皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日で8月も終わりですね、明日から9月になります。
今日は暑かったですねえ( ̄。 ̄;)
仕事で大量の店のゴミ出しをしていました、お客商売の場合お客さんの出すゴミは直ぐにたまりますからねえ(^^;)
さて、前々から世話になっている電子工作大図鑑(誠文堂)からファイブスターを作ってみましたのでその報告です。
今回もお世話になります<(_ _)>
ここの部分ですね、早速共立エレショップで部品を注文しました。
この筐体はLEDでランダムで光らせるキットです。
例の如くブロック図を書きました。
皆さんに注意して欲しいのは押しボタンは3つの端子がある物じゃないと動きません。
私は後でそれに気づいたので3端子のトグルスイッチを使いました。
完成の筐体です。
単三乾電池三本で動きます。
ここは注文した押しボタンは使えなかったのでこのスイッチで代用です。
皆さん気を付けてください。
裏はこうなっています。
スイッチを入れた様子です。
この様になります。
二つのICを使います。
この作品はとても回路図は簡単だと思います。
是非作ってみて下さい。
さて今度はのらぴかシリーズで共立エレで売っている「
のらぴか 紋 mon 」
と言うキットを組み立てました。
組み立ては簡単です。
筐体はこの通り。
LEDとICとプッシュスイッチとLEDと抵抗とコンデンサーだけですね。
スイッチを入れるとLED表示基板で色々とデモが出てきます。
4つのボタンでモードを選択できます。
選択できると言っても全部ゲームですね、あとキャラ表示です。
これは下の機体を動かして上から降りてくるブロックを壊すゲームです。
これは面白そうです。
このほかにもシリーズはありますが、共立エレショップで売っていない物もあります。
又のらぴかの新製品が出たらまとめて買おうと思います。
さて、以上作ってみました。
皆さんも是非チャレンジして下さい、部品は比較的に手に入りやすいと思います。
そりでは皆さん、月曜日です。
頑張りましょう。
そりでは<(_ _)>