我が家の庭に咲いていた”ひまわり”・・・・、この時期ともなるとご覧のような無残な姿に変わってきてしまいました。
これも仕方ないことですが、しばらくこの姿をさらしておきます。というのは、朝に野鳥がきてひまわりの種をついばんでいるのです。
”カワラヒワ”という野鳥ですが、雀くらいの大きさで、羽根の部分が黄色く「ピロロロー、ピロロロー」と可愛い声の持ち主で、必ず2羽以上で行動しています。
”変化”といえば、今日は衆院選の公示日です。30日の投票日に向けていよいよ選挙戦に入りました。
これまでの政局は、かっての「社会党」が中心のなんでも反対してきた非力の野党勢力だったがために、衆院選本来の機能である”政権選択”のできない選挙となっていましたが、今回は 私たち有権者が政権をえらぶ、事実上初めての選挙 ではないでしょうか。
昨今の政治情勢からわかるように、私たちの血税がいかに政治家や官僚達によって杜撰な使われ方をしていたかが表面化したのは、これも2大政党化だからできたことだとおもいます。
流れの無い水は腐る ・・・ と、昔のある政治家が良く口にしていたのを思い起こしますが、ぜひとも新たな政権による国民のための政治を期待したいものです。