ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

さつま芋と大根の混ぜご飯

2010-01-21 08:27:06 | レシピー(春・夏のおかず編)
昨年秋に収穫したさつま芋も残り僅か。
まずは、りんごと一緒にコンポートにしてみました。
 

続いては夕べの晩御飯のメインに♪

「さつま芋と大根の混ぜご飯」二人分
・玄米ご飯 一膳 さつま芋・大根各カップ1/4(皮付き1センチ角)
①さつま芋と大根に塩少々まぶし、蒸し器で約5分蒸す。
②フライパンにごま油を入れ、さつま芋・大根・玄米ご飯の順で炒める。
③醤油小さじ1・生姜汁小さじ1/3を廻し入れさっと炒める。
④お皿に盛りトッピングにあれば鉄火味噌(又は胡麻塩)をふりかける。

身体を冷すさつま芋ですから食べすぎには気をつけましょうね
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりな朝

2010-01-20 10:30:07 | 我が家の食卓
今朝はちょっと睡眠不足。
こんな朝はまったりクッキーを焼くのがリフレッシュになったりする。
今朝のクッキーは「そば粉のクッキー」
今週、お店で販売しておりま~す。1枚105円なり♪


夕べの夕食
☆菊芋とワカメの雑炊 ☆ひよこ豆とヒジキの煮付け
☆大根と人参の糠漬け

そして二次会へ進んだ訳で睡眠不足となりました~
菊芋って生でサラダにしてもいいし、お味噌汁やキンピラにしてみたり結構アレンジができてこの時期おススメのお野菜です。
見つけたら是非トライしてみてね
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアの子供達へ絵本を送ります

2010-01-19 09:17:58 | 私のお店 オーガニックカフェ フェアリー
昨年ご縁があって、ボランティア活動をされているとてもステキな女性と出合った。
実は私のお料理教室へ通って下さってる生徒さんです
地道な活動って、以外と身近にあるけど知らなかったり、どうも一歩踏み出せなかったりする事が多い。
家族への愛情から始まり、身近の活動に目を向けるか、遠い世界の子供達に手を差し伸べるか。
愛情を注ぐ形は色々あると思う
まずは、自分が出合った、ふっと感じた何かに一歩近づく、参加する事が大切だと思う。
「ハンカチの木」で今行っている活動に、カンボジアの子供達に絵本を送るという活動があります
絵本を送る前に集まった絵本にカンボジア語訳文を貼り付ける作業があります。
今回はその作業を「フェアリー」で行いました。

1冊の本に関わる作業は約1時間。とても丁寧な作業。
絵本1冊を約300人の子供達が手に取ります。
そのため、できるだけ手元に届く絵本がきれいであるようにします。
はさみを持って作業するなんてとっても久しぶり。
不器用さがバレバレでシール張りも旨くできなかったけど、
名前を入れた時はジーン。一人感激。
 
本を通して繫がる。「面白かったな~」「もっと読みたいな~」
子供達がどういう思いで絵本を手にしてくれるか想像しながら作業を進める。
今回は初めての事だったのですが、この作業は可能な限りお店で行いたいと思います。
曜日や時間などを決まりましたら、改めてHPとブログでご案内致します。
「フェアリー」で私達と一緒にボランティアしたいな~何て思ったら
ご遠慮なくお声をかけて下さいね

「ハンカチの木」の活動内容はこちらをクリックしてご覧下さいませ。
↓  ↓  ↓  ↓
「ハンカチの木」(カンボジア初等教育支援の会」

マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクスピアリでバースデー♪

2010-01-18 09:26:57 | 幸せ外ごはん
週末を利用して、田舎から妹と姪っ子軍団が東京リゾートでエンジョイしていたので、
夕べはイクスピアリにある「レインフォレスト」で合流
店内はまるでジャングル!!夫婦二人ではちょっと入りにくかったから、ここぞとばかりに姪っ子たちと大はしゃぎなのでした~♪
席に着いたと同時に3人から名前入りペアトートバッグが。
照れくさそうな3人の顔見てるだけで胸一杯。
 
1年ぶりの再会だけど、子供の成長ぶりは見事!!
子供からちょっと大人びたお姉ちゃんをはじめ、皆大きくなってた~。
年齢って子供を通してどど~んと感じるわ
長女のバースデーもあったので、私達からサプライズケーキでお祝い
大勢でワイワイガヤガヤ。子供達の笑顔、喜ぶ声って一番の癒しですね。
 
一年に1・2回した会えないけど、これからもおばちゃんとおじちゃんに
元気を一杯届けてね
身体の病弱な妹が大変な思い出授かったかわいい3人の子供達。
子供に恵まれなかった分、妹が神様から授かったに違いない。
妹に感謝。妹の旦那様に感謝なり
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’10 1月のはからめちゃん達

2010-01-17 09:12:11 | 日々の出来事
お披露目~
こ~んなに家族が増えました。

昨年までの様子はこちらから見れます→「はからめ
一番背の高いのは1メートルあります。
春には大きな鉢に植えてあげなくちゃ。
手抜きすると元気がなくなるし、一杯愛情注ぐと葉の調子もツヤツヤ。
人もお花も全て心で接する事って大切ですね
マクロ情報満載!今日もクリックよろしくね♪
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする