goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

究極の断捨離は、家を丸ごと空にすることでした。

2021-03-12 09:16:00 | ノンジャンル
おはよ。

3.11から10年。

昨日のテレビでは、当時の様子をまた拝見しまして、被災された皆様の今の声を聞くにつけ、涙が流れました。

震災翌年に、バイクで出かけた東北のあのときの景色もよみがえりました。

https://blog.ap.teacup.com/applet/toyosakaya213/20120621/archive

あまねく穏やかでありますように。合掌。


さて、直近の回想。

8日、隠居の整理の最終段階で、家財の一切を処理してもらうべく、業者の方が来た。

今日一日で、最低限のものだけ残して、家の中を空にする。

朝、美子ちゃんが、次に入る人のために、ガスの契約を代理でしてくれた。



人助けをする仏様のようなお方です。

合掌。


お片づけ要員約2名は、箪笥、本棚、机、イス、その他大小もろもろをともかくトラックに積んで運びます。

ゴミとしての処理になるので、大きなものは電気ノコギリで裁断します。

家中に、なかなかの迫力のある音が響きました。

無機物も、こうなると哀れにも感じます。

お勤めご苦労様でした。

うらまないでね。ごめんなさいね。合掌。


で、夕方にはこうなった。



祈りの堆積物が躯体だけを残して、消えた。

ただ、コチラだけはどうしても捨てきれず、残した。



これからも、お守りくださいますように・・・合掌。


翌日もお休みで、天気が良かったので出かけてみる。

先日行った梅林公園の梅はどうなっているのだろう?と、再訪してみたよ。



さすがに前回ほどの盛りは過ぎていましたが、それでも品種が多いせいか、まだまだ見所はありました。

人もよく出ていましたよ。

でも、そろそろ終わりかな?

のんびり楽しみまして、やがてお昼。

では、あそこへ行こう!

ドン!



大変満足いたしますた。(これだけは、飽きないのだなぁ)


10日は、次男が太田川のお母ちゃんのところへ泊まるということで、翌日がお休みだから飲もうという。

コロナのせいで、最近は外で飲んでいないから、たまには良かろうと快諾。

5時駅集合で、エキチカの「串カツ田中」へ。

かつて次男が大阪へお母ちゃんと旅行に行った際、串カツを食べたのだそうな。

あたしは行ったことがないからと、太田川にあるこちらを次男が選んでくれた。

5時開店と同時に突入。

システムがわからないから、とりあえず店員さんに聞いてみると、5時から7時まではハッピーアワーということで、レモンサワーとハイボールが一杯50円で飲めるらしい。

・・・7時までに飲めるだけ飲もうぞ!

お父さんの心は決まりました。


ご自慢の串カツも頼んで、お母ちゃんと3人でいざ、開始。

子どもたちの話を中心に、次男も上機嫌で話してくれる。

それがまた、あたしのツボにはまって久しぶりに腹を抱えて笑いました。



7時を過ぎて、ホッピー追加。



9時が閉店ということで、お開き。

あぁ、おもろかった。


翌日、領収書を見たら、



呑み助3人が合計26杯飲んで、なんと9000円足らず!

串カツ田中・・・好き。


翌日は軽く二日酔いでしたが、3.11で海のそばに行こうと思った。

で、こちら。



セントレアの見える、美子ちゃんの小屋

海に向かって鎮魂の祈りをささげてみる。

あまねく、穏やかでありますように。


しばらくコーヒーを飲みながら、ボーッとしていた。

・・・嘘のように、穏やかである。

昨日と今日と明日が、流れるように続きますようにと念じました。


そうそう、隠居の片づけをしていたら、足元にこんなものが落ちた。



ばあちゃんの日記やらの間から、こぼれ落ちたらしい。

これだけが落ちたのも、何かのお働きかとも思えたです。

じいちゃんの名前もあるから、7.8年前のものか?

これはコウヤに渡してやろう。(1万円が入ったままでした)

遅ればせながら、ありがとうございました。


ご縁のままに過ごさせていただいておりますが、凸凹はあるにせよ大過なく過ごせていることが何よりありがたいのです。

本当に、ありがとうございます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿