黄金かざす、青流れる滝の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/8fe0ae2953d43ba7c06a7e7416d0c8c4.jpg)
先月ヒサシブリ登山したら登りたい気分・なのに忙しい師走の週末でした、笑
丹沢主脈や足柄の山域はスッカリ冷えこむようになりました、明日はひとケタ予報です。
朝晩ことに冷えるので防寒要注意、ことに北斜面は体感-10℃ともなりますのでヤビツ峠より北側でキャンプの方は冬装備必須で。
日暮れ早すぎな12月、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。
にほんブログ村
人気ブログランキング
山岳点景:黄葉と滝@長野県2024.11.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/86/8fe0ae2953d43ba7c06a7e7416d0c8c4.jpg)
先月ヒサシブリ登山したら登りたい気分・なのに忙しい師走の週末でした、笑
丹沢主脈や足柄の山域はスッカリ冷えこむようになりました、明日はひとケタ予報です。
朝晩ことに冷えるので防寒要注意、ことに北斜面は体感-10℃ともなりますのでヤビツ峠より北側でキャンプの方は冬装備必須で。
日暮れ早すぎな12月、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。
【撮影地:長野県2024.11.1】
著作権法より無断利用転載ほか禁じます
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10423136.gif)
滝の流れの音が聞こえてきそうです。
冬山は寒そうです。
気をつけて下さいね。
そんな滝も冬は凍りついて、そういう冬の造形がまた美しいですよ?
はい、気をつけて歩いてきますね。