おはよ。
一昨日の6月26日は、
田んぼ同好会20周年記念・並びに・SPI(佐野プレミアムイタリアン)協賛
「今年も美味しいお米をみんなで作るぞ!五穀豊穣祈念BBQ」を開催いたしました。
以下、回想。
当日は、なぜか天気予報に逆らって、朝から雨が降ってきた。
その上、田んぼを見に行ったら、すぐ近くででっかい雷が落ちた。
う~む・・・ちょっとだけ、嫌な予感がする。
そう言えば、その前に「お前は雨男」と北名古屋のあの男が言っていたのを思い出した。
家に帰って、改めて神棚に向かって、祓い言葉奏上。
多分これで、大丈夫。
さて、10時30分ごろかな?
隊長とヨシヒトクンが、隊長の軽トラで迎えに来てくれた。
今日は隊長も飲むから、飲まないヨシヒトクンが帰りの運転をしてくれます。
ヨシヒトクン、ありがとう。
あたしと、バーナー、ダッジオーブン、食材などを積み込んで、さて、今日の会場へと向かいます。
田んぼ同好会として、今年が20年、20回目の田植えを先日行いまして、昨年秋の稲刈りから、ヒョンなご縁で、田んぼで遊んでみたいというご家族が参加されています。
そのヒョンなご縁の元になりましたのが、SPI(佐野プレミアムイタリアン)。
(1) 株式会社佐野プレミアムイタリアン | Facebook
これがなんだ?と言いますと、通販でお肉を販売しているという会社。
たまたまあたしがそこでお肉を買っていて、同じようにそこでお肉を買っている方々と交流できるところがありまして、そこで田んぼやってますと声を掛けたら、それに賛同してくれた方がいましたのね。
それが、今回参加のミウラさんご家族。
もう一組もおられましたが、お子様の調子が悪くてドタキャン。
残念でしたが、お子たちが大事。
また遊びましょうね。
・・・
ということが昨年秋から今年の田植えと続きまして、それを件のSPIに投稿していたら、なんと!そこの社長の三神さんから、お肉が送られてきた。
フランス・キュイドカナール(カモ肉)
これがある日、ドーンと5kg届いた。
箱には、「プレゼント」と書いてあった。
う~む・・・やらないわけにはいかんでしょう。
ということで、今回、それをメインのBBQやります。
が、普段、「肉なら、塩コショウかけて焼けば、それでエエんじゃね?」という、大変男らしいメンバーばかりですので、そんなところに、ソフィスティケーテッドされた婦女子を参加させるわけにはいかない。
そこであたしは考えた。
そうだ!
琴美ちゃんがいる!!!
ここで琴美ちゃんの説明もしておこう。
琴美ちゃん、もともとは、竹番長の美子ちゃんの所で、ご主人ともども知り合いました。
それがまだ1年位前のことではないのかな?
その時、彼女もまたSPIでお肉を買っていることを知る。
元来大変お顔の広い琴美ちゃん、SPIのお話をしながら、「支部長になったらどうでせう?」と言ったら、「あたしもそう思っていたのでつ」ということで、あっという間に東海支部長に昇格。
ますます、琴美ちゃんーSPIーあたし、というつながりが強くなってまいりました。
(とは言え、あたしは、東海支部の中の下っ端だよ)
そしてその上に、この琴美ちゃんが、大変な料理上手だということをやがて知る。
そんなご縁もまた不思議。
う~む・・・神様の思し召しである!!!
あたしは直感したのでした。
そして、琴美ちゃんにBBQしたい旨報告。
さすれば、二つ返事で、OKいただきましたぁ!!!
ありがとうございます!
あたしは大変安堵したのでございました。
さて、いざ本番。
11時に、琴美ちゃんの家に到着。
雨がまだ降っていましたが、お庭にはテントが張ってある。
パパさん(アキラさんと言います・・・超絶エエ男)が出てきて、「昨日もBBQやって、そのまま置いてあるんです」とおっしゃった。
・・・神様の思し召しである・・・あたしは思いましたね。
早速に、荷物を降ろして、設営開始。
まずは、一番大事なバーナーの確認。
話が長くなりますが、この灯油バーナー、20年くらい前にあたしが買ったのですが、子供たちとのキャンプには使っていたですが、その後15年くらい使っていない。
ただ、田んぼメンバーの隊長も同じものを持っていて、それはボーイスカウトで、20年くらい使っているという。
(実はこの隊長も、SPIメンバー)
「にーみさん・・・15年使ってないんでしょ?・・・そうなると、いろいろ、やばいんですよ」
と、不敵な顔をして言う。
そんなことを言われると不安になるので、バーナーは隊長とヨシヒトクンに任せることにする。
おじいちゃん・・・余生は静かに暮らしたい。
爆発しても被害が少ないように(アキラさん、うそです)、琴美ちゃんの家の裏側(アキラさんの事務所がある)の屋根のあるところで、着火作業。
やがてそれは、無事に着火した。
それを持って、庭の表に移動。
そんな頃に、ミウラさん家族も到着して、いよいよBBQ開始です。(ここまでが長いな)
まだ雨は降っていましたが、アキラさんも大変快く迎えてくださって、外でみんなで飲みながら、隊長とヨシヒトクンは、ダッジオーブンであの鴨肉の燻製を今回は作ります。
(ヨシヒトクン、市野さん、隊長、市野さんが最後までいられなくて残念でした)
隊長が責任者ですが、当日聞くところによれば、やったことがないという。
それでも、ネットで調べたから、大丈夫だという。
そんな隊長が、あたしは大好きです。
そうしてやがて・・・それはできた。
(燻製には詳しいアキラさんが、助言してくれました)
写真上・・・大変おいしくできました。
隊長、お見事でした!
写真下・・・ミウラさんの作ってくれた、鴨そば、これもまためちゃくちゃ美味しかった。
ミウラさん、ありがとう!
宴は無事開始です。
ここから、飲みます。
食い物もそろってきましたので、子供たちも動きが活発になります。
琴美ちゃんちには、ヤギ、烏骨鶏、猫がいます。
室内の階段は、滑り台にもなっています。
ミウラさんの子供たち、楽しそうでした。
今度はあたしも、滑りたい。
実はこの時まだ、琴美ちゃんは不在です。
なんでも、PTAのご用があるらしい。
で、間もなく帰ってきまして、いよいよラスボス、フルパワー発揮されました。
どん!
お庭のテーブルに赤い布を敷くと、そこで、パエリアを作り始めます。
そして、それと並行して、こちらも。
どどん!
アキラさんに、「バナナの葉を取ってきてね」と頼むと、アキラさんがお庭のバナナの葉を一枚切り取ってきて、こちらが完成。
鴨肉のオードブル完成。
暑いこの時期に、なんとも目に涼しい、水しずくの器の乗ったオードブル。
そして、これが抜群にうまい!
ここであたしは思った。
・・・琴美ちゃんに出会えてよかった・・・(遠い目で)
雨は上がりまして、みんなと一緒にあたしは飲みながら大変楽しんでいました。
アキラさんも気さくに、田んぼのメンバーと過ごしてくださいました。
田んぼのメンバー・・・いつものように、バカ話に花を咲かせております。
楽しいです。(あたしが)
(左から、ミウラさん、アキラさん、あたし)
さすがに炎天下で暑くなってきたので、琴美ちゃんが、お家に入れば?と誘ってくれて、みんなでお宅にお邪魔します。
食べるものも、移動されて、
もうね、トマムに来たみたい。(知りません)
そして、
琴美ちゃんのパエリア・・・メッチャうまい!
そんな状態で、素敵な琴美ちゃんちのリビングで、大変楽しい時間を過ごしました。
大人も子供も楽しんで、やがて4時前くらいかな?お開きです。
あと片付けもそこそこで、解散となりました。
琴美ちゃん、アキラさん、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
ミウラさん、鴨そば美味かったです、ありがとうございました。
SPI三神さん、美味しいお肉、ありがとうございました。
田んぼのメンバー各位、20年目の今年も、うまいお米作るぞ~!
子供たちも楽しめたかな?
田んぼ20年目の、記念すべき素敵なBBQでした。
皆さま、本当に、ありがとうございましたぁ!!!
(また来てね・・・by ウ~さん)