本日もただいま検温。平熱。
【追記】
午後から臨時学年会&職員会議。採点が大幅に遅れてしまいました。
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
3/1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | 4/1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
元々2日~4日、6日は入試業務のため学校は臨時休業でした。今回の決定で1、2年生登校日の5日と9日以降も臨時休業になりました。
9日には合格発表が予定されています。これは、何が何でも実施しなければなりません。
10日、11日は3年生登校日。卒業式予行・卒業式でした。明日以降、式のありかたを学校として決定、生徒に連絡することになります。
終業式は24日に予定されていました。首相の「春休みまでの臨時休業」要請をどうとらえるかにもよりますが、終業式(の日)も臨時休業にすると、このまま平成31年度は終了になります。はたしてそれで学校としての責任がとれるのか、わかる人はいないと思います。
個人的には25日~31日の間、もしくは4月の始業式前に1度は登校日を設けざるをえないのではと考えています。
令和2年度始業式・入学式は8日水曜日が予定日ですが、これも後ろにずれることを覚悟しなければいけないと思います。
+++++ +++++
年度内に中止、もしくは日程変更・規模縮小の行事
新3年生対象進路ガイダンス(3件)・・・中止
OBOG進路トーク・・・中止
合格発表翌週に予定の入学許可候補者準備登校
スポーツ大会・・・中止
終業式・・・中止→HR
この部分3月2日、3日追記。
+++++ +++++
明日からは採点です。スタッフ全員は揃わないことが、ほぼ判明しています。沈着冷静正確に仕事を進めたいと思います。
カゼはもちろんのこと、インフルエンザ等にもかからないよう、この2日間、不要不急の外出は控えました。気休めかもしれませんが。
状況がどうであれ、、、
学校到着(6時35分)
職員玄関解錠
機械警備解除
職員室解錠
放送室解錠(放送準備)
体育館放送室解錠(放送準備)
実施準備... オールグリーン
検温して、、、さあ、入試だ。僕たちがあたふたしたら中学生が不安になる。
月曜日からの採点、全員がそろうとは思えない。でも、せめて今日は落ち着いて運営だ。
2月9日10日、2日連続で出張。漠然とした不安を感じていた。特に9日は東京丸の内... それから2週間、あらためて体温を測ることにした。
本日も昨日とほぼ同時刻に検温。平熱だ。
明日以降も、検温継続。
1時間目の試験監督後、あることを思い出した。検温である。10年前の新型インフルエンザの時、自宅で検温後登校するように、指示をした記憶がある。保健室で検温をさせてもらった。36.4℃... 平熱だ。
+++++ +++++
厚生労働省の資料、「新型コロナウイルス感染症」[こんな方がご注意ください]によれば、「風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている」が目安のひとつ。
・・・毎日検温しよう。
午後は勤務時間の調整と年休で、14時に職場を出た。
「お久しぶり、わかりますか。
すぐわかった。僕のブログに何度か登場している元校長先生。現在は再任用3校目、県北の学校で勤務とのこと。意見交換がてきて、うれしかった。
+++++ +++++
’17-01-23、「働き続ける。学び続ける。」
もう、いい加減いやになりました。
だから、高ストレス状態になる。
だから、疲れがとれない。居座る。
来週の水曜日が人事評価のFeed Backらしい。どんな評価でもいいが、いいたいことはいわせてもらう。我慢していると、おかしくなる。
あと1年現任校にいるのはしんどい。今日ほどそれを強く感じたことはない。数時間経過したが、「痛み」がおさまらない。
わ~
さけびそうである。
月、3年生家庭研修期間 火、 〃 水、 〃 木、 〃 金、 〃 |
3日(月)が節分、4日(火)が立春。「暦の上では春」なのです。
月曜日が3年生の成績提出シメキリでした。何もなければ、卒業見込み(内定)です。
先週から3年生は家庭研修期間に入りました。僕は2年生の授業担当(週2時間)があります。3年生の授業がなくなって、時間の感覚がややおかしくなると、授業を忘れそう。気をつけないと危ない。
+++++ +++++
【もうむりだ】
何で、ここまでバカにされるのだ。
仕事をしていて、よくわからない。もう... むり。
・・・イヤになりました。
「一年の計は元旦にあり」という。僕は1月の終わりになって、ようやく今年のテーマが見つかった。
+++++ +++++
毎年1月、その年(≠年度)の年次有給休暇日数が提示される。前年分繰り越し(最大20日)と本年分の合計である。
令和2年、僕に付与された日数は40日。今年も同じである。あらためて考えた。今年僕は何日休みを取れるのだろうかと。
+++++ +++++
令和2年は閏年。366日ある。このうち勤務を要しない日(=お休み)は何日か考えてみた。
日曜日:52日
土曜日:52日
土日出勤があるかもしれないが、勤務の振替がある。
国民の祝日:18日
・1月1日 元日
・1月13日 成人の日
・2月11日 建国記念の日
・2月23日 天皇誕生日
・2月24日 天皇誕生日振替休日
・3月20日 春分の日
・4月29日 昭和の日
・5月3日 憲法記念日
・5月4日 みどりの日
・5月5日 こどもの日
・5月6日 憲法記念日振替休日
・7月23日 海の日
・7月24日 スポーツの日
・8月10日 山の日
・9月21日 敬老の日
・9月22日 秋分の日
・11月3日 文化の日
・11月23日 勤労感謝の日
公務員も労働者なので、夏休みが5日間付与される。
1月2日、2日の2日間は年始休業、12月29日、30日、31日の3日間は年末休業である。今年この5日間は平日であるが、お休みである。
令和2年の勤務校の開校記念日は平日。生徒は休みだが、先生は通常勤務。11月14日の埼玉県民の日は土曜日。なお、県民の日が平日の場合、あつかいは開校記念日と同じである。
+++++ +++++
さて、52日+52日+18日+5日+5日で132日になる。ここから2月23日の天皇誕生日、5月3日の憲法記念日(日曜日)が重複しているので2日をマイナス、130日が令和2年のお休みである。そこから引き算(366-130)すると、令和2年の勤務日は236日である。
236日だが、有給休暇が40日ある。170日は休んでもいいことになる。
・・・実際はそうはならないけどね。
でも、ちゃんと休む。できる限り年休を消化する。それを意識し実行する。そうしないと、定年退職後に「休み」「時間」の使い方が下手な元先生になる。そんな気がして恐ろしい。このように考えて、今年のテーマ、遅ればせながらの「一年の計」を以下のように決めました。
令和2年、私・全英連参加者は、自分に休み癖をつけることをめざします。 ・・・来年1月に結果を発表します。 |
+++++ +++++
【追記】
さぼり癖では、ないですよ。