ガルバにかこまれて・・・喜怒哀楽のつぶやき

生活感をおもいきり出して、人には晴天のよろこびがいちばんか・・・。

秋・・・というよりもう 冬 (-_-;)

2023年11月19日 | 我が家

ですよネ~、秋とは言え、なんでしょうかこの寒さは。

この地方、まだまだ雪になるほどではないですが、身にこたえます。

 

そんな今日も寒い朝となっていますが、天気は秋晴れ・・・、

紺碧の空、そして日差しが熱いくらいの強さとなっています。

 

わたし目またまたエントリーをさぼっておりますが、

次から次へとヤボ用がでてきて右往左往・・・、

どなたもこんなものでしょうかネ~。

 

そんな中でも我が家の庭、秋・・・らしくも見えます。

ブルーベリーの木ですが、これだけが秋を演じております。

ハナミズキは落葉の様相です。

 

そして、

ダイコンですがこれだけはみずみずしい元気な成長姿を見せています。

 

 

ちいちゃな我が家の菜園もこの時期チョッチ寂しい状況でもありますが、

ホウレンソウの芽も伸び始めて、楽しみです (^-^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バ~ラが咲いた・・・

2023年11月03日 | 我が家

暑い暑いと愚痴っていたのが ”きのうのような”、

瞬く間に、もう11月ですネ~。

 

いつもながら思うに、すぎ去る日々の早さに驚いてます、

(歳を取ってきた証拠、ともいえるかな?)

 

こんな風に感じているのはアルジだけでしょうか (>_<)

 

そんな我が家の庭に・・・、バラが一輪咲いていました、

秋バラ、とでもいうのでしょうか、赤く一輪だけなので

目立ちます。

 

そして今日は文化の日、祝日です。

 

川崎からはこの連休を利用して新1年生がやってきました。

が、親も含めてあっちへ行ったりこっちへ行ったりと忙しく

動いていて家には居ませんネ~。

 

そして帰ってきたと思ったら?

「お母さんがしても良いって・・・」、と言いながらゲームに

夢中・・・、早速スイッチ稼働です。

 

一緒にやろうよ、と誘われても?

指先の動きがついていけず・・・負けてばかり。

 

とてもついてはいけません (-_-;)

 

我が家の連休が始まったことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灼熱除けのミドリのカーテン・・・(^-^;

2023年10月11日 | 我が家

あの灼熱の日差しから我が家を守ってくれた ” ミドリの

カーテン ” 、ゴーヤの葉ですが、ありがとさんでした。

きょう取外しです。

 

陽射しに充てられた葉からこぼれるミドリ色合いがほんとに

なごませてもくれたものでした (^^♪

 

おくさんが合わせて植えたリュウキュウアサガオはまだ花を

つけているのでそのまま残してありますが、

まだしばらくはこのままの状態です。

 

そんなきょうは大分暖かくなってきまして暑いくらい、

寒暖の激しさについていくのが大変です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊び半分に・・・!

2023年10月08日 | 我が家

相変わらず寒いような陽気が続いていますネ~。

あのうだるような暑さから数日でこんな朝晩への変わり様です。

わが身がそれについていくのが大変です (>_<)

 

そして今日は連休二日目 (どうって変わり様は無いのですが)、

きのうはまた、手打ちうどんを!

うどん粉を調達して早速はじめます、約300グラムを。

塩水で捏ねてからしばし熟成をしてから夕方、

延し棒で伸ばします。

少々薄めに伸ばしたあと、切ります、

 

今回は平たく広めに(遊び心半分)、

 

うどん汁は前もって作っておきます、

今回もつけ汁なので冷蔵庫で冷やしておきました。

 

そして出来上がった ” 冷やし平うどん ” 、

 

アルジ自慢?の手打ちうどんでした (^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆もきょうは・・・、

2023年08月16日 | 我が家

もう、16日ですネ~。

 

そんなことでこの地域では今朝、盆飾りの収集日となりました。

地域の決まった収集場所へ持っていきました。

 

そして今年の我が家のお盆飾りは?

例年変わりばえ無いのですが(当たり前か)、15日には

方丈さんの棚経もしていただいたものです。

 

そして今夕は?

もう ” 送り火 ” となります。

 

そんな中、来訪中の若は?

夏休みの宿題である ” 工作 ” が残っており

 

それに取り掛かったことです、

お母さんから課題を見つけて貰い、設計図?らしき絵も・・・(^-^;

 

ダンボールの箱を活用して、迷路?らしいものを。

 

さ~ってどんな仕上がりになることでしょうかネ~ 、

こちらもできあがりが楽しみです (^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばしの涼風にかこまれて (^^♪

2023年08月11日 | 我が家

台風7号が心配ですが、連休となりましたネ~。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか・・・。

 

我が家の川崎ファミリーも夏休みの中、今朝早くにやってきたのでした。

そして、天気が悪くなる前にと、早速予定していた場所へ・・・、

 

見た通りの高原のヒマワリ畑、そして右側はブルーベリー農園です。

 

日差しは強くて暑いのですが、日陰はとても涼しい・・・、

やっぱり高原ですネ~。

 

ここは小学1年生の若、どうしても行きたい場所だったようです。

入園料(大人千円、子供300円)を支払って、いざブルーベリー畑へ。

小さなプラスチックの箱を渡され、それに詰め放題と食べ放題・・・(^-^;

 

「ボクは朝ごはんの代わりだ~・・・」と言いながら食べまくってます。

 

帰りに大人たちは近くの 「 道の駅 」へ。

 

しばし高原の涼風を感じたひとときでした (^^♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたは一体、何者?

2023年07月20日 | 我が家

前々からかなり気になっていたのですが・・・(^-^;

我が家の庭の芝生の中に、ポツンと。

芝生の新芽とは明らかに形が違って、そこいらの雑草とも違って葉が大きい。

 

その様子がこれです、

 

日ごとに成長したその葉の形、

カボチャかキューリかそれとも・・・スイカ???

蕾?らしきものも見られるのであと数日で・・・、

名乗ってくれるかな (^-^;

 

期待しましょうかネ~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置いて行った夏休みの課題?

2023年07月18日 | 我が家

またまたお得意のさぼりぐせ?

エントリーが遠のき申し訳ないことです (>_<)

 

ここ数日連日の猛暑・・・、エアコンなしでは過ごせない

状況ですネ~ (-_-;)

 

そんなおり、川崎から初めての夏休みを目前に控えた若たちが

来訪です。

小学一年生、前歯の乳歯が抜けて少々ユニークな顔をニコニコ

させながらやってまいりました。

 

そして夏休みの研究課題にもなっている ” アサガオ ” の苗を

持参で・・・、

約一か月の休み中にこのアサガオの茎やつる、葉や花の変化を観察する、

ということで数日でも放っておけないようです。

 

この田舎に置いて行かれたそのアサガオ・・・、

今朝、花が一斉に咲いていたのでした。

 

「管理者」である一年生の当人がいないときに咲いてしまったのですが、

その画像だけはお母さんに送っておきました。

(今後、落ちた花びらや葉の冷凍保存を欠かせません (^-^; )

 

今日もまた、熱くなりそうな状況です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に手打ちうどんを (^-^;

2023年07月02日 | 我が家

外はパッとしない天気ですが、

「今日はうどんでも打とうか・・・」と、昨日の土曜日。

 

先ずはつけ汁の作成に、

煮干しと乾燥シイタケそれに豚肉のこま切れを。

自然に冷ましてから冷蔵庫で冷やします。

 

そして夕方近く、うどん粉で取り掛かりました。

捏ねて足ふみでうどんの腰を入れ込みます。

(久々のため塩水が少々・・・少な目かな?)

 

案の定伸ばしの段階でかなりの重労働が必要でした、

それでも・・・、

手打ちうどん ” おざら ” の完成です。

 

・・・が、

やっぱ塩水が少なめだったのか、腰は強くも短めのうどん (>_<)

 

汁もうどんも氷で冷やして、いっただっきま~っす・・・。

味は変わらず・・・美味美味 !(^^)!

 

アルジの手打ちうどんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒されます・・・(^^♪

2023年06月27日 | 我が家

きょうも朝から蒸しています (>_<)

はるか南のほうでは梅雨も明けたようですが、

東日本方面はまだ、先でしょうかネ~。

 

そんな朝、我が家のパッションフルーツの花が二輪、

咲きました、

五つ目の花となります (^^♪

 

5月31日に咲いた花の実、もうこんな大きさの実になっています、

 

我が家におとずれる方々の何人かはこの緑のカーテンを見て、

何の木かを聞いてきます。

 

実のなる木が庭にある・・・ということは楽しみも倍増する

ものですネ~、

 

このミドリのカーテン越しに庭を見るのも・・・癒されます !(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする