全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

冬休み、終わり!

2025-01-06 17:00:00 | 教師の仕事 2021+a
「冬休み」(by いらすとや)
 1月6日(月)
 本日は10日(金)と勤務の入替をしました。明日が今年の仕事始め。
 
 1月6日、できるだけ穏やかに過ごすように心がけました。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAKU Originaal

2025-01-06 04:00:00 | 全英連参加者 2025+

SAKU Originaal タイトル、スペルミスではない。年末に業務スーパーで発見した初めて見るブランド、エストニアのビールである。

 1本購入して飲んでみた... 味?よくわからない。(僕は感想を書けるほど「のんべぇ」ではない。)

+++++ +++++

 名前について調べてみた。
 カンの上部にSAKU ÕLLETEHASとある。SAKUが企業名だが、本社(創業地)の地名。同社ウェブサイトの英語表記は、SAKU BREWERYである。ÕLLETEHASがエストニア語で「醸造所」なのかな。
 もう少し調べてみると、、、

 ÕLLEは「ÕLU(ビール)」の属格*で、「ビールの」という意味。
 TEHASは工場や製造所、「factory」や「plant」になる。

 ・・・ビールの工場で醸造所ということか。

 なお、originaalは英語のoriginalと同義である。

+++++ +++++

 ChatGPT、Google Gemini、その他翻訳サイトで調べた。便利だ。

 *英語の場合所有格という。

人気ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする