goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

厳冬のイワナは、60歳には限界ですた。

2019-02-14 12:46:00 | ノンジャンル
こんにちは。

今日はバレンタインデー

・・・

どうでもいいあたしです。(涙)


さて、一昨日の営業日、またまた2週連続で臨時休業の張り紙をして、出かけたりました。

行き先は、イワナの森

例の直木さん所有の秘密基地で、男4人が集まって、一泊しようというのです。


何が面白くてあたしは出かけるのか?

商売ほったらかして、あたしは何をしているのか?

・・・というお声も、あるでせう。

そう・・・行かなくてもいいのです。

お仕事きっちりやるお父さんの方が、世間様としては正解なんだと思います。

でもね、今のあたしは、そうではないところに立ってしまっているのよ。

半分アチラに行きかけているからね、許していただきたいと思います。


さて、2月12日の火曜日。

お仲間のちたやさんが、南区の森さん(=以下、丸ちゃん)の車に乗せてもらってイワナを目指しますので、あたしもご相伴に預かることといたしました。

それが、10:30 丸ちゃんち集合。

それに合わせて、あたしも出かけました。


少し早く着いたのかな?

丸ちゃんのお店に入れていただきまして、お母さんから美味しいコーヒーいただきました。

丸ちゃんの穏やかさは、このお母さんから遺伝しているというのがよくわかるお母さんでした。

美味しかったです、ご馳走さまでした。


やがてちたやさん登場。

早速に3人で、丸ちゃんのスバラゴイ・ベルファイヤーで出かけました。


1時くらいなんだろうか?

途中、少しだけ買い物をして、無事イワナに到着。

すでに直木さんは出迎えの準備をしておられたようで、やぁやぁとご挨拶。

今日明日お世話になりますが、よろしくね。


お昼を食べていないのもありましたので、いそいそと食い物の準備をします。

昨年の大雪と違って、今年は雪はない。

そして、天気も良い。



残っている雪も、屋根から落ちた雪の残骸らしい。

そこで、早速にをおこす。



やる気満々の丸ちゃん・・・あなたが頼りなんです。


やがて、ドラム缶式の焚き火台に、メラメラと炎が上がります。



火を見て喜ぶ、50代二人。(丸ちゃんは、まだ40半ば)

ここから、ビールなんぞもいただきながら、のんびりとさぶい2月の山の中を堪能します。




火は、エエ。

あるだけで、エエ。


それは、いつも思ふ。

言ってみれば、お母さん。

言ってみれば、我が家。

それがあるだけで、安心できる気がします。



拾ってきた朽ちた枯れ枝が、煙となって好きなように好きなところへと流れていくのを見るのも、あたしは大好き。



いってらっしゃ~い!


丸ちゃんが、美味しいものを作ってくれますの。



チーズをのせた焼きしいたけ。

そして、



おうちでわざわざ準備して来てくれた、ゆで卵と豚肉の燻製。

スモーカーも持参。

美味しかったです、ありがとう。


ダラダラして、やがて夕時。

さて、家の中に入りましょう。




ここから本格的に、お食事タイムです。

・・・丸ちゃんしか作れない。

リストランテ丸栄・・・開店です。



タラ鍋に、直木さんがどうしてもといった美味しい豆腐での湯豆腐

それに、ミズちゃんが持たせてくれた、鯨肉

・・・

これだけあれば、充分です。



直木さんと、ガンガン飲んだりました。
(あかんパターン。でも、丸ちゃんもウイスキー飲んで、ちたやさんもワイン飲んで、二人がそんなに飲んでいるところを初めて見たな)



やがて・・・



そろそろお開きでしょう。


この時点での記憶があまりないですが、あたしは一人、テントで寝るのだよ。



知らんけど、0度くらいだったのかな?

今のあたしが出来るかどうかを試してみたい気もあって、今回も軒先でテント泊してみます。

ちなみに、丸ちゃんのベッドがこれ。



電気毛布付きらしい。

そして、直木さんとちたやさんは、

奥の小部屋で二人並んで寝るらしい。

・・・怪しい関係です。


すっかり飲んで、たぶん気絶するように、あたしは寝た。



天使さん・・・凍え死なないように、見守っていてね。




明けて7:00.

「ぴかさ~ん、おはようございます」

と、テントの外からの丸ちゃんの声で目が覚めた。

・・・う~む・・・生きていた。

ありがとうございます。


家の中に入って、ちたやさんが用意してくれたコストコのパンと、美味しいコーヒーで朝ごはんをいただきました。(丸ちゃんの燻製も出てきたよ)

ご馳走さまでした。




さぁて、うだうだとしながらも、やがて撤収。




10時前くらいかな?

直木さんを残して、残りの3人は、丸ちゃんのスバラゴイ・ベルファイアーで、帰ります。

途中、あたしがお願いしたのもあって、藤橋の道の駅にあります温泉に立ち寄って、お風呂に入って帰りました。


・・・と・・・

ここから事件。

なぜかあたくし、お風呂に入ったら、急にひどい二日酔いみたいな症状になりましたのね。

朝はなんともなかったんですが・・・


で、気持ち悪いなぁ・・・と思いつつ、途中一度、コンビニのトイレに立ち寄ってもらって、それでも何とか丸ちゃんのおうちまで無事帰還。

かなりやばかったです。

そこから皆さんにお別れして、無事フリードで帰宅。

が、その日一日、完全におかしかったですね。


いろいろ考えますに、飲んだ上でクソさぶい中で寝たのが原因で、自律神経が狂ったようです。

ということで、今後は、2月のイワナのテント泊は注意したいと思います。

あぁ・・・死ななくて良かった。

(ちなみに、この日は父の命日・・・ぎゃー!)


一日寝て、無事復調しました。

ありがとうございます。


楽しいお仲間と、素敵な時間を過ごしました。

直木さん、丸ちゃん、タダスさん、ありがとうございました。

みずちゃん、美味しいもの、ありがとうございました。

これに懲りず、また誘ってください。


そうそう・・・

藤橋の温泉で、受付のおばちゃんから、これ、いただきました。



・・・

良いバレンタインデーになりました。

ありがとうございます。