おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

ナンノタメの関与なの?

2019-03-11 | マンション〔外部専門家・  第三者管理〕

 

東日本大震災から 8年

あのときのこと 鮮明に覚えています

強烈な揺れの感覚 恐怖感 と いうか
 

このままゆれ続けて なるようになるのだろうな

とでもいうような 

心のどこかに 諦観が忍び込んでいくような・・・

 

いろいろな面で まだまだ 落ち着くことの出来ない方々が

たくさんおられる

現実というものは これほどに厳しいものなのだ と 被災者の一人としても

打たれ続けています

 

さて 

今日のブログ

『管理会社が関与している  それでも  顧問というものは必要 ?』

『以前のマンションと違って 今度は管理会社に管理を委託しています  

そのうえ顧問として係わっているマンション管理士がいるのですが 彼は 

どういう立場で なんのために動いているのですか ?』

『顧問というもの なにをしてくれるのか ワカラナイ のですが・・・

ナンノタメ 委任しているの ?』

 

以前にも記していますが 

管理会社さんが管理委託契約の下 関与なさっていても 

顧問として第三者的にも(委任先は 管理組合さんですが)

事を見る立場にもいる者の存在は そうとうに意味のあることでは

ないのか ということ

 

委任者たる管理組合さんの利益優先は 当然

のことなのですが 場合によっては 第三者的立場での言動も担当する

それも つまるところ 管理組合さんの受任に応えること 

 

・ さまざまな主張を整理
 

・ 議論がかみ合っていないことの整理・調整
 

・  些細な誤解からできてしまうさまざまな関係者間の溝の修復

・ 理事会で 知識不足役員からの執拗ともいえる口撃に その場で

  役員へ助言しつつ指導として対応 

それと
 

・ いわゆるクレーマーなどと より第三者的・当事者外立場にて対峙 落しどころを探索

・ 管理会社さんからの知識だけではなく 別な方面からの管理運営知識を 採り入れる

   手助けをする

・ プロとしての 管理運営手法の提案

・ 管理会社の受託業務のあり様を拝見させていただき より効率化を図るべき点が

   あるなら 組合員のために その助力をさせていただく

   結果として 管理組合会計の健全化監視を怠ることなく継続される

 

などなど

 

顧問とは ?

ひとつのキーワードとして 

≪より客観的に 第三者的にも管理運営を注視し より妥当策を提示する立場の者≫


管理委託契約更新確保への配慮のことなどから遠慮して

言いたいことも言えない あるいは 言うべきことも諸々の考量から

ついつい控えてしまうということがある管理会社に対し 

管理組合とはまた異なる向きから 管理業務委託受任・委任双方の

よりより関係のため 諸々打診することも可 といえる立場にも居る



管理会社さんからも
 
『 理事会の場に同席していてくれて 助かりました 』 との言葉を

マンション理事会メンバーさんの前で いただけたことが あったりし

とても とっても 嬉しかった

 

管理組合と管理会社の間に存している という立場

どうみたって 利害衝突関係の間に挟まっているようなことで
 

顧問というもの さぞや身の置き所に困ること多し なのだろう 

と お思いの方が多いのですが

つまるところは マンションの管理運営上の妥当な実利ともいえるものをも

追求している(追究している)とも理解される三当事者のお付き合い

なので 私の場合 身の置き所にドギマギ ということを 感じたことはない

 

マンション管理組合の 管理

マンション管理会社の 管理

管理組合管理人の   管理

第三者管理人の    管理

理事会における    管理

その他 諸々 マンション管理運営上登場する 管理
 

というもの

これらをジックリと見詰め

マンションでの暮らしを全うすることに関与させていただくことこそ

マンション管理士としての自身の道であり努め続けるべきこと

国交省が示している 標準管理規約・コメント・指針・資料・別添もの などを

再学習しながらの

暴風警報の弥生の第二月曜の朝 

 

マンション管理士は

[管理組合の相談に応じ 助言・指導し 管理運営の援助をする]


今も

管理・運営の援助 ということのあるべき姿を アレコレ

思っているところです

 

〔マンション管理士を使ってみたいが報酬出費が心配 という

組合員さんもおられますが 管理組合会計はマイナスどころか

プラスになることが多い というのが 私の経験上からの ほぼ 

確信に近い思いです〕

 

               http://toku4812.server-shared.com/