goo blog サービス終了のお知らせ 

萬文習作帖

山の青年医師の物語+警視庁山岳救助隊員ミステリー(陽はまた昇る宮田と湯原その後)ほか小説×写真×文学閑話

時初める色×Robert Frost

2025-04-22 22:37:10 | 文学閑話翻訳詩
時ひらく、
新緑×ロバート・フロスト「Northing Gold Can Stay」


時初める色×Robert Frost

Nature's first green is gold,
Her hardest hue to hold.
Her early leaf's a flower;
But only so an hour.
Then leaf subsides to leaf.
So Eden sank to grief,
So dawn goes down to day.
Nothing gold can stay.

自然界を初める緑は黄金、
保つのはいちばん難しい。
萌えいずる葉たちはひとつの花、
けれど唯ひと時だけ。
それから葉は葉に鎮まる。
楽園が哀しみ沈んだように、
暁が日に沈むように。
黄金はとまらない。
【引用詩文:引用詩文:Robert Frost「Northing Gold Can Stay」抜粋自訳】


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 純文学小説
にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
純文学ランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花眩の朝、桜四月

2025-04-18 20:41:00 | 写真:花木点景
花眩い、朝ゆらす梢の春
花木点景:ソメイヨシノ染井吉野


春四月ホント忙しくなっています、が、その分ちょっとした余暇がシアワセです。笑
山の4月は冬の名残り月、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。
山域によっては雪山シーズンの4月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。
【撮影地:神奈川県2024.4.10】

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
人気ブログランキング人気ブログランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露ひらく林檎、花四月

2025-04-15 09:11:10 | 写真:花木点景
雨露の花、紅あわい潔白の朝
花木点景:リンゴ林檎の花


雨上がりの朝、りんごの花ためる雫が様々きれいでした。
山の4月は冬の名残り月、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。
山域によっては雪山シーズンの4月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。
【撮影地:神奈川県2024.4.15

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
人気ブログランキング人気ブログランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花翳ふわり、桜四月

2025-04-14 09:55:00 | 写真:花木点景
紅ふわり、馥郁あわく花翳の朝
花木点景:枝垂桜シダレザクラの八重


今春なかなか忙しく山も歩けず、それでも桜見に行けたのは良かったです。笑
山の4月は残雪期、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。
春山は急な雷雨も危険、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。
【撮影地:山梨県2024.4.9】

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
人気ブログランキング人気ブログランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花洩る陽、桜四月

2025-04-13 18:32:00 | 写真:花木点景
淡紅こぼれる、仰ぐ春染まる
花木点景:枝垂桜シダレザクラ


今日は雨の一日な丹沢エリア、それでも枝垂桜は見ごろなエリアもあります。
山の4月は冬の名残り月、防寒注意&道曲がったら凍結の可能性もアリ=北斜面は体感-10℃ってくらい気温が下がる・斜面ごと道のコンディションも変化します。
山域によっては雪山シーズンの4月、山の森はびっくりに暗いのでキャンプや釣り&登山の方はタイムスケジュールお気をつけて。
【撮影地:神奈川県2024.4.9

にほんブログ村 小説ブログ 純文学小説へにほんブログ村
人気ブログランキング人気ブログランキング
著作権法より無断利用転載ほか禁じます

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする