こんにちは。
めっさ暑いこの頃です。
名古屋の気温が29℃になったらしい。
そんなこの頃ですので、ふみえちゃんで走り回ってみるですの。
最近、美子ちゃんが教えてくれたコンニャクの花が、なんとも不思議な形で、何もない美子ちゃんの畑にポツンとあるものだから、なおのことにあたしは愛しくて会いに行きたくなるのでした。
初めまして・・・ニャクです。(命名したった)
実は、21年12月にも、一度花を咲かせていた。
こちら。
う~む・・・これもまた奇妙であった。
咲く時期が早すぎたのか?この時は、この後雪にもさらされて、やがて枯れてしまった。
さて、今年のコンニャクの花のニャクちゃんは、スタイルは良さそうですが(そうなのか?)はて?この後どうなっていくのでしょうか?
何より、これが花なのか?実なのか?すらあたしは知らない。
それを見届けてみたいと思っています。
ニャクちゃん、元気でいてね。
先週の土日は当地の祭礼で、結局あたしは、営業日でしたがお休みにしたりました。
ということで、今週は6連休だったのだ!(やりたい放題)
コロナ明けの3年ぶりの山車引き回しが行われて、あいにくの雨もありましたが、祭り人は頑張った。
ちょうど店の前を通るので、パチリ。
お祭り大好きの次男は、わざわざお休みを取って、近隣の山車を追いかけまわしたらしい。
楽しめてよかったね。
お父さんも、久しぶりのお囃子が嬉しかったです。
歳のせいなのか?歯茎が弱って、インプラントしました。
歯並びが悪いせいもあると思いますが、昔から虫歯が多かった。
その上に、大して気を付けることもしていなかったので、後の祭りでここに来てツケが回ってきたのだな。
今回で4本目のインプラント。
もうね、レントゲンを見ると、口の中がほとんどサイボーグ。
でも、一度だけブリッジというのかな?やったことありますが、これがなんとも頼りなくて、感触も悪い。
そんなこともありましての今回の手術でした。
無事に手術は済んだようで、抜糸が5月になるらしい。
子供たちは歯並びが良いので、あたしみたいなことにはならないようにと願っています。
それでも、歯磨きはしっかりしてください。
天気が良いので、散歩もします。
一昨日は近くの雁宿公園まで、久しぶりに歩いてみた。
と・・・これまであった小さな展望台が新しくなっていた。
早速に、登ってみます。
おぉ!素晴らしい景色ではないか!
汗をかきかき、登った甲斐があったというものよ。
空気の澄んだ時なら、遠く三河の遠景がはっきり見えると思います。
そんな時に、また来よう。
65になって、仕事もほどほどにと思っていましたが、昨日もお仕事のお電話いただいて、もうちょっとだけ頑張ってみようかな?と思ったりしています。
そんなことを思えるおのれの体と心であるというのが、ありがたかったりします。
明後日は田起こしで、いよいよ田んぼも始まります。
楽しみます。
よろしくお願いします。