光滴る森、五月の山で

青葉に黄金ひかる、山吹の春

白銀に透ける初夏、山芍薬さわやかな白

紅色燈す、更紗満天星あざやかな朱夏

厳冬きらめく雪嶺、富士の五月

最高峰の森、苔むす岩に春の菫

五月の山は標高×緯度次第で春と初夏の乱れ咲き、頂は雪の冬。
緊急事態宣言が解除されても×外出自粛で山歩きも自粛だけど・写真で花見散歩おうち時間、笑
五月の山は残雪期、ぱっと見は緑の春山夏山でも、森の底は氷雪に凍っていることもあります。
標高3,000超えれば溶×凍を繰り返した雪が脆く、雪崩の危険もあるので要注意。
特に今シーズンは閉山or山小屋も閉じているので、軽い気持ちで登ればカンタンに遭難します。
山小屋が閉じる=登山道の整備は行き届かず+救助者不在=道迷い多発+遭難しても救けは来ません。

にほんブログ村
純文学ランキング
山岳点景:5月の山

青葉に黄金ひかる、山吹の春
奥多摩2018

白銀に透ける初夏、山芍薬さわやかな白
奥多摩2018

紅色燈す、更紗満天星あざやかな朱夏
奥多摩2018

厳冬きらめく雪嶺、富士の五月
富士山2017

最高峰の森、苔むす岩に春の菫
富士山2017

五月の山は標高×緯度次第で春と初夏の乱れ咲き、頂は雪の冬。
【撮影地:山梨県2017、東京都奥多摩2018】
緊急事態宣言が解除されても×外出自粛で山歩きも自粛だけど・写真で花見散歩おうち時間、笑
五月の山は残雪期、ぱっと見は緑の春山夏山でも、森の底は氷雪に凍っていることもあります。
標高3,000超えれば溶×凍を繰り返した雪が脆く、雪崩の危険もあるので要注意。
特に今シーズンは閉山or山小屋も閉じているので、軽い気持ちで登ればカンタンに遭難します。
山小屋が閉じる=登山道の整備は行き届かず+救助者不在=道迷い多発+遭難しても救けは来ません。


著作権法より無断利用転載ほか禁じます
週末の夜、特に金曜夜・次は土曜の夜。
明日も休みだなーっていう開放感がスゴクイイ、そういう夜はのんびり家飲みさいこー。
なんだけど、
この金曜夜=昨日はそんなにサイコーとは言い難く・今この今夜もソコまでとは言い難い。
だって昨日イキナリ腰ぎっくり痛めたから、笑
うわーぎっくり腰?
って話には聞いていたケド、こんな痛いもんなんだ?
っていう驚き×困りながらも家の中なんとか移動できる程度でもあり、
そこらへんマダマダアマイヨっていう意見もきっとあるんだろう。
ベランダで悪戯坊主を抱っこして、おろして、
次の瞬間イキナリ痛みやってきて、
そっからアウト→安静。
肩こり酷かった時もらった貼るヤツあったから、ソレ貼って安静。
ともかく安静しかないってコトだから、昼寝だらだらするしかない。
座っているより寝転がるほうが楽→座って飲んでるのもヤヤしんどい。
そんなこんなで昨夜・今夜とあんまり飲むワケにもいかず、笑
今日もだらだら一日で、そのまま早々寝るかなーっていう今夜なんだけど、
そんな中にも幸せだったのは、
悪戯坊主がずーっとくっついて一緒に寝ていてくれたこと。
おかげか昨日よりも今朝よりも今、カナリ楽です、笑

寝顔を見ているだけで癒されます、笑

にほんブログ村
純文学ランキング
明日も休みだなーっていう開放感がスゴクイイ、そういう夜はのんびり家飲みさいこー。
なんだけど、
この金曜夜=昨日はそんなにサイコーとは言い難く・今この今夜もソコまでとは言い難い。
だって昨日イキナリ腰ぎっくり痛めたから、笑
うわーぎっくり腰?
って話には聞いていたケド、こんな痛いもんなんだ?
っていう驚き×困りながらも家の中なんとか移動できる程度でもあり、
そこらへんマダマダアマイヨっていう意見もきっとあるんだろう。
ベランダで悪戯坊主を抱っこして、おろして、
次の瞬間イキナリ痛みやってきて、
そっからアウト→安静。
肩こり酷かった時もらった貼るヤツあったから、ソレ貼って安静。
ともかく安静しかないってコトだから、昼寝だらだらするしかない。
座っているより寝転がるほうが楽→座って飲んでるのもヤヤしんどい。
そんなこんなで昨夜・今夜とあんまり飲むワケにもいかず、笑
今日もだらだら一日で、そのまま早々寝るかなーっていう今夜なんだけど、
そんな中にも幸せだったのは、
悪戯坊主がずーっとくっついて一緒に寝ていてくれたこと。
おかげか昨日よりも今朝よりも今、カナリ楽です、笑

寝顔を見ているだけで癒されます、笑
撮影:2018.5.18


著作権法より無断利用転載ほか禁じます