椅子は、人生を変える・・・かもしれません。
畳での生活であれば座布団とか座椅子が必須なのでしょうが、フローリングの部屋では、イスが必須です。
読書用の椅子が欲しくて、いろいろ探していました。
本を読んだり、考え事をしたり、ボ~ッとしたり、珈琲を飲んだり・・・。
家具屋さんを巡るものの、ピタリとはまる椅子はありません・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8f/28bcdab9c7ef2e70cb35f6f6a5bb2355.jpg)
そこで、困ったときの表参道のMoMA(ニューヨーク近代美術館)のお店へ・・・。
なかなか素敵な椅子がディスプレイされています・・・。
ただ、試しに座ることはできません。
Wrichさんデザインのイス・・・。
なかなか素晴らしいデザインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/24/3b24b4cc970f782d039bb6a6bb35b42a.jpg)
ただ、プライスタグを見て、ビックリ・・・。
30万円を超える価格です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/b2aa23107cbf60c95fe94a0300f155a8.jpg)
こちらの意匠に優れたイスも、価格は、30万円超・・・。
ちよっと思いとどまってしまいました(笑)。
今、書斎で使っているイス。
東急ハンズで買ったエルゴヒューマンの椅子です。
エルゴヒューマンは、人間工学を計算した、とても座り心地の良いイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/196267406ffa0555db8905557b0c794b.jpg)
カープの赤色(笑)と、その優れたデザインで購入したのですが、クリエイティブワークにはビッタリの椅子です。
友人に言わせると、赤い色の椅子は、王様や皇帝のイスだそうです(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/88/bc95a79a4a52b1424a5496f97b1eaa2d.jpg)
読書用のイス・・・。
デザイナーが意匠したイスなのか、機能的な工業デザインのイスなのか、自分と感覚的に一致するイスなのか・・・ちょっと悩んでいる昨今です。
ロッキングチェアやウッディな椅子を探してみようと思います。