goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

憲法記念日に憲法を読む・・・憲法を一言で言うと、国家権力の抑止装置

2015年05月03日 | 学問

毎年、憲法記念日には、憲法全文を読むようにしています。

わずか103条の条文。

小中高校の社会科や公民、政治経済の授業で学び、法学部法律学科でも憲法を学んできました。

憲法を一言で言うと、国家権力の抑止装置

権力の暴走や横暴を止めるための仕組み。

これは、近世のイギリスのマグナカルタに始まり、フランス革命、ワイマール憲法などにつながっていきます。

基本的には私人間の法律関係には関係しません。

友人の弁護士が言うのは、「法律の中で最もとっつきやすいのは憲法、一番奥深いのも憲法」。

同じ実体法の民法や刑法は、手間と時間をかけて現場での法律実務で何とかなる世界なのに対し、

憲法は歴史、哲学、人権など無限の深みを持っているといいます。

 

日本国憲法が施行されて68年。

この間、戦争や国際紛争を引き起こすこともなく、平和が維持されたことは、日本の歴史の中でも輝かしいことだと思います。

1894年の日清戦争、1904年の日露戦争、そして、日中戦争、1941年の太平洋戦争・・・51年の間に4回の戦争を起こした国が、それ以上の期間、平和を保っているのです。

憲法9条の国家権力の抑止というのもあるでしょう。

昨今では、憲法改正論議、新しい日米ガイドライン、NPT会議など新しい動きが出てきています。

しかしながら、全ては現行の日本国憲法に縛られた中で行わなければなりません。

 

今年、改めて感動したのが前文。

日本国憲法の第1条の前に置かれた憲法の理念を高らかに示されています。

その中で次のフレーズが目にとまりました。

(前略)

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、

その権威は国民に由来し、

その権力は国民の代表者がこれを行使し、

その福利は国民がこれを享受する。

(後略)

当たり前のことなのですが、日本国憲法のコア・コンセプトになる部分です。

単なる「住民」ではなく、知性と教養とバランス感覚をもった「市民」でなければならないと訴えかけていると感じた次第です。

毎年、新たな発見がある、憲法記念日の憲法読み。

続けていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のビールとグルメスタジアム2015in広島・・・快晴!ビールが美味しい!

2015年05月03日 | 旅行記

世界中から選りすぐりのビールが大集合!

・・・と題し、旧広島市民球場跡で開催されているイベントに行ってきました。

世界のビールとグルメスタジアム2015

5月1日から5月10日まで開催されています。

広島は快晴・・・汗ばむほどの気温・・・ビールが美味しい季節となりました。

会場内には、9つのお店。

迷うほどの種類のビールとツマミ・・・。

ビールとワインは、あまりよく分かっておらず、飲めればいいや的な自分。

リーフレットの解説を頼りにして、バイエルンの「アルコブロイ・シュロスヘル」に決定。

ソーセージも注文。

なんだかドイツ人になった気分。

うまいんだなあ・・・これが・・・。

快晴の空の下、飲むビール・・・至福のひと時を過ごすことが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京上空散歩・・・羽田空港の機能美に感動!春がすみのTOKYOに魅了されました

2015年05月03日 | 旅行記

ゴールデンウィークの後半も広島へ。

世界のビールとグルメスタジアム」と「広島フラワーフェスティバル」で楽しもうという企画です。

ANA機に搭乗。

羽田空港を上空から見ることが出来ました。

とても機能的で美しい空港です。

複数の滑走路と空港ビルがうまくレイアウトされており、航空機が整然と駐機しています。

世界的にみても着陸、離陸の回数がラッシュアワー並みの羽田空港。

管制塔の管制官もたいへんだと思います。

端っこの72番ゲート・・・。

離陸・・・右に迂回しながら上昇していきます。

少し、春がすみがかかっています。

品川~大井町の上空です。

渋谷から新宿・池袋の上空

世田谷~二子玉川の上空・・・。

流れているのは多摩川です。

ニコタマも先月、ショッピングモールが拡張されオープン。

シネコンや最新のショップで賑わっています。

無事、広島空港に着陸。

先日、事故を起こしたアシアナ航空も広島線を再開していました。

今から、旧広島市民球場の跡地で開催されている世界のビールフェスタに向かいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする