大変でした。
これから寒の戻りなどありますので皆さんも田舎へ行くには気をつけて下さい。
明日は花見へ参加する予定です。
さて前日までにAmazonで購入したOSOYOOロボットカーを作っていました。
6300円です。
しかし・・・・・え?これWifiの技適マーク付いていないのでは???
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!(^^;)
これあかんやつや・・・、スイッチ入れた時点で違法やんけ。
それと日本国以外でスイッチ入れれば良いと思いますが、その場合電池は特殊な電池が必要です。
18650という大きな充電電池が二つ必要です、Amazonで検索すると出てきますが、出力の大きい電池なので扱いには注意して下さい。
まあ、おもちゃ用なのでそんな高い物は要らないでしょう。充電器も付いたやつを購入する必要があるでしょう。
まあ、外観はこんな感じです。
組み立てマニュアル(サイトバージョン)の最終段階の組み立てをしたときの状態です。
ここがサーボモーターで首を振る超音波のセンサーです。
このキットはケーブルとピンで部品をつなげていきます。
(モーター制御の基板にモーターを取り付けるにはコネクターを使います)
とにかく紙の媒体がないため(印刷した方が良いと思いますが)分かりづらいです。
でも「OSOYOOロボットカー」でググると上部にそれ関連の日本語のチュートリアルがあります(添付するCDにもあります)
ここが電池ボックス部分です、なにやら気をつけろとシールが貼られています、もしかすると電池を逆につなげるとなにやら恐ろしいことが起きるのか??(^^;)
タイヤです、黄色いギヤと一緒になったモーター部分をタイヤごとに取り付けます。
このキットはハンダする必要がありません。
ここがライントレース部分です。
この中に電池を入れます。
ここが肝心のWIFIもジュールとBluetoothのモジュールです、Arduinoの基板の上に剣山の様に差し込みます。
WIFIモジュールの下にArduinoの基板があるのが分かりますか?
ここのLED表示部は電池の電圧を測る物です、下にはモーターを制御する基板がありそこから生えています。
こんな特殊電池がいるとは思いませんでした、私はタバコや強力なライトなど要らないのでおもちゃ用のハッタリ、バッタもんでも良いです。
Amazonで慌てて注文しました。
皆さんは高いPanasonicの物を推奨します。
ちなみにこれは充電器付きで1200円程度です。
見えますか?モーター制御基板が?
 
ここにUSBケーブルをつなぎ、例のソフトの無料版をインストールしてISOファイルをダウンロードしてここに書き込みます。
(Bluetoothのモジュールを外さないとうまく書き込めないとあります)
正面です。
タイヤはこんな物です、ゴムではありません。ゴムしてほしかった。
パッケージはこんな感じ。
開けると日本語で書かれた部品表があります、欠品がないかチェックしましょう。
中身は色んな部品が入っています。
優しいですね!マイナスとプラスドライバーが付いてきます。
スマホで操縦するときはストアで OSOYOO ロボット と検索すれば出てきます。
バージョンアップされているようです。
ここで通信を決めて・・・。
この画面で操縦します。
このキットはWIFIまで組み立ててしまいましたが、技適に引っかからないようにWIFIモジュールを組み立てる前にリモコンで操縦できたり、ライントレース出来たり超音波による障害物よけ走行が可能です。
これは非常に繊細なキットでなをかつ何処がいけないのか考えながら公式サイトと睨めっこする必要があります。
技適マークがあれば電池入れて日本で動くかどうか調べることが出来たのにね、残念OSOYOOさん(/_;)
似たようなロボットカーキットも他社から出ています、そちらには技適マークが付いた(多分ではありますがAmazonに問い合わせた方が良いです)物があるかもしれません。
是非探してお子さんとGW中にやるなりお父さんだけで家にとじこもってやるなりしてみてください。
 
これより別の毎度おなじみセラーテクノンのAMラジオキットを取り寄せていますが、部品に不備があったため他のショップで部品を調達中です。
そちらも土曜日までには記事に出来そうなので記事に出来たら公開します。
さて、今回は法的問題から動作確認していませんがもしかしたら技適が通っているかもしれません。それが分かり次第スイッチを入れようと思います。
皆さん、木曜日楽しんでいますか?
金曜日までダッシュで行きましょう。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする