goo blog サービス終了のお知らせ 

富山ジュニアアスリートクラブ

富山JACの活動状況についてお知らせします。

6月28日 第20回目の練習

2010年06月28日 | 平成19~30年度の活動
練習メニュー
W-up
・JOG2周
・体操
・ハードルストレッチ
・ロッキングアップ
・前転、後転、開脚前転、開脚後転、側転、ワニ歩き、四つん這いで足を振り出して進む(前後)

ハードル練習
・3歩ハードル

100mコーナー走100m歩く×3本

W-down
・呼吸を整えて歩く
・体操

蒸し暑い日が続きます
練習日には、梅雨の晴れ間でタイミングよく外で練習できていますね。

今日はまたハードル練習に戻りました。
ハードルは3歩が基本です
4歩は両足で跳ぶことになり、5歩だとスピードが上がりません。
ハードル=3歩のリズム
で覚えてください。

みなさんは、ハードルをどのように跳んでいますか?
ただ障害物をジャンプしていませんか?
ハードル走を速く走るためには、この障害物を飛び越えていってください。
そのために、ハードルを遠くから跳んでみましょう。
できれば、上に跳ぶのではなく、ハードルぎりぎりで跳びます。
そうすると、スピードに乗った速いハードル走ができますよ

次に、コーナー走をしました。
コーナーは、リレーの1走と3走の人が走りますね。
このときの走り方ですが、右腕を少し大きく振って、左腕を少し小さく振ってみましょう。
トラックは左回りですから、このようにすると走りやすくなります。

最後は少し疲れたようなので、呼吸を整えてダウンをしました。

次回もハードルをします。
またがんばりましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山市大会の結果 6/28追加 | トップ | 7月1日 第21回目の練習 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

平成19~30年度の活動」カテゴリの最新記事