司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

第三者割当て規制等に関する提言

2009-04-24 12:42:23 | 会社法(改正商法等)
安心して投資できる市場環境等の整備に向けて by 東証上場制度整備懇談会
http://www.tse.or.jp/rules/seibi/discussion.html

 いわゆる第三者割当て規制等に関する提言がまとめられている。
コメント

「団地内全建物一括建替え」と憲法第29条

2009-04-24 12:30:00 | 不動産登記法その他
所有権移転登記手続等請求事件(平成21年4月23日最高裁判所第一小法廷判決)
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=02&hanreiNo=37541&hanreiKbn=01

 「団地内全建物一括建替え」を許容する「建物の区分所有等に関する法律」第70条は、憲法第29条に違反しないとする最高裁判決である。

cf. 平成20年12月11日付「マンションの建替えで、強制執行へ」
コメント

不動産登記規則の一部改正

2009-04-24 11:08:37 | 不動産登記法その他
 電気通信回線による登記情報の提供に関する法律施行規則等の一部を改正する省令(法務省令第23号)が4月23日に公布されている。
http://kanpou.npb.go.jp/20090423/20090423h05058/20090423h050580002f.html

 同省令において、不動産登記規則の一部改正が行われている。公布の日より施行である。

 (不動産登記規則の一部改正)
第二条 不動産登記規則(平成十七年法務省令第十八号)の一部を次のように改正する。
 第三十四条第一項第四号、第八十一条、第八十二条第二項及び第八十三条第一項中「主たる」を「主である」に改める。
 第九十九条、第百十三条及び第百十四条中「主たる」を「主な」に改める。
 別表二主たる建物の表示欄の項中「主たる」を「主である」に改める。
 別表三敷地権の目的たる土地の表示欄の項中「目的たる」を「目的である」に改める。
コメント (1)

医師の当直は時間外労働

2009-04-24 10:27:30 | 民事訴訟等
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/0422/OSK200904220091.html

 医師の当直を時間外労働と認定する判決が奈良地裁であった。妥当であろう。

 ちなみに、裁判官の令状当番は、手当ては出ないようだ。
http://blog.goo.ne.jp/j-j-n/e/3a9080c2a8ef3d8bf52850241790ff03

http://blogs.yahoo.co.jp/judge_nori/42491744.html

【追記】
 裁判官の報酬等に関する法律第9条ただし書が、「報酬の特別調整額、超過勤務手当、休日給、夜勤手当及び宿日直手当は、これを支給しない。」と定めているからである。
コメント

公益法人information 「よくある質問(FAQ)」

2009-04-24 09:53:23 | 法人制度
 公益法人information の「よくある質問(FAQ)」に、1-3-10及び2-4-7が追加されている。

cf. よくある質問(FAQ)

※ 「一括ダウンロード版」が登場しているが、上記については追加未了である。
コメント

「今年の漢字」打ち切り?

2009-04-24 09:28:01 | 法人制度
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK200904230081.html

 清水寺の貫主は、「理事に就任したが、理事会に出席したことはなかった」「名誉職のつもりで引き受けていた」という。

 従来の公益法人の理事者の典型である。法改正後は、実働する理事が求められているが、一般社団・財団法人法上の理事会を置かない特例民法法人については、法律上は従来どおりの理事会の運営が認められているので、公益認定を受けない限り、実態はそうそう変わらないであろう。
コメント

消費者団体訴訟で、完済違約金条項に差止命令

2009-04-24 06:52:33 | 消費者問題
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042300163&genre=D1&area=K00

 消費者金融会社が設けている繰上げ償還の際の完済違約金条項に関して提訴されていた消費者団体訴訟において、京都地裁が同条項の使用の差止を命じている。

 被告は、控訴するようである。

cf. 適格消費者団体 NPO法人消費者支援機構関西
http://www.kc-s.or.jp/
コメント

岩手銀行、代表取締役会長を解職

2009-04-23 19:46:03 | 会社法(改正商法等)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090423-OYT1T00763.htm?from=main2

 東証1部上場企業である株式会社岩手銀行(地銀)が、取締役会で、代表取締役会長の解職決議を行っている。

 三越事件「なぜだ!」が想起される。
コメント

平成21年分の路線価図等の閲覧について

2009-04-23 13:55:13 | いろいろ
平成21年分の路線価図等の閲覧について by 国税庁
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/7017/01.htm

「相続税・贈与税の土地などの評価に用いる平成21年分の路線価図等の閲覧は、7月1日(水)からを予定しています。」
コメント

東証の第三者割当て規制

2009-04-23 10:33:46 | 会社法(改正商法等)
 今日の日経朝刊14面に「東証、第三者割り当て規制を検討  モックの資金調達契機に」があり、経緯をまとめてあるが、この点については、下記をご参照。

cf. 平成19年9月18日付「株式の併合による少数株主の排除(?)」
コメント

「SMAP」の草なぎ剛、公然わいせつ容疑の現行犯で逮捕

2009-04-23 09:50:25 | いろいろ
 いささかワイドショーネタであるが、「SMAP」の草なぎ剛が公然わいせつ容疑の現行犯で逮捕されたそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090423-OYT1T00230.htm?from=top

 深夜の公園で裸で騒いでいたということであるが、それでも「公然と」(不特定又は多数の人が認識できる状態)といえるのかどうか。いえるとしても、逮捕は行き過ぎの感。単なる迷惑条例違反に過ぎないと思われるのだが。

刑法
 (公然わいせつ)
第174条 公然とわいせつな行為をした者は、六月以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。
コメント

「法制執務詳解 新版」

2009-04-22 10:55:44 | 会社法(改正商法等)
石毛正純著「法制執務詳解 新版」(ぎょうせい)
http://www.gyosei.co.jp/home/books/book_detail.html?gc=5107336-00-000

 定款、契約書、規則等々、その表現及び体裁は、作成者により様々である。というよりも、あまり配慮がされていない感がある。しかしながら、実務としては、法文に即した表現、及び法制執務に則した体裁であるのが、手堅いように思われる。そういった意味で、本書は、法制執務の基本を示すものであり、法務に関わる者にとって必携の書と言える。お薦め。
コメント

裁判員ドラマ「魔女裁判」

2009-04-21 21:49:18 | いろいろ
裁判員ドラマ「魔女裁判」
http://wwwz.fujitv.co.jp/majo/index.html

 エンターテイメントであるが、面白いかも。4月25日(土)から連ドラ。
コメント

京都地方法務局管内における商業・法人登記事務の集中化

2009-04-21 18:51:52 | 会社法(改正商法等)
商業・法人登記事務取扱庁変更のお知らせ by 京都地方法務局
http://houmukyoku.moj.go.jp/kyoto/static/shuuchuuka.jpg

 平成21年6月8日(月)以降、宮津支局及び福知山支局の商業・法人登記事務が本局に移管される。

 また、平成21年9月14日(月)以降、京丹後支局及び舞鶴支局の商業・法人登記事務が本局に移管される。

 これらをもって、京都地方法務局管内における商業・法人登記事務は、すべて、本局が取り扱うことになる。

 果たして、これでいいのだろうか。
コメント

京都地方法務局京田辺出張所の業務廃止

2009-04-21 18:42:29 | 司法書士(改正不動産登記法等)
京都新聞記事
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009042100110&genre=A2&area=K20

 先日、商業登記事務の集中化が実施された京都地方法務局京田辺出張所であるが、本年7月21日以降、その余の事務が宇治支局に移管される。

 珍しく京都新聞が大きく取り上げているので、ご紹介。
コメント