全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

2024-12-18 06:31:05

2024-12-18 06:31:05 | 教師の仕事 2021+a
【備忘録】
 朝夕空を見上げる。かなり非科学的だが、両親があの世から見ていると感じたり、考えたりする。あと3ヶ月、しっかりやれ。そう言われたいのかもしれない。人生を終えたとき、よくがんばったと、向こうでほめられたいのかもしれない。
 ~やはり非科学的だね。

 今日は成績教科会。1日忙しい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年の研修記録

2024-12-18 04:00:00 | 教師の研修 2021+a

 ここ数年、3学期に何かしらの勉強に出かけることはない。参加した研修をこの形で記事にすることは、今回がたぶん最後です。

 ①7月20日(土)
  第11回卒業生教員研究交流会 -自主参加-
  桜美林大学町田キャンパス

リモート研修(by いらすとや) ②7月30日(火) -研修-
  文教大学言語文化研究所主催
  2024年度夏期講座(ZOOM)

 ③7月31日(水) -研修- 
  専修大学主催 教員研修会
  専修大学生田キャンパス

 ④8月9日(金) -自主参加-
  高校教師のための夏期英語教育セミナー【東京】
  高校生の未来を開く英語教育Ⅸ
  日本外国語専門学校/NEKK

 ⑤11月15日(金),16日(土) -自主参加-
  令和6年度全英連埼玉大会
  全国英語教育研究団体連合会(全英連)主催
  越谷市,草加市・獨協大学

舞台鑑賞(by いらすとや) ⑥12月14日(土) -自主参加-
  東京家政大学短期大学部保育科
  保育総合表現発表会
  東京家政大学板橋キャンパス
  小講堂・三木ホール

研修イメージ

 出張(0回)
 研修(2回)
 自主参加(4回)

 全部で6回、7日。

 文教大学の夏期講座、今年もZOOMでした。


 昨年の記録はこちら。
 ’23年12月25日、「令和5年の研修記録


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする