全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

サーファー

2009-01-19 05:18:55 | 教師の仕事 2008

【単語テストにて】

 〇以下の単語の意味を答えなさい。
 1.suffer  2.infuience  3......

 正答
 1.苦しむ
 2.影響
 誤答
 1.サーファー、波、サーフィン
 2.インフルエンザ、フランスで

 1.は、そうとう痛い。
 2.の二つめは、インフルエンスがイン・フランスになったようだ。
   ほとんど謎々である。

 こういう答えを見つけると、ちょっと考えればわかるだろうにと思う。でも、それができないから間違えるわけで、どうしたものだろうか。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KY

2009-01-14 05:00:50 | 教師の仕事 2008

 Kuuki Yomenai(空気読めない)ではない。

 先週8日から平常授業になった。ALTのジョンと一緒にいつものように教室に向かう。で、挨拶である。

”Good Morning Class. アケオメ、ケーワィ...
”KY?
”Yes, KYデス。センセイ、KY。
”Me? John, What does the ”KY” stand for?
”kotoyoro..コトヨロ...コトシモ、ヨロシクオネガイシマス。
”...(^_^;)

 コトヨロはちょっと古い。それをKYにするのも、ちょっとな。。でも、生徒にはうけたし、「What does .... stand for?」も、何となく生徒に示せたし。。。
 これでいいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試運転

2009-01-05 16:11:43 | 教師の仕事 2008

 7日の始業式に向けて、本当は今日休暇の予定だったけど、取りやめて出勤した。

 さすがにそれほどスタッフがそろってはいなかったけど、3年生の担任はかなり姿を見かけた。一般受験用の書類準備や3学期の授業準備である。
 3年生授業担当にとっての3学期は、授業が1月のみなので、普段よりも一層綿密な準備・教材研究が必要である。
 2年生、1年生の担任も結構姿を見かけた。グランウド、体育館にも生徒が来ていた。当然顧問は出勤しているわけで、世の中が考えるほど学校は閑散とはしていないのだ。
 僕も今日は進路室の掃除。三が日に届いた年賀状、大学・専門学校等からの合否通知の整理・担任へ連絡。英語準備室の整理整頓に3学期の授業範囲のハンドアウト原稿作成。
 …結構盛りだくさんである。

 明日は三者面談でいつも通り出勤である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気休職

2009-01-03 05:28:41 | 教師の仕事 2008

 毎年年末になると発表になる、もはや年中行事化したかのような、教育職員の病休の話題。僕もブログで取り上げている。

 2007年度に病気休職した小中高校などの教職員は前年度比414人増の8069人。精神疾患62%、過去最多。
 〇いずれも過去最多を更新
 〇調査は都道府県と政令市の教育委員会が対象

 文科省
 「子どもだけでなく、保護者への対応など、教員の忙しさが増していることが背景。教員の増員や悩みを相談しあえる環境づくりなど対策を進めたい」

 去年も似たようなことをいっていた。
 1年過ぎたけど何も改善されていない。

 過去のエントリ
 2008.01.10、「心の病
 2006.12.21、「教師は病んで、疲れ切っている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名称がどうあれ

2008-12-30 04:58:37 | 教師の仕事 2008

 成績不振者
  欠点保有者
   赤点者...

 赤レンジャー(単数形)
  赤点ズ・レッズ(複数形)

***** *****

 考査の点数、授業中の活動、提出物等々が、求める水準に達していなければ、評価は10段階で3以上にはなるはずがない。26日の今年の仕事納めは、成績不振者・保護者との三者面談だった。

 面談を通して感じたことは、本人にあまり危機感がないということ。
 高校は進級できない可能性が有る。そのことをわかっていない or そのことはわかっていても、自分だけはそんなことはないと思っている。何とかなると勘違いしている。そんな感じである。でも、当然・残念なことだが、全員が進級を、求められる水準以下 or 何もしないで、保証されている訳ではない。全員が2年生、3年生になり、無事に卒業してくれることを望まない教師はいない。でも、勉強が出来なくても(勉強しても出来ない or 机に向かい勉強することをしない)、自動的に3年過ぎれば、全員が高卒になれるわけではない。
 ここ数年、現任校でも前任校でも、何か成績不振に対して、生徒諸君の危機感はきわめて(恐ろしく)希薄であることに、いらだちや、不安を感じることがある。最低限の成績をとることはもちろんだが、いい成績をとることにも、あまり興味がない。これはある一定レベル以下の(学力)の高校(ふつうの生徒の多い学校:中学校で真ん中くらいの成績の生徒が多い学校)に共通する状況のように思えてならない。

 どうしたら伝わる。
  古くて新しい問題である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい

2008-12-28 05:42:40 | 教師の仕事 2008

 2学期の期末テストの後で、生徒にこんなことを言われた。

 「せんせぇ~、あたし化学Iが、やばい!!!
 「(えっ...) どんな感じで?
 「100点満点でぇ、94点。
q(^_^)v
 「かなり、いいねえ。(安堵)

 やばいという単語を、肯定的な意味(素晴らしい、思いもかけないほどいい)で使うようになったのは、国語の先生によれば、ここ20年のことらしい。生徒たちの使い方自体は、理解している。でも、僕の感覚では、テストの点数や、通信簿の成績について使われると、やっぱり芳しくないの意味に感じてしまう。

 世代の差である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかれたぁ~

2008-12-24 18:27:46 | 教師の仕事 2008

 今日は終業式。

 予定では終業式+部活動表彰で1時間、その後のHRで1時間。11時にはひとまず解散できるかと考えていた。でも、思ったよりも式が早く終わった。
 …寒かったからかな
 10時半にはだいたい各クラスとも解散したようだ。解散後、欠点者は各教科担当に指示を受けたり、補習授業に今日から参加していた。
 …欠点をとると、冬休みどころじゃない。

 明日以降の仕事の準備もあるのだけれど、疲れていたので午後4時間年休を取って帰ってきた。寒かったけれど、久しぶりに明るいうちに帰宅できた。
 …無性にうれしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒澤大学154億円損失

2008-12-21 05:28:35 | 教師の仕事 2008

 駒澤大学は例のデリバティブ取引での154億円損失問題について、学内での調査委員会の報告を受け、12月18日臨時理事会を開催。経営責任者の理事長を解任した。
 宮本理事長
 「今回の結果に申し訳なく思う」

 総長や学長ら、デリバティブ取引を了承した理事会の常任理事4人も辞職する意向を示した。

***** *****

 11月20日に、「これって、大丈夫なの。」に書いたことの一応の内部処理が決まったことになる。
 あのとき記事を読んでもよくわからなかったことだが、今回の件で駒澤大学は、100億円預けて、元本はゼロになり、さらに54億円も損をしたことがよくわかった。同大学の昨年度末の現金預金は127億円、その他の財産が233億円だった。127億円全部を取り崩しても、まだ27億円不足である。その他財産を一部取り崩したのかどうかはわからないが、いずれにしても銀行から110億円も借り入れたのだから、その他財産は取り崩せない性格のお金なのだろう。
 同大学のウェブサイトで「学校法人駒澤大学の平成20年度予算」(3月27日の理事会・評議員会において承認・決定)の一部を読むことができる。ただし、駒澤大学の予算。それらによれば、

 収入の部合計は366億5546万円
 支出の部合計は366億5546万円

 収支が同額である。学校法人としてこれが普通なのかどうかはわからないが、収支の安定を図るため、金融商品に投資していたことがわかる。この収支の中で154億円損失、110億円の借り入れである。いかにものすごい金額なのか実感できる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもお仕事なのだ。

2008-12-20 04:59:56 | 教師の仕事 2008

 先週月曜日、午後は出張だった。来年度入試の案内・PR広報誌、その他諸々ができたので、手分けをして地元中学校に”配達”するのである。

 僕たち高校の先生もかなり忙しく毎日を過ごしているが、中学校の先生たちは、その比ではない。ここ数年、学校選択制等が始まり、新入生数の変動が大きくなり、従前よりいっそう多忙になっているように思う。生徒の増減は教職員の増員・減員に直結する。特に生徒数減とそれに伴う教職員の減は深刻である。最低限授業に穴が開かないように、教諭(臨)、講師でどうにかやりくりすることになる。これらの先生がダメであると言うことではないのは、言うまでもないことだが、彼らは単年度または、年度をまたいでも1年間でいなくなることが多い。どうしても継続的な指導、学校運営は元々その学校にいる先生が中心になる。結果、仕事が増える。その準備も大変になる。アポを取って出かけても、予定外の何かのせいで、担当の先生にお目にかかれないこともある。
 月曜日も職員会議。可能であれば担当者と面談をと考えていたのだが、かなわなかった。
 …残念。(T_T)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノート検査

2008-12-14 05:31:37 | 教師の仕事 2008

 期末考査の日、ノート(ファイル)検査を実施した。試験1週間前に予告をしておいた。先週の試験の日、研究室前の提出箱に入っていたのは、、、
  ①ノート(ファイル)
  ②副教材のワークブック
  ③教科書?

 あくまでも提出義務があるのは①だけである。


 そもそもノートのたぐいを提出させるのは以下の意味がある。

Notebook 一つめは、授業中ちゃんと板書をしているか。ハンドアウトをきちんと保管(添付)しているか。問題演習系の科目の場合は、自分の間違い(予習内容)を認識し、正しい答えを理解し、自分の解答を訂正した形跡があるか。復習しているか。いろいろなことを僕たちが調べるためである。教師に調べられる。そのことを意識させ、学習習慣を確立させ、学習を督励することになるはずだ。
 …これは生徒に直接的に利益があると思う。
 二つめは、僕たち教師が間違いを教えていないか、生徒の理解に資する言葉を使えているか、確認するためである。僕たちがどんなに一生懸命授業をしても、教師側の日本語・英語が、きちんと生徒に情報を伝えなければだめである。説明の日本語、板書の日本語・英語等を調べる。成績の比較的いい生徒のノートだけでなく、苦手な生徒はどのようにノートをとっているか確かめる。可能な限り、できるだけたくさんの生徒にわかりやすくするには、どうするか考える。そのヒントにさせてもらう。授業改善に役立てる。このことは生徒にも話してある。
 …これは生徒に間接的な利益があること思う。

 しかし、今回の状況を見てこんなことを考えた。
 どんなにきちんと説明しても、それも4クラスも同じことを話しても、少なくて3分の1、多いクラスは3分の2の生徒がファイル+ワークブックを提出してきた。何を血迷ったか、なんと教科書を出してきた生徒が複数いた。これはいかに僕の話を聞いていないか、そして周りの動きに惑わされているかを表しているのではないか。これは学習阻害要因になるのではないか。
 …言葉はきついが、今回の生徒のノート提出状況は、相当 (>_<) おこないである。

 このような状況では、三つめの役割を認めなければならない。それは情報収集能力を鍛えるためである。
 これだけ情報があふれている時代。正しい情報を取捨選択し行動しないと、大地震・天変地異などの時に、パニックになる。極端な話し、死ななくてもいい人間が死んでしまう。それを防止する。
 勉強以前のことを、英語が引き受ける義理はないのだが、これも学習のうちかもしれない。少なくとも、正しく指示を聞き取れないようでは、だめである。

 大変だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山大学も

2008-12-12 05:47:33 | 教師の仕事 2008

 11月下旬に立正大学(東京都品川区)が、資産運用のための金融取引をめぐり、今月9月末時点で約148億円の含み損を抱えていることを明らかにした。大学から勤務校の進路指導室にも説明文書がとどいたので、内容がある程度わかった。

 「あくまでも含み損であり、ただちに学校運営に影響するものではない」

 そう書いてあった。含み損(損失が確定していない、これからいい方に向かう可能性もある)である。かえっておっかないと思った。

 損失が確定したものとしては、駒澤大学のケース(2008.11.20、「これって、大丈夫なの。」)がある。他にもあるのではと思い、ネットで調べてみたら、南山大学を運営する学校法人のことが取り上げられていた。朝日新聞他によれば、南山大学・高校等を運営する南山学園(名古屋市昭和区)が、資産運用で始めたデリバティブ(金融派生商品)取引で、約34億円の損失を出したとのこと。
 同学校法人は2006年度の半ばからデリバティブで資産運用開始。2007年度に15億円の収益。これまで約26億円の利益があった。
 11月下旬に臨時理事会を開き、取引の解除を決定。12月上旬に処理し、34億円の損失が発生。過去の利益を差し引いた実質的な損失は約8億円(26億円-34億円)。

*****

 全部で3件ということは、絶対ないだろう。
 こんなことまで含めて進路指導を考えなければならない。ホントに大変。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席替え-2

2008-12-07 05:42:14 | 教師の仕事 2008

 2学期も、もうすぐ終わり。今ごろって感じだけれど、席替えをした。前回と同じく、今回もくじ引きである。

 「センセ、席替えって、いつするつもりなんですか?
 「気分だな。
 「そんなあ...

 こんな会話が、何人かの生徒とHRで何回かあり、席替えをしようと言うことになった。

 「センセ、席替えする気分になったんですか。
 「ウン
 「どんな気分?
 「そ~だねえ。朝のHRで、みんながそろっている様子を見てぇ、
 「それで?
 「何となく、その風景に飽きちゃったときかもしれないね。
 「ひっど~い。
 「そんなことないよ。みんなだって、気分転換になるだろ。

 今回のくじは、期末考査の試験範囲に出てくる新出単語で作ってみた。

 座席表(縦7×横6)に、新出単語の日本語訳を書き込み準備。
 英単語を書いたくじを作成、くじ引き。
 くじには記名させる。
 座席表を配布して、机・いすを移動。
 席替え完了。

 今回もこんな感じにしようかとも思ったけど、直前になって新出単語の日本語訳はやめた。どの単語の日本語訳かわからなくて、時間がかかってもだめなので、座席表も英単語にした。まあ、何で作っても、生徒諸君の文句は出る。

 「わっ、俺、bloodだぞ
 「アタシは〇〇〇〇、発音なんだっけ

 まあ、でも、これでいいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤

2008-11-29 15:20:48 | 教師の仕事 2008

 土曜日だけど今日は出勤である。再来週から期末考査なので、そろそろ問題を作らなくちゃならないのだ。自分一人で授業をしているわけじゃないから、少なくとも、実施1週前には、テスト案(beta版)を同僚に提示するのが当然なのだ。鹿児島に出かけたり、家のことがあったりして、仕事が捗らない。全部自分のせいなので、学校に出てきた。

 ホントは嫌なんだ。

 今日、夜お食事会がある。久しぶりに大学院でお世話になった先生、仲間と会える。それをモチベーションにテスト原案が出来た。

 そろそろ出かけるか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B列四番

2008-11-29 07:24:37 | 教師の仕事 2008

 教材を印刷しようとして、印刷室にいた時、わら半紙の箱に目がいった。

 【B列四番】

 王子製紙から納入されたわら半紙の箱に書かれていた。数字は漢数字である。他にもA列四番があった。もちろん、B4、A4の意味だ。他の会社のものには、単に【B4】としか記載がない。この【B列四番】という書き方が、JIS規格に即しているのだろう。

 B列の4番(の大きさ)ですよ。

 と、いうことだ。何か古風な感じがするから、不思議だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨・校外行事

2008-11-27 15:59:13 | 教師の仕事 2008

 朝から雨。午後は今年度の観劇教室だった。

 午前中2コマ通常通りに授業。HR・清掃後会場まで移動。生徒たちは各自昼ご飯を食べて、会場に集まった。
 午後、お芝居を見て過ごした。たまにはこういうの、いいなって思った。

 いつもよりほんの少しだけど早く帰れる。かなり嬉しい。\(^0^)/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする