全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

Year 2 and Beyond

2024-07-24 04:00:00 | 全英連参加者 2024

 United Football League,UFLは、’25年度も2カンファレンス8球団制である。再来年球団数(本拠地)をいくつまで増やせるだろう。
 ・・・2だろう。2カンファレンス10球団がめいっぱいではないか。

 条件(考慮事項)
 ’24年シーズンに参加できなかった旧USFL、旧XFLから本拠地をひとつずつ(1チームずつ)を’26年に復活させる。
 可能ならば西に増やす。

 旧USFL
 Philadelphia Stars, New Jersey Generals, Pittsburgh Maulers
 New Orleans Breakers
 ・・・全部東寄りである。

 旧XFL
 Orlando Guardians, Seattle Sea Dragons, Vegas Vipers
 あえて西ということにこだわれば、シアトルだろう。

 本拠地にこだわらないのであれば~商標・知的財産権が確保できるならば~1980年代のUSFLチーム本拠地を考えてみる。
 コロラド州デンバー(Denver Gold)
 アリゾナ州テンピ(Arizona Wranglers)
 カリフォルニア州オークランド(Oakland Invaders)
 この3チームは西だろう。

 現在女子フットボールリーグチームが使用中の旧USFL、イリノイ州シカゴ(Chicago Blitz)もいい。ただしここは東である。

 同じく’01年のXFLチーム本拠地も考えてみる。
 カリフォルニア州ロサンゼルス(Los Angeles Xtreme)
 カリフォルニア州サンフランシスコ(San Francisco Demons)

 旧AAFの以下の本拠地(チーム)も候補にできるかも知れない。
 アリゾナ州テンピ(Arizona Hotshots)
 カリフォルニア州サンディエゴ(San Diego Fleet)
 ユタ州ソルトレイクシティ(Salt Lake Stallions)

 3番目は名称変更の必要性あり。

 その他には旧UFL(’09~’12)から、ネバダ州ラスベガス(Las Vegas Locomotives)という選択肢もある。’01年のXFLにも本拠地ラスベガスのチームはあるが、ここはホームスタジアムがどこになるかだろう。

 ただ...
 移動コストを考えると西へのこだわりすぎは危険である。安定的運営を目指すのなら、旧XFLからはあきらめて、旧USFLからはニュージャージー、ニューオーリンズかと思う。
 '26年と’27年で2チームずつ増やして、’27年から東中西4チーム3地区制が実現できればいいのではないか。

 7月1日付の「Weekly Sports League and Franchise Report by Dan Krieger」にもこんな記事が出ていた。

 United Football League
 After completing its inaugural season with eight teams, it looks like the spring-season UFL will not be expanding for the 2025 season. The UFL wants to focus on its current markets in 2025 before considering expansion or relocation of teams to other markets.
 球団数拡大も、既存チームの本拠地移転もなし?
 ・・・球場変更はあるかもしれない。

+++++ +++++

 ’24-02-19、「物好きなのだと思います。

人気ブログランキング

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Payペイ | トップ | ストレスチェック2024 »
最新の画像もっと見る

全英連参加者 2024」カテゴリの最新記事