我が家の台所に、変わった置き方のできるしゃもじがあります。
どこの家庭にもある炊飯器、それにはしゃもじをかけるところや入れ物等がついていますが、炊飯器の置き場所や他の容器の関係でこれの場所に困る時があるそうです。
ご飯をよそるそんなとき、このしゃもじはどこにでも置けるので非常に重宝しているようです。
「立つしゃもじ」・・・、安定して立つその秘密は、柄の端のほうが太くて重心を低くしてある(あたりまえでしょうか!)設計になっています。
ご飯をよそってさっとどこにでもおける、このちょっとした手間の省きがキッチンの動きをスムーズにさせてくれているんですね。
形が魚をかたどっているのもユニークですね、清潔にも保てます。
これはこの前、娘と御殿場のアウトレットの店で調達した物だそうです。