萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

山岳点景:夏の風景

2014-07-29 22:30:00 | 写真:山岳点景
陽の反射



山岳点景:夏の風景

向日葵が咲きはじめました、コレ見ると夏休みな気分になります、笑




この花は種の配列が螺旋になってるんですけど、その配置はシンパーブラウンの法則に則っています。
いま数式が全てを解くってドラマもやってますけど自然科学の世界では数字が言語=摂理を解く鍵なのもホントです。
で、シンパーブラウンの法則は基礎になる数列はフィボナッチ数列と言いますが、

1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144…

この次に来る数字は解りますか?笑
種明かしすると隣の数字の合計=和が次の数字になっています、

1+2=3、2+3=5

と続いていくんですけど、
この数列が生物や植物の配列など様々な数字になっています。
植物の葉の枚数・位置・つき方の法則、花びらの数、ひまわりの種の配列、
など、実際に山野で見ると確かにフィボナッチ数列の数字に該当するワケです。

なんてアタリのこと調べると夏休みの自由研究には良いかもしれません、笑

稲垣栄洋『植物の不思議な生き方』

朝日文庫から出ている本ですが、コレ読むと自然科学の色んな「?」が解けます。
植物学に興味のある方なら入門書に良い本ですが、ココに出ていることを元に自分で実験してみると良い自由研究になるかなと。
他にも山が青く見える理由や蘭の植生、花の形状・色と虫の関係性、紅葉と越冬の関係などなど、自然界の謎解ミステリーが楽しめます。

自由研究ブログトーナメント



心象風景写真ランキング

blogramランキング参加中!

人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山岳点景:水廻る、夏×冬 | トップ | 雑談寓話:或るフィクション×... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真:山岳点景」カテゴリの最新記事