なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

ORANGE-color1キット作成しました。

2019年10月05日 | 電子工作

皆さんこんにちはtatuakicadoです(^^)

お元気でしょうか?私の方は父が入院してから一週間が経とうしています、母の介護と仕事の合間をぬって好きなことをしています。

はやり当初大変ではないかと思いましたが時間をうまく使えば介護があっても自分の時間が出来るもんだと実感します。

さて、今月に入りまして電子工作キットの作成をしてみました。

yahooショッピングでオレンジピコと言うショップからORANGE-color1キットと液晶モジュールとUSBシリアル変換ケーブルを取り寄せてみました。

このキットはBASICコンパイラORANGE-studio(JAVAで動きます)のリファレンス機、つまりプログラムを再生できるツールです。

液晶モジュールを付けて組み立ててみた様子です。

因みに液晶モジュールは別売りです、書き込みのためのUSB変換ケーブルも別売りです。全部で4千円近くします。

これに書き込みをする場合は、勿論JAVAとBASICコンパイラ、書き込みのためのTera Termなどを用意します。

作者さんのサイトにはサンプルBASICプログラムもあります。

上記のソフトを用意するには販売サイトのサイトアドレスにアクセスしてみましょう。

USBと本体でこの用に接続します、常時赤色のLEDが点灯しています。

電気を通すとこの様に表示されます。

正し電池のコネクタがあり形状が合わないと取り付けられません、必要電源は3.3Vです。電池2本分ですね。

液晶モジュールの後ろにはSDスロットがあります、しかし・・・・。

SDカードを刺しても何も起きませんでした(^_^;)

どうやらこのキットには使えないみたいです。

この様な状況です。

書くソフトを動かしている状況です。

このキットには本体に書き込み(保存)できます(SDカードには書き込みできません)

よくよくサイトの説明を見ましょう。

このBASICコンパイラはBASICのコードを機械語に変えて書込みをすると言う昔のMSXの時代と違い夢のようなことができるので皆さんも作ってみて下さい。

でも書込みには一寸面倒だと思います(^_^;)

秋の夜長、取り寄せて組み立ててることも良いかもしれません。

さて、土曜日、楽しんでいますか?

良い土日を。

そりでは<(_ _)>

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする