利根輪太郎の競輪人間学 賢い選択

2023年01月29日 21時39分14秒 | 未来予測研究会の掲示板

競輪選手は、車券に絡んでこそ、競輪ファンを納得させるものだ。

GⅢ 豊橋競輪 開場73周年記念ちぎり賞争奪戦

4日目(1月29日)

12レース決勝戦

並び予想 1-9 3-6 4-7-2 5-8 2-3-6

レース評

強化された別線の包囲網を脇本が桁違いの豪脚で突破。盟友・古性とのゴール前勝負とみたが、気配いい坂井や山口の進出も。

1番人気 1-9(1・4倍)

車券的には、車券を買わずに観ているレースだった。

周回は、1-9-5-8-4-7-2-3-6 

 

的中しても、赤字となるレースだった。

だが、1-9ライに着けた、5-8ラインは賢い選択だった。

1番 脇本 雄太 が先行しても捲っても、1-9はダントツ!

そこで、最終的には1-9ラインの3番手にどの選手が着けるかの問題となる。

5番の坂井 洋選手が1-9ラインの3番手に着けるたことが、結果的に賢い選択であったのだ。

結果

1-9 140円(1番人気)

1-9ー5 450円(1番人気)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 1 脇本 雄太   11.7 B  
2 9 古性 優作 1/8車輪 11.6    
× 3 5 坂井 洋 1車輪 11.5      
4 8 久木原 洋 1車身1/2 11.5      
5 7 岩津 裕介 1車身 11.3      
  6 4 片岡 迪之 1/4車輪 11.5      
7 3 山口 拳矢 3/4車身 11.3      
  8 6 小堺 浩二 3/4車身 11.2      
  9 2 池田 憲昭 7車身 11.8    

映画 ライムライト

2023年01月29日 21時09分03秒 | 社会・文化・政治・経済
1月29日BSテレビで観た
Limelight (1952) - original theatrical poster.jpeg
ポスター(1952)
監督 チャールズ・チャップリン
脚本 チャールズ・チャップリン
製作 チャールズ・チャップリン
出演者 チャールズ・チャップリン
クレア・ブルーム
ナイジェル・ブルース
バスター・キートン
シドニー・アール・チャップリン
ウィーラー・ドライデン
ノーマン・ロイド
音楽 チャールズ・チャップリン
ラリー・ラッセル英語版(編曲)[1]
レイ・ラッシュ英語版(編曲)[1]
主題歌 テリーのテーマ(エタナリー)
撮影 カール・ストラス
編集 ジョー・インゲ
製作会社 Celebrated Productions
   
公開 イギリスの旗 1952年10月16日
アメリカ合衆国の旗 1952年10月23日
日本の旗 1953年2月12日
上映時間 137分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $900,000
興行収入 $7,000,000(米国外)[3]
配給収入 日本の旗 1億540万円[4]
テンプレートを表示
 
ライムライト
 

解説

喜劇王チャールズ・チャップリンが監督・脚本・製作・作曲・主演を務め、老芸人と若きバレリーナの交流をつづった名作ドラマ。

チャップリンが自身の原点であるロンドンの大衆演劇を舞台に、老境に差し掛かった自らの心境を反映させて描いた集大成的作品。落ちぶれた老芸人カルヴェロは、人生に絶望して自殺を図ったバレエダンサーのテリーを助け、献身的に世話をする。カルヴェロに励まされ再び踊ることができるようになったテリーは、カルヴェロとの幸せな未来を夢見るが……。

無声映画時代のライバルであったチャップリンとバスター・キートンが初共演を果たした。「テリーのテーマ」など音楽も印象を残し、1973年・第45回アカデミー賞で作曲賞を受賞。

 
クレア・ブルーム(左)とチャールズ・チャップリン
 
『ライムライト』(Limelight)は、1952年のアメリカ合衆国のコメディドラマ映画。チャールズ・チャップリン監督・製作・脚本・主演。上映時間137分。

チャップリンが長編映画で初めて素顔を出した作品で、同時にアメリカでの最後の作品となった。

タイトルのライムライトとは電球が普及する以前に舞台照明に用いられた照明器具で、名声の代名詞でもある。

ちなみにライバルのバスター・キートンとも本作で初めて共演している。これは、当時、キートンが経済的に困窮していることを伝え聞いたチャップリンが、何らかの助けになればと起用したと言われている。

なお、「チャップリンがキートンの出演場面を大幅にカットした」との話があるが、それはまったく事実ではなく、キートンに注目をさせたかった彼の伝記作家が冗談で語ったことである。

日本では1953年に公開。1973年にリバイバル上映された際のキャッチコピーは「美しきバレリーナに よせる心を秘めて 舞台に散った道化の恋… 名優の至芸と 愛の名曲でうたい上げる 感動のチャップリン・シンフォニー」。

ストーリー

イギリス一と言われた道化師のカルヴェロ。中年を過ぎてから、お酒を呑む日々を送っていた。

ある日カルヴェロは、テリーという美しいバレエの踊り子を助けた。テリーは姉が娼婦となって自分のレッスン代を払ってくれていたことを知ってから足がマヒしてしまった。すっかり失望して生きる気力を無くしていた彼女をカルヴェロは献身的に介抱し、もう一度バレエを踊らせる。

再び踊りはじめたテリーはダンサーの職を得、作曲家のネヴィルにも気に入られ新作バレエの第一ダンサーに抜擢される。一方のカルヴェロはカムバックに失敗し、逆にテリーに励まされる始末だった。

テリーに惚れ込んだネヴィルは彼女に愛を告白する。しかし彼女の想いはカルヴェロにあった。テリーはカルヴェロに結婚しようと言い出す。カルヴェロは年齢差や自らの境遇とテリーの順風満帆の現在を比べ、結婚話をばかげていると一蹴してしまう。カルヴェロは彼女の元を離れ辻音楽師へと落ちぶれてゆく。

カルヴェロと別れた後のテリーはヨーロッパ各地での興業でも絶賛される。その一方で第一次世界大戦が始まりネヴィルは出征してゆく。ロンドンに帰ったネヴィルはテリーを口説くが、彼女はまだカルヴェロのことが忘れられない。

ある日街角で偶然カルヴェロに再会したテリーは、もう一度彼を舞台に立たせるように手筈を調える。 再起の舞台で熱演するカルヴェロに観客は惜しみない拍手を送る。カルヴェロは熱演のあまり、予定よりも勢いよく舞台から転落。そのまま袖に運ばれる。転落した時に起こした心臓発作で残り僅かな時間を、鮮やかなライムライトの脚光を浴びて踊るテリーの姿を見ながら、カルヴェロは息を引取るのだった。

メインスタッフ[編集]
監督:チャールズ・チャップリン
製作:チャールズ・チャップリン
脚本:チャールズ・チャップリン
撮影:カール・ストラス
音楽:チャールズ・チャップリン
編曲[1]:チャールズ・チャップリン、ラリー・ラッセル(英語版)、レイ・ラッシュ(英語版)
助監督:ロバート・アルドリッチ
キャスト[編集]
カルヴェロ:チャールズ・チャップリン
テレーザ・アンブローズ(テリー):クレア・ブルーム
メリッサ・ヘイデン(英語版) ※劇中バレエのコロンビーヌの舞踊シーンにおいてクレア・ブルームに代わり踊った。
カルヴェロのパートナー:バスター・キートン
ネヴィル:シドニー・チャップリン
ポスタント:ナイジェル・ブルース
ボダリンク:ノーマン・ロイド
オルソップ夫人:マージョリー・ベネット
アルレッキーノを演じるバレエダンサー:アンドレ・エグレフスキー(英語版)
オープニング・シーンの少女:ジェラルディン・チャップリン
オープニング・シーンの少女:ジョセフィン・チャップリン(英語版)
オープニング・シーンの少年:マイケル・チャップリン(英語版)
テレーザの医師:ウィーラー・ドライデン
カルベロの医師:レオナルド・ムディエ(英語版)
ストリート・ミュージシャン:ロイヤル・アンダーウッド
ストリート・ミュージシャン:スナッブ・ポラード(英語版)

エドナ・パーヴァイアンスがバレエシーンの観客役でエキストラ出演しているという説があるが、撮影日誌などを調べたデイヴィッド・ロビンソン、大野裕之らは否定している。

 


1月の地区の会合

2023年01月29日 12時21分32秒 | 日記・断片

八重洲地区の会合が午前10時から中田宅で開かれたので参加した。

参加者は男性3人、女性8人だった。

各自が、読んできた本の感想を述べた。

また、近況報告。

林さんは、仕事に追われた話を。

高層ビルの建設に携わっているのだ。

「職人が減って、全国各地の協力会社の協力で、何とか納期に間に合わせることができた」と言う。

東京・港区虎ノ門界隈などの再開発であった。

また、ご婦人の一人は、いじめに苦しんいる息子の話をする。

母親が助言した「いじめた相手を恨むのではなく、相手の成長を祈るのよ」と諭した。

だが、「何であいつのために祈るの?」と息子には納得できなかったそうだ。

また、親子5人が次々にコロナに感染した人も居て「年の瀬からこんな大変な思いをするとは思わなかったけど、全員が守られ安堵していた」と述べた。

兄の死を報告した中田さんは「父は頼れる人ではなく、本当に食うや食わずの貧乏な家庭で、母が42歳で亡くなり、幼い妹たちを抱えてとても苦労したけど兄に助けられた。暮れに亡くなった兄には感謝が尽きない。6人いた兄弟姉妹は今は私と妹二人きりになった」としんみりと語った。

そのお兄さん遺影が床の間に置かれていた。

 

 


鈴木さんの1月の絵手紙

2023年01月29日 11時41分32秒 | 日記・断片

久しぶりに、午前5時からの早朝散歩へ行く。

鈴木さんは、15分前にスーパーマーケット・ヤオコウへ来ていて体操をする。

西田さんが5時5分に来た。

温度計を持参している西田さんは「今朝は、マイナス5度」と言う。

「そんなに、寒いのですか」と驚くばかりだ。

昨日は、3・5度だったそうだ。

我が家の自転車とバイク置き場の脇に置いているバケツの氷が確認すると2㎝ほどの厚さであつさであるだ。

バケツの中には、霞ケ浦の知人の藤井さんが送ってきた蓮が入れてある。

なお、鈴木さんから、「会ったら渡そうと思って」と何時ものように1月の絵手紙を手渡された。

当方は、昨日午前7時30分頃に映した富士山の写真の映像を見せる。

取手・利根川堤防からの富士山

彼らはほとんど、富士山を見に利根川堤防まで行くことがない。

午前5時の散歩を、午前7時に変更する意思はないのいだ。

頑固なほど、午前5時からの散歩に固執している。

また、夕方の散歩は,午後5時過ぎなのだ。

偏屈と言うべきか、時間への拘りが強いようだ。

当方は、あくまでも写真を写すことが目的の散歩。

 

 

 

 


新型コロナウイルス 1か月余りで 死者1万人超 その背景は

2023年01月28日 21時44分31秒 | 医科・歯科・介護
 

2023年1月11日 NHK

新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は感染拡大の第8波で急増し、2022年12月以降の1か月余りで全国で1万人を超えています。

国内で感染拡大が始まった3年前、2020年1月以降、新型コロナに感染して亡くなった人は2023年1月10日までで6万411人で、累計の死亡者数のおよそ6分の1の人が1か月余りの間に亡くなったことになります。

厚生労働省によりますと、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は2022年10月には全国で1864人でしたが、11月に2985人、12月には7622人と急増し、2023年1月は10日の時点ですでに3145人と2022年12月を上回るペースで増加しています。

また、2022年12月7日から2023年1月3日までのおよそ1か月間に亡くなった人のうち、年代や性別が明らかになっている5825人について年代別にみると、
▽10歳未満が4人で全体に占める割合は0.07%、
▽10代が4人で0.07%、
▽20代が5人で0.09%、
▽30代が16人で0.27%、
▽40代が35人で0.60%、
▽50代が97人で1.67%でしたが、
▽60代は296人で5.08%、
▽70代は996人で17.10%、
▽80代は2398人で41.17%、
▽90代以上は1974人で33.89%と、
高齢者が圧倒的に多くなっています。

60代以上の占める割合はこれまでの累計では95.29%でしたが、このおよそ1か月の間では97.24%となっています。

国立感染症研究所が2022年12月1日までに報告があった重症化したケースや亡くなったケース、あわせておよそ4000人について分析したところ、
▽重症化した人の平均年齢は68.0歳、半数は73歳以上で、
▽亡くなった人の平均年齢は83.1歳、半数は86歳以上と、
亡くなった人は重症化した人よりさらに高齢となっていました。

また、死因が報告されている1168人についてみると、
▽およそ60%にあたる696人は新型コロナが死因とされていましたが、
ほかに▽心不全が34人、▽がんが31人、▽肺炎が29人、▽老衰が29人、▽誤えん性肺炎が28人、▽腎不全が20人などとなっていました。

厚生労働省の専門家会合では高齢者施設で感染が拡大することで、新型コロナに感染して亡くなる高齢者が今後もより増加するのではないかと懸念が指摘されています。

厚生労働省のまとめでは、2022年12月27日までの8日間に全国で確認されたクラスターなどの数は1430件でしたが、このうち高齢者福祉施設でのクラスターは954件と全体の66%を占めて施設別で最も多くなっています。

専門家「第7波を超えるような感染 見えなくなっている」


2022年12月以降、国内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が急増していることについて東京医科大学の濱田篤郎特任教授は、
▽重症化する割合は以前より低くなっていても感染者数自体が多くなっていることや、
▽コロナの感染をきっかけに高齢者で持病が悪化して亡くなるケースが増えていること、
▽高齢者でオミクロン株対応のワクチンの接種率が十分高くなっていないことがあるとしています。

濱田特任教授は「流行しているウイルスは第7波と変わらず、致死率などの病原性には今のところ大きな変化はないと見られるが単純に感染者数が増えている。感染者の報告数はまだ去年夏の第7波のピークには届いていないが、去年に比べて全数把握がしっかりとは行われなくなり、実際には第7波を超えるような感染が起きている状況が見えなくなっている。医療機関が何らかの形で関わる死亡者についてはある程度正確に把握できていて、死亡者数が過去最多の状況になっている」と指摘しました。

さらに「以前はコロナに感染して重症の肺炎を起こして亡くなるというケースが注目されたが、いまはコロナに感染することで血管障害が起き、心筋梗塞や脳梗塞が原因で亡くなる人がいることもわかってきている。さらに、かなり高齢の方が感染した場合、本人や家族の希望で人工呼吸器などを使った治療を行わずにみとる形で亡くなる方も一部ではいるようだ」と述べました。

その上で濱田特任教授は「感染者数自体を減らさなければ死亡者数を減らすことはできない。高齢者施設での対策など、特に高齢の方が感染して亡くなるケースを防ぐ取り組みが必要だ。ワクチンの重症化予防効果はある程度長く続くことが知られているが、特に高齢者では時間の経過とともにどうしても効果が下がってきてしまう。オミクロン株対応ワクチンの接種率は全体で3割余り、高齢者でも6割ほどとまだ十分な水準ではないのでぜひ接種をしてもらいたい」と話しています。

 

新型コロナ 厚労省まとめ】343人死亡 5万3911人感染(27日)

2023年01月28日 21時37分21秒 | 医科・歯科・介護

厚生労働省によりますと、27日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め5万3911人となっています。

また、国内で亡くなった人は、埼玉県で28人、大阪府で27人、東京都で22人、神奈川県で22人、静岡県で19人、千葉県で18人、愛知県で17人、熊本県で15人、兵庫県で13人、広島県で12人、福岡県で12人、京都府で10人、宮崎県で10人、愛媛県で10人、鹿児島県で9人、三重県で8人、大分県で8人、新潟県で8人、茨城県で7人、群馬県で6人、北海道で5人、奈良県で5人、岩手県で5人、栃木県で5人、長崎県で5人、宮城県で4人、岐阜県で4人、滋賀県で4人、高知県で4人、岡山県で3人、徳島県で3人、鳥取県で3人、山梨県で2人、青森県で2人、佐賀県で1人、和歌山県で1人、富山県で1人、山口県で1人、島根県で1人、石川県で1人、秋田県で1人、香川県で1人の合わせて343人、累計で6万7050人となっています。

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は27日の新たな感染者数です。

▽全国は3236万4850人(5万3911)
▽東京都は425万4635人(4297)
▽大阪府は275万6921人(3583)
▽神奈川県は215万7273人(3246)
▽愛知県は204万2126人(3529)
▽埼玉県は175万561人(2356)
▽福岡県は153万7746人(2623)
▽兵庫県は142万9330人(2571)
▽千葉県は141万9757人(2564)
▽北海道は130万3611人(1367)
▽静岡県は82万3712人(2333)
▽広島県は76万7498人(1706)
▽京都府は65万7323人(953)
▽茨城県は61万2060人(1559)
▽沖縄県は56万9708人(436)
▽熊本県は51万8176人(894)
▽岐阜県は51万6977人(1125)
▽宮城県は51万5376人(923)
▽岡山県は47万799人(1141)
▽三重県は43万7064人(964)
▽新潟県は43万6409人(748)
▽長野県は43万3697人(974)
▽鹿児島県は42万4877人(808)
▽群馬県は42万3390人(790)
▽栃木県は40万2338人(903)
▽福島県は38万5383人(798)
▽滋賀県は35万8934人(695)
▽奈良県は33万3917人(640)
▽長崎県は32万4644人(647)
▽宮崎県は31万283人(535)
▽愛媛県は29万9780人(729)
▽山口県は29万6302人(723)
▽大分県は29万918人(575)
▽青森県は27万2418人(351)
▽石川県は26万7812人(512)
▽佐賀県は25万3053人(424)
▽香川県は24万586人(570)
▽和歌山県は22万7717人(436)
▽富山県は22万5884人(489)
▽岩手県は22万4465人(379)
▽山形県は21万7405人(280)
▽秋田県は19万3039人(312)
▽福井県は19万2039人(344)
▽山梨県は18万1503人(513)
▽島根県は15万8570人(452)
▽高知県は15万8383人(356)
▽徳島県は15万6568人(447)
▽鳥取県は13万3734人(311)

また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器やECMOをつけたり集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、27日時点で557人となっています。

重症者の数は26日と比べて28人減りました。

※新型コロナの感染者などについて、NHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じてとりまとめ、お伝えしてきましたが、厚生労働省は全数把握の簡略化に合わせて去年9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。

NHKでは、去年9月28日からこのデータにもとづいてお伝えしています。

※累計の感染者数には、去年9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。


利根輪太郎の競輪人間学 本命◎の隣りが車券の軸に!

2023年01月28日 20時49分25秒 | 未来予測研究会の掲示板

GⅢ 豊橋競輪 開場73周年記念ちぎり賞争奪戦

3日目(1月28日)

9レース

並び予想 

レース評 1-7-4 9-2-5 8-3-6

橋本が本来のパワーを見せつけ他派を粉砕。地元金子との一戦だが、桜井を利す新山、更に緒方次第で小岩の決め脚にも注意。

 

1番人気 1-7(4・8倍) 

◎の本命は1番そこで、1番の隣りの目の2番に注目する。

1-2 2-1  車券をまず買う。

次は9-2-5のラインなので、2-9と9-2、さらに2-5と5-2を買う。

1番人気は買わない信念なので、1-7は無視する。

本命の◎の隣りの出目が、車券に絡むこともあるのだ。

5-2 6,990円(23)

5-2-9 2万5,060円(78)




選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
  1 5 山本 紳貴   12.0   3番手交し
× 2 2 新山 将史 1/2車輪 12.1   交し交され
3 9 櫻井 祐太郎 1/2車輪 12.2     捲り交され
4 1 橋本 優己 3/4車身 12.1     先捲り遭い
  5 4 尾崎 剛 3/4車輪 11.8     殿尻中突き
6 7 金子 貴志 1車身 12.1     橋本と一緒
7 8 緒方 将樹 3/4車身 12.7   B 早逃捲られ
8 3 小岩 大介 微差 12.6     牽制及ばず
  9 6 室井 健一 3/4車身 12.5     捲れライン

常に「新しき飛翔」

2023年01月28日 12時47分10秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼人間は「絶対に、これだけはやりとげるのだ」と固く固く死にもの狂いで決意したら、たいていなことかできるものだ。

100%の成功はないかもしれないが、その100%を信じることから行動・挑戦・闘いは始まる。

▼人は共通の目的へと進ん時、尋常でない力を発揮する―エスキベル

アドルフォ・ペレス・エスキベル1931年11月26日 - )はブエノスアイレス出身の人権活動家。

1980年度のノーベル平和賞受賞者。米州自由貿易地域に対する抗議を指導し、またナチス・ドイツヒトラーユーゲントと対比してアルゼンチン警察が子供を準軍事組織分隊に強制的に入れていることを非難した。

▼あくまでも謙虚に―言葉と人の振る舞いには、人の真価が表れる。

友のために心を砕き、感謝と敬意を示そう。

▼どんな困難に直面してもひるまず、むしろ苦境を前進のエネルギーに変えながら、人生を切り開いていくたくましさは、人間の力強さだ。

▼「人間復興」を意味する「ルネサンス」とは、常に「新しき飛翔」である。

常に「さあ、これから!」である。

 


利根輪太郎の競輪人間学 実践出目作戦

2023年01月28日 11時27分07秒 | 未来予測研究会の掲示板

競輪ファンの仲間の何人かは、出目に拘っていることが感じられた。

 
 有吉 まこと  (著) 輪歴も古く、戦法は出目ひとすじ。今回、長年取り組んできた出目戦術をまとめ、みんなで競輪を楽しむ本として出版した。
 
 展開予想して外れるならこれもいいかも!出目ならいつかは当たるかもね!
 
利根輪太郎も、おもしろ車券出目作戦著者の影響を少なからず受けたのだ。
 
GⅢ 豊橋競輪 開場73周年記念ちぎり賞争奪戦
 
2日目(1月27日)
 
1レース 1-9-3 2,210円(2番人気)
2レース 3-9-4 2,410円(7番人気)
3レース 9-7-4 3,110円(8番人気)
4レース 9-1-4 2,190円(5番人気)
 
5レース 2-7-5 6,430円(17番人気)
6レース 5-7-6 1万670円(26番人気)
7レース 9-5-4 1万1,520円(27番人気)
8レース?
 
並び予想 2-7-4 5-1 9-3 6-8
 
レース評

力強い志田を好リードしながら浅井が格上の決め脚を発揮。中部ラインで上位独占とみたが、自在性に富む菅田の一発も魅力。

 
実は、5レースが2-7 6レースが5-7なので、出目作戦として、7レースも7番絡みだろうと5-7の下がり目の4-7を買う。
だが、結果は 9-5だっいたのだ。
そこで、8レースは、7レースに買った4-7を追いかけることにした。
出目作戦の一つは、<負けた車券>を追いかけるのである。
 
1番人気 7-2(2・5倍)
1番人気は買わない信条の利根輪太郎は7-2は黙殺!
 
 結果
 
4-7 9,840円(18番)
 
4-7-9 6万7,850円(98番)
 



選手名 着差 上り 決ま
り手
S

B
勝敗因
1 4 小堺 浩二   12.0   3番手交し
2 7 浅井 康太 タイヤ差 12.1   車間空差す
× 3 9 菅田 壱道 3/4車輪 11.9   S 位置取外阻
4 2 志田 龍星 1/2車身 12.5   B 鐘逃粘れず
5 3 新山 将史 1/2車身 11.9     菅田マーク
  6 8 小埜 正義 1車身 11.8     捲乗り追込
  7 1 河野 通孝 1/2車輪 11.9     河合と一緒
8 5 河合 佑弥 4車身 12.2     叩れ追上遭
  9 6 山中 秀将 3/4車身 12.4     後方捲れず
 
 
 
 
 

 
 
 
 

 


映画 『キング・コング』

2023年01月27日 22時00分17秒 | 社会・文化・政治・経済

1月25日12時30分からCSテレビのザ・シネマで観た。

『キング・コング』(King Kong)は、2005年のアメリカ映画であり、ラブロマンスとホラーの要素の入ったアクションアドベンチャー映画である。

画像2

1933年の映画『キング・コング』の2度目のリメイクであり、同作を見て映画製作を志したというピーター・ジャクソンの悲願の企画であった。

本作の邦題は、1作目と同じく(そして2作目と異なり)「・(中黒)」が入る。

2005年のアカデミー賞においてアカデミー視覚効果賞、アカデミー音響編集賞、アカデミー録音賞の3部門で受賞した。

キング・コング

役名 役者名
アン・ダロウ ナオミ・ワッツ
カール・デナム ジャック・ブラック
ジャック・ドリスコル エイドリアン・ブロディ
イングルホーン トーマス・クレッチマン
プレストン コリン・ハンクス
ジミー ジェイミー・ベル
ブルース カイル・チャンドラー
キング・コング/ランピー(2役) アンディ・サーキス

監督ピーター・ジャクソン

ナオミ・ワッツ

ジャック・ブラック
エイドリアン・ブロディ
ストーリー

1933年、世界恐慌下のニューヨーク。

映画監督のカール・デナムは度重なる予算超過やスケジュール遅延に愛想を尽かされ、スポンサーたちから出資の打ち切りと製作途中のフィルムを没収されそうになってしまう。

危険を察知したデナムはフィルムを持って逃亡し、映画を完成させるためキャスト・スタッフを引き連れて海外撮影に出発しようとするが、助手のプレストンから主演女優が降板したことを知らされる。デナムは出発の準備を進めるようにプレストンに指示し、自分は代役の女優探しを始める。

同じころ、ヴォードヴィル劇場で活動する女優アン・ダロウは興行主が夜逃げしたことで仕事を失ってしまう、新たな職探しに困っていたアンはデナムと出会い、彼に誘われ映画に出演することになる。

デナムはアンを連れて港にいるプレストンたちと合流し、脚本家のジャック・ドリスコルを言い包めて密輸船ベンチャー号に乗せ、海外撮影に出発する。デナムは撮影地はシンガポールと説明していたが、本当の行き先は地図に載っていない謎の島「髑髏島」だと判明し、船員たちに警告される。さらにスポンサーたちが手を回したことでデナムに逮捕状が出されたため、船長のエングルホーンは航海を中止し、ラングーンでデナムを警察に引き渡すことを決定する。しかし、ベンチャー号は霧の中で方向を見失い、髑髏島に到着する。

座礁したベンチャー号の修理を行う船員たちを尻目にデナムは撮影チームを引き連れて髑髏島に上陸するが、そこで先住民に襲われ、録音技師のマイクが殺される。

エングルホーンたちに救出されたデナムたちは修理を終えたベンチャー号に戻り髑髏島から離れようとするが、船に侵入した先住民にアンを連れ去られてしまう。アンの不在に気付いたジャックはエングルホーンたちと共に彼女を救出しようとするが、アンは先住民が崇める巨大猿キングコングの生贄として差し出され、ジャングルに連れ去られてしまう。ジャックは一等航海士ヘイズと共にジャングルに向かい、デナムもコングを撮影するため撮影チームを連れてジャングルに向かう。

しかし、捜索チームは髑髏島に生き残っていた恐竜たちに遭遇して多くの犠牲者を出してしまい、恐れをなした主演俳優のブルース・バクスターたち数名が捜索を中止して引き返してしまう。

一方、連れ去られたアンはコングを拒絶していたものの、やがてコングはアンの立ち振る舞いに強い興味と理解を示し始め、アンもまたコングの内なる優しさに心惹かれていく。ジャックやヘイズたちはアンの捜索を続けるが、ヘイズはコングに殺される。

ジャックたちもコングによって谷底に落とされ、そこで巨大昆虫に襲われ追い詰められるが、駆け付けたエングルホーンやバクスターたちに救出される。捜索チームがベンチャー号に戻る中、ジャックは一人でアンを探しに向かい、コングの襲撃でカメラを破壊されたデナムはエングルホーンを言い包めてコングの捕獲を計画する。

コングの住処でアンを発見したジャックはベンチャー号に向かうが、追いかけてきたコングがエングルホーンたちに捕獲される。捕獲から逃れたコングはアンを取り戻すため船員たちに襲い掛かるが、デナムの投げつけたクロロホルムによって意識を失ってしまう。

ニューヨークに戻ったデナムは、ブロードウェイ劇場でコングを見世物とした舞台を開催するが、アンは舞台への出演を拒否する。舞台は大勢の観客が集まるが、アンの不在とカメラのフラッシュに興奮したコングが暴れ出し、会場はパニックとなる。劇場を出たコングはアンを探して街中を暴れ回り、ジャックの誘導でアンと再会する。

そこにコング駆除のためアメリカ軍が攻撃を開始したため、コングはアンを守るためにエンパイア・ステート・ビルディングに登り、ジャックもエンパイア・ステート・ビルディングに向かう。コングは6機の飛行機を相手に戦い3機を撃墜するが機銃掃射を受けて重傷を負い、地上に落ちて転落死する

。最上階に辿り着いたジャックがアンを慰める中、転落死したコングの周囲には群衆が押し寄せてくる。記者が「飛行機のお陰だ」と語る中、デナムは「飛行機じゃない、美女が野獣を殺した」と呟き、その場を立ち去る。

ニューヨークのヴォードヴィル劇場で喜劇に出演していたが、雇い主が逃亡し失職。

オリジナル版と同様にリンゴを万引きしようとしたところをカールにスカウトされ、当初は乗り気ではなかったものの、脚本家のジャックに憧れて出演を承諾する。髑髏島では先住民によってコングへ捧げられ、コングにさらわれる。
オリジナル版と大まかな設定は変わらないが、芯の強い女性として描かれており、コングに強気で接したり、手話を教える描写がある。またストーリーが進むにつれ、コングに対して愛情を抱くようになる。
カール・デナム(英語版)
演 - ジャック・ブラック
映画監督。

失敗作が続いており、どこからか手に入れた髑髏島の地図を使い、未開の地を撮影することで一発逆転を狙う。髑髏島の撮影中にカメラが壊されたことで、映画撮影からコングの捕獲へと関心がシフトしていく。
オリジナル版では設定や性格描写が希薄だったが、本作では映画の撮影への野心やコング捕獲に至るまでの心理が描かれる。
ジャック・ドリスコル(英語版)
演 - エイドリアン・ブロディ脚本家。

デナムから映画の脚本を書くように打診され、当初は適当に切り上げて帰る予定だったが、デナムの計略により撮影にまで同行することとなる。
アンとは航行中に恋仲となり、アン救出時は率先して救助に向かおうとする。
オリジナル版とは設定が大きく異なり、職業は一等航海士から脚本家へ、性格はキザな二枚目から純粋な良識者へと変更された。
恋敵となるコングとの直接的な対決シーンや、オリジナルでジャックを演じたブルース・キャボットに毒づくシーンが存在する。

カールの助手。業界人としての日が浅く、気弱なところがある。髑髏島上陸後、数多くの犠牲に接するうち、次第にカールに不信感を抱くようになる。
エングルホーン船長
演 - トーマス・クレッチマン
密輸船ベンチャー号の船長。

裏ではアフリカで密猟された野生動物たちを動物園やサーカスに卸している。経験豊富で、危機的な状況に際して活躍する。
ジミー
演 - ジェイミー・ベル
ベンチャー号の船員を務める少年。幼い頃に船の中で発見され、それ以来ヘイズに育てられてきた。ヘイズを父のように慕っており、彼のような一流の航海士になることを夢見ている。『闇の奥』を愛読しているが私物ではなく、図書館からの長期借り出しで持ち歩いている。
ベン・ヘイズ
演 - エヴァン・パーク(英語版)
ベンチャー号一等航海士。ジミーの育ての親でもある。良識人な指揮官的な役割でグループのまとめ役も努め、銃の無駄弾もそんなに撃たないなど軍隊経験者らしく頼もしい隊長として描かれてる。ジミーの将来を案じ、船から降りて真っ当な仕事に就くことを願っている。軍隊経験者でもある彼は隊長的役割も果たして、最も頼りになる存在といえる。コングに襲撃され死亡。その後、ヘイズの帽子はジミーが受け継ぐ。
ブルース・バクスター
演 - カイル・チャンドラー
映画俳優。気障な二枚目で、スクリーンではタフガイぶりを披露するが実際は気が弱く、ベナートサウルスの襲撃の後アンを顧みずに真っ先に逃げた。だが戻ると直ぐにエングルホーンらを説得してジャックたちの救助に向かい、トンプソンを片手に谷底の虫たち相手に大立ち回りを演じた。
オリジナル版でジャック・ドリスコルを演じたブルース・キャボットをモデルにしたキャラクター。オリジナル版のジャックとアンをそのまま再現したシーンが存在する。
演じたチャンドラーは2021年公開の『ゴジラvsコング』にて、16年ぶりにコングとの再共演を果たした。
ランピー
演 - アンディ・サーキス
ベンチャー号のコック。荒くれ者で迷信深く、デナムに髑髏島の噂話を語り警告する。コングによって谷へ落とされ、カルニクティスの餌食となる。
演じるアンディ・サーキスは、当初はコングのモーションキャプチャーのみを担当する予定だった。ランピー役に抜擢されたことで、役作りのために料理から牛の捌き方まで会得した。
チョイ
演 - ロボ・チャン(英語版)
ベンチャー号の船員でランピーの親友。上陸クルーの一員であり、コングの襲撃で死亡。
オリジナル版に登場した中国人船員チャーリーをそのまま再現したキャラクター。なおオリジナル版と小説版では上陸クルーから外され、最終的に生き残っている。
ハーブ
演 - ジョン・サマー
撮影技師。アラスカでデナムの映画を撮影中にアザラシに片足を喰われ、義足となっている。ベナートサウルスの襲撃時、カメラをカールに託したが、直後にベナートサウルスに引き摺り下ろされ食い殺された。
マイク
演 - クレイグ・ハル(英語版)
録音技師。当初アンからジャックと勘違いされる。ジャックからアンは彼が後ろから刺されているのも気づかないと嫌味を言われるが、結果的に先住民に後ろからヤリで襲われ、ジャックの皮肉が現実となる。
マーニー
演 - ジェイムズ・ホイットモア
アンとヴォードヴィルで舞台に立っていた喜劇俳優。失職して故郷へ帰る際、アンに映画業界への売り込みを打診する。
コング及び髑髏島の生物たち

テーマパーク「スカル・アイランド」のコングを模したエントランス
キング・コング/Megaprimatus kong
演 - アンディ・サーキス
詳細は「キングコング (架空の怪獣)」を参照
体長7.5m、体重3.6tのゴリラに似た巨大類人猿。

年齢は100歳から150歳の間と推定されている。ギガントピテクスの進化系であり、髑髏島の最後の生き残り。
顔や身体には熾烈な戦いの跡がある。笹を食べるなど、現代のゴリラと似た食性が描かれている。
島民から生贄として贈られたアンを連れ去り、それまで贈られた生贄と同じく殺そうとしたが、次第にアンに心惹かれていく。
知能が高く手話を覚える描写もある。またアンが宥めるためにヴォードビルでやったダンスと道化を披露した際にはじゃれることもあった。
バスタトサウルス・レックス
ティラノサウルスが独自進化を遂げた髑髏島の生態系の頂点に立つ生物。劇中には女家長の雌、雄、雄の子の3頭が登場。高低差の激しい髑髏島の環境に適応した結果、柔軟性に富んだ骨格をしており立体的な行動も可能、また頭骨も祖先より頑強で、前足は3本指である。体表はワニのようなウロコで覆われている。群れでも狩りを行ない、3頭でアンとコングに襲いかかる。
ベナートサウルス
ドロマエオサウルス類が進化した肉食恐竜で、ユタラプトル並みの体格を誇る。ブロントサウルスに群れで襲い掛かり、たまたまその場に居合わせた撮影クルーに甚大な被害を与える。
ピットブルのような顔つきは1996年版のコンセプトアートが基となっている。
テラプスモルダックス
髑髏島で飛翔生物に進化した齧歯類で、コウモリとハダカデバネズミを足して2で割ったような姿をしている。オリジナルのプテラノドンに当たるクリーチャーであり、群れでアン達を襲い、多くはコングに迎撃されながらも、アンとジャックをさらっていく。
プテラノドンだと群れで羽ばたくことが不可能と考えコウモリをモチーフに制作された。
ブロントサウルス
髑髏島に生息するアパトサウルスで、全長は最大で37mに達する。獰猛な肉食恐竜として描かれたオリジナルとは逆に、本作では本来の姿である温厚な巨大草食恐竜として描かれている。
外見は、尾こそ引きずっていないものの、旧復元をバランス型にしたような姿で描かれている。
フェルクタス
髑髏島に生息する角竜。頭部はパキリノサウルスに、体型はペンタケラトプスに酷似している。オリジナルのステゴサウルスに当たるクリーチャーであり、ディレクターズカット版ではクルーたちに襲いかかったが、ヘイズによって射殺された。
フィートドン
四足歩行するワニのような肉食爬虫類。劇中では2体登場し、鉢合わせしたアンに襲いかかり、1体が朽木の中に追い詰めるが、バスタトサウルスに捕食されてしまう。
ピラニアドン
髑髏島の沼の主として君臨する巨大魚で、オリジナルのブロントサウルスに当たるクリーチャー。ディレクターズカット版では、ブルースたちと別れた後、筏で沼を渡るクルーたちに襲いかかった。
オムニマテルシメックス ハルペフォルセプス
腐った樹木の中に棲んでいた巨大ムカデ。アンの身体を這い回り、彼女を嫌悪させる。
ウェタ・レックス/Weta-rex
谷底に生息する巨大カマドウマ。夥しい数の群れでジャックの身体を覆いつくすが、ジミーがトンプソン・サブマシンガンで狙撃して除去した。
なお、『Weta』とはニュージーランドに生息するカマドウマの一種であり、本作のクリーチャーデザインを担当したWeta Workshopの社名の由来でもある。
カルニクティス
谷底の泥沼に棲息するミミズのような生物。その実態はサナダムシのような寄生性の線虫が地熱で温められた泥の中で巨大化したものである。チョイの死体を捕食しようとしたことでランピーの怒りを買い、鉈で数匹が斬り殺されるが、群れでランピーの四肢と頭に食らい付いて殺害した。
SFドラマ『プライミーバル』の「オフィス街の霧」(2008年)に登場した先カンブリア時代のワームと類似するが、これは両作のコンセプトアートをダレン・ホーレイが担当しているため[7]。
デカルノシメックス
谷底を徘徊する巨大なケラのような生物。鋭利な前脚でデナムに襲い掛かるが、激昂した彼が振り回したライフルで撲殺された。
デプレプター
谷の亀裂の中に潜む陸蟹。巨大な鋏でクルーを亀裂の中に引きずり込んだ。
アラクノ・クラウ
谷の壁面を徘徊するサソリモドキのような巨大節足動物。ジャックらを追い詰めるが、救援にやってきたブルースたちによる銃撃で次々に射殺された。
ジャイアントモア
ディレクターズカット版に登場。大人しい雌の草食巨大鳥。驚いて林から飛び出し、ランピーに誤射されて死亡する。その死体は後にフィートドンの餌になった。
登場する兵器及び乗り物
カーチスF8C-5ヘルダイバー
1930年代当時のアメリカ海兵隊の主力戦闘機。複葉機。主に機銃によってコングに攻撃を行う。
制作段階では当時の資料が少なくプラモデルも販売していなかったが、ジャクソンの入念なリサーチでレプリカが制作された。
ベンチャー号
蒸気船。密猟のたちに設計された船で内部には動物収監のための檻と捕獲用のクロロホルムが装備されている。
フォードA型
1930年代当時ニューヨークを走っていた車。本編中メインの登場人物が乗車するのは全てA型。クライマックスではドリスコルがタクシーに乗り込みコングとバトルを行う。
ピーター・ジャクソン
ピーター・ジャクソンは9歳の時に初めてオリジナル版『キング・コング』をテレビ放送で鑑賞し、キングコングがエンパイア・ステート・ビルディングから落下する姿を見て涙を流した。彼は12歳の時に両親のスーパー8mmフィルムを持ち出し、針金とゴムで作ったコング人形に母親の毛皮のコートを着せて映画を再現しようと試みたものの挫折している。

ジャクソンにとって『キング・コング』はお気に入りの映画となり、彼が10代で映画製作者を志すきっかけとなった。彼は『キング・コング』に関連する書籍や『フェイマス・モンスターズ・オブ・フィルムランド(英語版)』に掲載された記事を読み、記念品を集めていた。1992年に監督を務めた『ブレインデッド』では、『キング・コング』に敬意を表して作中に髑髏島(英語版)を登場させている。

『さまよう魂たち』のデイリーズ(英語版)を見たユニバーサル・ピクチャーズはジャクソンの撮影技術と視覚効果技術に感銘を受け、ジャクソンの次回作への協力を申し出た。1995年末、ユニバーサルはジャクソンに『大アマゾンの半魚人』のリメイク企画の監督就任を打診した。ジャクソンは辞退したものの、彼が『キング・コング』に執心していることを知ったユニバーサルは、『キング・コング』の著作権が失効していたこともあり、新たに『キング・コング』のリメイク版の監督就任を打診した。

この打診もジャクソンは辞退したが、「すぐに他の誰かがオファーを引き受けて、酷いリメイクをして『キング・コング』を台無しにするのではないかと不安に駆られた」ため、ユニバーサルのオファーを受け入れた。同時期にジャクソンはハーヴェイ・ワインスタインのミラマックスと共に『ホビットの冒険』『指輪物語』の映画化権取得に動いており、一方で20世紀フォックスはジャクソンに『猿の惑星』のリメイク版の監督就任を打診していた。

ジャクソンは20世紀フォックスからの打診を辞退し、また『指輪物語』の映画化権取得交渉が想定以上に時間がかかっていたことから『キング・コング』の製作に取り掛かった。しかし、ジャクソンの態度にワインスタインが激怒したため、ジャクソンは『キング・コング』の製作に関してユニバーサル、ミラマックス、ウィングナット・フィルムズが共同出資することを提案した。この結果、『キング・コング』のアメリカ配給はユニバーサル、海外配給はミラマックスが受け持つことになり、ジャクソンは最終編集権(英語版)と総収益の一部、アーティスティック・コントロール(英語版)の権利を所持し、ユニバーサルは撮影と視覚効果の製作をニュージーランドで行うことを許可した。

1996年4月に契約が成立し、ジャクソンは妻フラン・ウォルシュと共同で脚本の執筆を始めた。初期案では、アン・ダロウは「スマトラ島の古代遺跡を調査する英国人考古学者リンウッド・ダロウ卿の娘」と設定されており、映画の撮影を巡りカール・デナム(英語版)と対立し、秘匿されていたコング像や髑髏島の地図を発見することになっていた。

また、ジャック・ドリスコルは一等航海士で、「第一次世界大戦で戦死した親友の喪失感に苦しむ元戦闘機パイロット」と設定されており、撮影技師のハーブは初期案から最終稿まで設定が変更されずに残った唯一のキャラクターとなった。また、コングと3頭のバスタトサウルス・レックスの戦いも初期案から存在していたが、初期案ではアンはバスタトサウルス・レックスに嚙まれ、コングに救出された後に熱病にかかる予定だった。

ユニバーサルは脚本を承認し、ロバート・ゼメキスを製作総指揮に迎えてプリプロダクションが始まった。撮影は1997年中に開始され、1998年夏に公開が予定されていた。WETAデジタルとWETAワークショップ(英語版)はリチャード・テイラー、クリスチャン・リヴァースの主導で初期の視覚効果テストに取り掛かり、1933年のニューヨークのCGIでの製作作業を進めた。ジャクソンとウォルシュは第二稿の執筆を進め、同時に撮影セットの準備やスマトラ島、ニュージーランドでのロケハンを開始した[10]。

1996年末、ジャクソンは『タイタニック』の撮影地メキシコに向かいケイト・ウィンスレットとアン役の起用について交渉した。また、同時期にミニー・ドライヴァーとも出演交渉を行っていたという。ジャック役とデナム役の候補にはジョージ・クルーニーとロバート・デ・ニーロが検討されていた。

1997年1月、ユニバーサルは『GODZILLA』『マイティ・ジョー』『PLANET OF THE APES/猿の惑星』などの怪獣映画、猿を題材にした映画の公開が控えていたことに懸念を示し、『キング・コング』の製作が一時停止した。同年2月にユニバーサルは『キング・コング』の製作凍結を発表した。

この時点でWETAデジタルとWETAワークショップは、6か月間かけてデザインのプリプロダクションを進めている状態だった。製作凍結後、ジャクソンは『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』の製作に取り掛かった。

ジャクソンたちは1996年版ではなく、1933年のオリジナル版をベースに物語を構築することに決め、ジェームズ・アシュモア・クリールマン(英語版)のオリジナル脚本で削除された部分や省略された部分を補完する方向で脚本執筆が進められた。

1933年版のコングが追いかけてきた人間たちを丸太から谷底に振り落とすシーンでは、当初メリアン・C・クーパーとアーネスト・B・シュードサックは崖の中から巨大なクモが現れて人間たちを食い殺すシーンを描くつもりでいたが、完成版ではカットされていた。

このシーンは『フェイマス・モンスターズ・オブ・フィルムランド』に掲載されたスチール写真でしか知られていなかったが、ジャクソンはこのシーンを取り入れて詳細に描写している。

また、デロス・W・ラヴレス(英語版)が1931年に執筆した小説版『キング・コング』からもインスピレーションを得ており[10]、小説版に登場した料理人ランピーを映画にも登場させている。

さらに、アンとコングの関係に説得力を持たせるため、数時間かけてゴリラの映像を研究している。ヴォードヴィルの演者ジューン・ハヴォック(英語版)が執筆した回顧録『Early Havoc』の使用契約を結び、ウォルシュとボウエンがアンのキャラクター設計のために役立てた。カール・デナムはオーソン・ウェルズをイメージしてキャラクター設計されている。2004年2月に新しい脚本が完成した。

キャスティング
主要キャストのナオミ・ワッツ、ジャック・ブラック、エイドリアン・ブロディは指名起用され、他の候補者は検討されなかった。

ナオミ・ワッツは役作りのために1933年版でアン役を演じたフェイ・レイと面会している。また、ジャクソンはフェイ・レイに「ラストシーンにカメオ出演して欲しい」と懇願しており、初めて面会した際には「絶対に嫌です」と断られたものの、交流を重ねるうちに「出演できないことはないですよ」と前向きな姿勢を見せるようになったが、彼女がプリプロダクション中に死去したため実現しなかった。

ブラックは『ハイ・フィデリティ(英語版)』での演技をジャクソンに認められてデナム役に起用され、役作りのためにP・T・バーナムとオーソン・ウェルズを研究した。髑髏島の先住民役はアジア人、アフリカ人、マオリ人、ポリネシア人がエキストラとして参加しており、肌の色を統一するためにブラックフェイスを施している。

カメオ出演としてメイクアップアーティストのリック・ベイカー(1976年版『キングコング』のコング役)が飛行機パイロット役[20]、『ロード・オブ・ザ・リングシリーズ』の共同プロデューサーのリック・ポラス(英語版)と『ショーシャンクの空に』の監督フランク・ダラボンがジャクソンと共に飛行機の射撃手役、ボブ・バーンズ3世(英語版)と彼の妻がニューヨークの群衆役を演じている。

2004年9月6日からニュージーランドのミラマー(英語版)にあるキャンパーダウン・スタジオで主要撮影が始まった。

キャンパーダウン・スタジオでは髑髏島の先住民集落や巨大な壁のセットが作られ、ロワー・ハットにはニューヨークの街並みのセットが作られた。ベンチャー号のシーンの大半はキャンパーダウン・スタジオの駐車場に作られた実物大のセットで撮影され、背景の海はポストプロダクションでデジタル合成している。コングがブロードウェイ劇場から逃亡するシーンはウェリントンのオペラ・ハウス(英語版)とオークランドのオークランド・シビック・シアターで撮影されている。

小説
本作のノベライズと前日譚『King Kong: The Island of the Skull』が発売された他、日本でも田中芳樹による本作のノベライズが行われ、映画公開前の2005年12月17日に集英社より発売されている。なお、小説では細部の設定が映画のものから変更されているおり、ストーリー上の最大の違いは「終盤のニューヨークでの話が全てカットされている」ことで、コング捕獲後にアンのモノローグでコングが死んだことを簡潔に語っている締めになっている。また、時代設定が『キング・コング』第一作が公開された1933年だと明言されている。


(株)日本ハウジングが行う屋根瓦及び漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起

2023年01月27日 19時53分10秒 | 事件・事故

消費者庁 2023年01月27日

取引対策課

消費者庁は、株式会社日本ハウジングが行う屋根瓦及び漆喰の修理等の役務の取引に関する注意喚起を行いました。

詳細

関東経済産業局が令和5年1月26日付けで、特定商取引法に基づく業務停止命令等を行った株式会社リオテック(以下「リオテック」といいます。)が、消費者の利益を不当に害するおそれのある行為(不実告知及び威迫困惑による解除妨害)を行っていることが確認されたところ、今後、同様の手口による取引が埼玉県さいたま市北区に所在する株式会社日本ハウジング(以下「日本ハウジング」といいます。)

(注)によって繰り返し行われる可能性が高いと認められたことから、消費者安全法第38条第1項の規定に基づき、消費者被害の発生又は拡大の防止に資する情報を公表し、消費者の皆様に注意を呼びかけます。
また、この情報を都道府県及び市町村に提供し、周知します。
(注)同名の別会社と間違えないよう会社所在地なども確認してください。

公表資料


屋根の修理 訪問販売業者【株式会社リオテック】に対する行政処分

2023年01月27日 19時50分53秒 | 事件・事故

関東経済産業局 2023年01月27日

取引対策課

関東経済産業局が特定商取引法に基づく行政処分を実施しましたので公表します。

詳細

関東経済産業局は、屋根瓦及び漆喰の修理等に係る役務を提供する訪問販売業者である株式会社リオテック(神奈川県川崎市)(以下「リオテック」といいます。)に対し、令和5年1月26日、特定商取引法第8条第1項の規定に基づき、令和5年1月27日から令和6年1月26日までの12か月間、訪問販売に関する業務の一部(勧誘、申込受付及び契約締結)を停止するよう命じました。

併せて、関東経済産業局は、リオテックに対し、特定商取引法第7条第1項の規定に基づき、再発防止策を講ずるとともに、コンプライアンス体制を構築することなどを指示しました。

 

また、関東経済産業局は、森川高旨及び藤井湧己に対し、特定商取引法第8条の2第1項の規定に基づき、令和5年1月27日から令和6年1月26日までの12か月間、リオテックに対して前記業務停止命令により業務の停止を命じた範囲の訪問販売に関する業務を新たに開始すること(当該業務を営む法人の当該業務を担当する役員となることを含みます。)の禁止を命じました。

 

本処分は、特定商取引法第69条第3項の規定に基づき、消費者庁長官の権限委任を受けた関東経済産業局長が実施したものです。

また、本処分は、関東経済産業局と埼玉県が連携して調査を行い、埼玉県も、令和5年1月26日付でリオテックに対する特定商取引法に基づく行政処分(業務停止命令(12か月)及び指示)並びに森川高旨及び藤井湧己に対する業務禁止命令(12か月)を行いました。

公表資料


深い思索の基盤を身に付ける

2023年01月27日 10時52分27秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

▼人生にも、社会にも、ここぞという時がある。

▼勝負にも、ここぞという時がある。

▼幸福も不幸も、自分の挑戦次第である。

▼何があっても、初心を貫くことだ。

▼自分の能力を磨くためには、幅広い知識が必要だ。

▼深い思索の基盤を身に付ける。

▼学は光、知は力となる。

▼「この町(郷土)が好きだ」と地域に愛着心を持つ人を増やし、地域のために行動する人の輪を広げていく、これが人口減少社会を乗り越える力になる。

▼一対一の「人間」と「人間」の交流を大切にする。

最も身近な使命の国土である足元の「地域」から、信頼と貢献の輪を広げる。

▼「生命」という次元に立って語り合えば、分かり合えないことは絶対にない。

 


「記憶のつくり方」

2023年01月27日 10時12分06秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力
 
長田 弘  (著)
 
祖父の火葬の夜、赤橙色の囲みを破り、白い棺のなかから死者が立ちあがる。
ジャングル・ジムに登りきったときふいに空が展(ひら)け、訪れる静かな世界。
闇の中で気づく花の匂い。
路地の奥にひそむ音と人の秘密――。
子どものころの鮮やかに記憶された情景を思い起こして綴られる言葉は、生の一瞬の輝きを照らし出す。
さまざまなイメージが喚起され、また心にしみじみと染みこんでくる、何度でも読み返したい鮮烈な詩文集。
本作は第一回桑原武夫学芸賞を受賞。
巻末には桑原武夫学芸賞の選考委員による選評も収載。
主な目次
むかし、遠いところに
Ⅰ 鬼/夜の火/明るい闇/路地の奥/肩車/最初の友人/風邪/鳥/ジャングル・ジム
Ⅱ 少女と指/橋をわたる/階段/海を見に/竹の音/おにぎり/神島/ルクセンブルクのコーヒー茶碗/自分の時間へ
Ⅲ 悪魔のティティヴィルス/謎の言葉/プラハの小さなカラス/雨の歌/みずからはげます人
 

内容(「BOOK」データベースより)

まだ死を知らぬ頃に体験した、祖父の火葬の夜。
肩車されて頭上に広がる世界。こんがり焼いたおにぎり。路地の奥。竹林。雨―。かつて経験し、ふとした隙に思い出される記憶。今も心の中で光を放ち続ける情景を描く24篇の詩は、わたしたちの人生の一瞬の輝きを照らし出す。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

長田/弘
1939年福島市生まれ。詩人。早稲田大学第一文学部卒業。
65年、詩集『われら新鮮な旅人』でデビュー。
毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
 
 
「記憶」は、忘れないように覚えたり、思い出したりする<過去>のものである。
だが、詩人の長田弘さんは「記憶は、過去のものではない」と指摘している。
記憶は、むしろ<過ぎ去らずに自分の内にとどまり、自分の現在の土壌になってきたものである。
その記憶はという土に種をまき、耕し、そだってきたものが<人生>なのだと記している。
 
人生の修行、努力、友人との交流などの過去の思い出は、意識するにおせよ、無意識にせよ、未来永劫の最高の思い出として残っていく。
 
 
 
記憶を辿ると彩りが浮かぶことがあります
とはいえ ことばを紡ぎ出すのは至難の業

来し方をなんとか記録に残そうと奮闘する昨今
手放せないお手本です
 
 
 
いい本です。なくしたので再購入したのですが、本当はオリジナルの本のほうが好きです。
やはり、詩人の考えですと感動して、楽しみながら読んでいます。
 
 
 
「じぶんのうちに確かにとどまって、じぶんの現在の土壌となってきたものは、記憶だ。」と、あとがきに記されています。
98年に出版されたとき、図書館でちらりと開いて、読むのはもっと後にしようと決めた本。
私も詩を書く(職業ではなく、くらしの中で)ので、長田さんの文章に大きく影響を受けそうだったから。
還暦を過ぎ、こどもたちに手渡したい記憶を書き残そうと思ったとき、どうしても手元に置きたい、いまこそ読みたい、と思ったのでした。
 
 
 
この本を読んでいたら、幼い頃の記憶が鮮やかに蘇ってきて久しぶりに大粒の涙を流して泣いてしまった。
あの頃見たありふれた風景や、初めて飼った文鳥や、ささやかな家族の日々がいちどに思い出されて泣いてしまった。
長田さんの文章には、忘れてしまった過去の記憶の扉を一瞬で開く力がある。
久しぶりに心に染み入った、すばらしい本です。
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

白河以北一山百文

2023年01月27日 10時01分05秒 | 伝えたい言葉・受けとめる力

白河より北は一つの山が百文の価値しかない田舎だという薩長の偏見から生まれた言葉。

東北地方を馬鹿にする言葉。

この蔑称に抵抗する意味を込めて、宮城県仙台では『河北新報』が創刊され、旧盛岡藩出身で平民宰相といわれた原敬は「一山」と号したという。

「白河以北一山百文」が自己認識として用いられる場合、強烈な主体性、アンチ西南意識が込められていた。

たとえば、山形県米沢の『奥羽新報』は、いつの日か、『薩長人』に代わって、『奥羽人』が参議や卿輔となり、東北人ではなく、西南人が「一山百文」視されるだろう、と展望していた。

仙台の『東北新報』社長高瀬真之介(真卿、茨城県出身)は、就任挨拶で、これから「一山百文社会」の一員となって、「白川以南一山五厘ノ人物ト張リ合ントス」とのべている。

また、青森県弘前の東奥義塾の『学友通信』にも、「鴨川以西一山五十文」という表現が見える。

東北のイメージとして「白河以北一山百文」が定着するものの、そこには西南日本に対する明確な対抗意識が含まれていたことを忘れてはならないだろう。

資料2 河北新報創刊八十周年記念事業委員会 編『河北新報の八十年』河北新報社, 1977【070.67/770】
pp.24-25「1 東北に光掲げて」の項中の「不変の題号・題字」の項
「(前略)東北を指して「白河以北一山百文」と軽んじられていた。これに対する怒りが早くから健治郎の胸中に秘められていた。「いつの日かこの汚名をそそがずにはおかない」という決意が題号に結集されたのである。同じ思いは、東北が生んだ平民宰相原敬が自ら「一山」と号していたことにもうかがわれる。(後略)」
※文中の「健治郎」とは,河北新報の創業者,一力健治郎のことです。