ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

酵母なご飯タイム

2009-07-01 07:15:50 | 酵母
日曜日買った乳COBO88。
我が家の食卓が賑やかになりました。

こちらは、おととい(月曜日)の晩御飯♪
ハーフスクエア黒豆(今回新たに加わった乳COBO88なのです)
☆昆布COBOのミネストローネ(人参、玉ねぎ、ズッキーニ、レンコン、空豆、昆布とニンニク入り)  
☆空豆のトマトCOBO合え
☆大根の昆布COBO蒸し  ☆お豆腐と酒粕のふわふわクリーム

今回の「お豆腐と酒粕のふわふわクリーム」目茶目茶大好評でしたので
レシピーアップしま~す♪お茶碗1膳分です。
 ①木綿豆腐200gを沸騰したお湯で1分茹でる。この時期はしっかり茹でましょうね)
 ②酒粕40g・炒り白ゴマ大さじ1・麦味噌小さじ1/2
塩少々と①をフードプロセッサーに入れ撹拌して出来上がり~♪

昨日の朝食はこちら♪
☆プチベレー ☆昆布COBOのミネストローネ(一日経ったら旨みが出ていた。カレーとかもそうですものね♪)


続いて、こちらは昨日の晩御飯♪
☆前日の空豆とトマトCOBO入りネギチャーハン(隠し味に手作りコチュジャン)
☆キュウリとワカメの和え物「お豆腐と酒粕のふわふわクリーム」を、混ぜ混ぜ。
☆大根のみぞれ汁


ドンドン続きますよ~♪最後は今朝の食卓
☆グレープルルーツCOBOとオートミールのさっと煮(レーズンを加えて♪)
☆ジャスミンティー

「グレープフルーツCOBOとオートミールのさっと煮」2人分
①グレープフルーツCOBO(水なし)1個分を1口大にカット
②鍋に①の実と汁、オートミール1カップ、レーズン大さじ1と塩少々を加え
弱火で10秒さっと和えて出来上がり♪
焦げないように気をつけてね。ホットする暖かさがこの時期にピッタリなのです。

こちらは、我が家の酵母ちゃんたち
昆布・トマト・グレープフルーツ・ブルーべり・メロン・梅・玄米酒粕
どんな風に活躍してくるのかな~♪


COBOなお料理はマクロビオティックとはちょっと違ったお料理?最近学び始めた薬膳もそう。旬の素材と向き合い、愛情込めて料理する。基本は一緒なんですよね

ランキングに参加しました。クリックよろしくお願いしま~す♪

にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする