なんじゃこりゃあ!!

自然科学全般をこよなく愛するブログです。OCNブログ人から引っ越してきています。

サイエンスゼロ13日分

2022年11月14日 | テレビ番組
皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか
昨日は下呂市は久しぶりに曇り一時雨の天候でした、非常に寒くなりましたね。皆さんも近くの温泉で楽しんでください。
さて昨日のサイエンスゼロは「粘菌」がテーマでした。
粘菌はその生涯を単細胞のまま色々変わって一生を終えます。
粘菌で情報処理ができるようになります、粘菌を餌を設置した迷路の中に入れると最短の距離を見つけ効率よく筋のように延ばします。
粘菌の管には栄養分が流れており餌がないところは細くなり無くなり餌のあるところは管が長く太くなります、この法則により情報処理ができる数式で表せることができます。
粘菌を使いコンピューターを作る研究もあります、粘菌は餌を探して延びる習性があり光を当てると止ると言う習性があります。様々な可能性をランダムに試すと言う事ができます。
しかし粘菌は生きた生物であり時間がかかります、そこで電子回路で粘菌を再現すると言う試みが行われています。
生命の起源を研究する時には単細胞から多細胞生物になったのはどうしてなのかと言う問題がありました。粘菌は環境が悪くなるとアメーバのようになります。この細胞集団は他の細胞集団とぶつかると情報を交換するようになります、ここに多細胞生物になった秘密があると言う研究も紹介していました。
粘菌はわかりやすい研究材料ではないのでしょうか、とても面白いと思いました。でも生物なので非常に奥が深いものだと思います。
さて今週も始まりました。
よい一週間を。
そりでは<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする