大漢文化財研究院は8日、全南羅州佳興里新興古墳(나주 가흥리 신흥고분)を発掘調査した結果、これまでで最も古い5世紀半ばの前方後円墳(注1)であることを確認したと発表した。
日本列島の墓様式である前方後円墳は栄山江流域を中心に国内で13基(注2)が確認されているが、その大部分は築造時期が6世紀始めとみられている。
(注1) 最近、「前方後円形古墳」と書いていたが、今回は「前方後円墳」と書いている。
(注2) 今年の初めに、康津永波里古墳が前方後円墳と発表されて、14基目のはずであったが。
この古墳は墳丘長が30mに達するもので、丘陵を削り扁平にさせた後積み上げていた。 埋葬施設は横口式石槨構造で、被葬者は木柱で骨組を立てた後、石室に安置された。
石槨から、鉄製大刀と鐵矛(鉄槍)、鉄斧、 サルポ(鏟、살포)などの鉄器類をはじめとして、多量の玉と短頚壷、碗(鉢), 棺釘(꺾쇠)と鎹(かすがい、꺾쇠)数十点などが収集された。
また周溝では、日本では埴輪と称する円筒形土器をはじめとして伽耶系器台, 短頸壺、碗、長卵形土器などが出土した。
調査団は、5世紀に築造した横口式石槨墓(횡구식 석곽묘)は、栄山江流域では霊岩沃野里方台形古墳(全羅南道記念物84号)が唯一だったとして、今回の発見を重要視している。
[参考:聨合ニュース]
過去の関連ニュース・情報
2013.2.20 康津・永波里古墳 韓国で14番目の前方後円墳が見つかる
2008.11.22 韓国の前方後円墳 海南龍頭里古墳を発掘調査 6世紀中頃築造
2010.10.25 全南霊岩・沃野里方台形古墳 4本の木柱を立てて石室壁を築造した横口式石室墓(앞트기식 돌방무덤)を発見、埴輪も出土
日本列島の墓様式である前方後円墳は栄山江流域を中心に国内で13基(注2)が確認されているが、その大部分は築造時期が6世紀始めとみられている。
(注1) 最近、「前方後円形古墳」と書いていたが、今回は「前方後円墳」と書いている。
(注2) 今年の初めに、康津永波里古墳が前方後円墳と発表されて、14基目のはずであったが。
この古墳は墳丘長が30mに達するもので、丘陵を削り扁平にさせた後積み上げていた。 埋葬施設は横口式石槨構造で、被葬者は木柱で骨組を立てた後、石室に安置された。
石槨から、鉄製大刀と鐵矛(鉄槍)、鉄斧、 サルポ(鏟、살포)などの鉄器類をはじめとして、多量の玉と短頚壷、碗(鉢), 棺釘(꺾쇠)と鎹(かすがい、꺾쇠)数十点などが収集された。
また周溝では、日本では埴輪と称する円筒形土器をはじめとして伽耶系器台, 短頸壺、碗、長卵形土器などが出土した。
調査団は、5世紀に築造した横口式石槨墓(횡구식 석곽묘)は、栄山江流域では霊岩沃野里方台形古墳(全羅南道記念物84号)が唯一だったとして、今回の発見を重要視している。
[参考:聨合ニュース]
過去の関連ニュース・情報
2013.2.20 康津・永波里古墳 韓国で14番目の前方後円墳が見つかる
2008.11.22 韓国の前方後円墳 海南龍頭里古墳を発掘調査 6世紀中頃築造
2010.10.25 全南霊岩・沃野里方台形古墳 4本の木柱を立てて石室壁を築造した横口式石室墓(앞트기식 돌방무덤)を発見、埴輪も出土