能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

お台場の大江戸温泉物語・・・謎の「昭和セット」 また食べてみたいなあ!

2016年03月01日 | グルメ
 
大江戸温泉物語・・・意表を突く「昭和セット」で大満足 お台場で温泉&ビールでリセットしました
2月末日は土曜日・・・休日です。大学時代の友人と、お台場の大江戸温泉物語で一杯やろうということで、りんかい線で東京テレポート駅へ。この大江戸温泉物語は、全国に約30か所...
 

お台場にある「大江戸温泉物語」・・・。

いまや外資系。

昨年2月に米国のベイン・ファンドにより500億円で買収されました。

全国に29か所ある大江戸温泉物語グループ・・・。

1か所あたり15億円以上・・・すごい価格です。

 

そういえば、昨年、目黒・雅叙園も米国のファンドにより買収されました。

 

クールJAPAN・・・少なくとも2020年までは、日本ブームは続くと思います。

それに目をつけたアメリカのファンド・・・なかなかの目利きです。

 

昨年2月に、お台場の大江戸温泉物語で食べた「昭和セット」・・・まだ、あるのかなあ。

ひと風呂浴びて、またビールで一杯やりたいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川シーン ニコタマはTOKYOのエッセンスを凝縮した未来都市 自然とモダンとトレンドと・・・

2016年03月01日 | まち歩き

ニコタマは、東急電鉄が30年かけて再開発した、いわば人工的な都市。

東急電鉄の二子玉川駅(田園都市線・大井町線)を中心にライズショッピングセンターを核とした人工的な都市です。

楽天の本社もニコタマに移転。

蔦屋家電をはじめとする最新のショップが集積・・・TOKYOのエッセンスを凝縮した未来都市へと進化しました。

ニコタマには、日本最初の郊外型の百貨店である高島屋とともに、大きなシナジーを発揮しています。

ニコタマを再開発した東急電鉄は、第25回地球環境大賞を受賞。

30年の地道な努力が報われました。

東京の最西部に立地する二子玉川ライズ。

最新のショップがテナントとして出店。

レストランからカフェまで、最新のトレンドを体感することが出来ます。

富裕層から中間層を中心とする地域住民のライフスタイルを、しっかりと後押ししています。

都心や隣の川崎市からも、多数のお客さんをしっかり吸引。

以前は、遊園地や玉電、大山街道に続く歴史ある商店街がニコタマの顔でしたが、いまや大きな変貌を遂げています。

人工的であるがゆえに、純粋なTOKYOのコンセプトを表象する街・・・ニコタマ。

その流行感度を、どんどん高めていっていただきたいNew Townです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする