おはよ。
ありきたりですが、早いもので、もう4月。
この頃はようやく春らしい暖かさとなりまして、寒がりのあたしにはありがたい。
遠くでは、未だ戦火の中のお方がおられますが、心は寄せつつ、あたしはあたしで前進しながら平和を祈りたいと思います。
さて、回想。
卒業式が一段落しての久しぶりの穏やかな定休日。
晴れてさえいれば、ふみえちゃんに乗ります。
昨日、納車後20日で、500km超えました。
来週あたり、一度オイル交換をしたいと思います。
それにしても、軽くてクラッチなしのふみえちゃんは、大変楽です。
亀太郎は走る場所と止める場所を選びましたが、ふみえちゃんは、どこでも走ってどこでも止められる。
だから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/20392856142eaa7293bebe67262f3a8e.jpg)
スーパーの駐輪場でネギをぶら下げていても、違和感がない。
ふみえちゃんは、良いお母さんになる気がします。(なぞ)
先日は次男がお休みで、たまたま大好きな高校野球の試合がなくて暇そうだったので、久しぶりにスーパー銭湯に行ってから、お昼をイオンで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/e2824758b00b81f1c1da5b47bc8b9607.jpg)
ここは15穀米のご飯があって、これを二人ともお替り。
その夜、次男は平気で晩ご飯食べましたが、あたしは一向におなかが減りませんでした。
歳食っちまったなぁ・・・オレ。
桜の季節ですので、その帰りに、雁宿公園へ桜を見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/5dbe014270ab56388722370c96f6e8a7.jpg)
桜にも寄りますが、ソメイヨシノはまだ8分というところかな?
明日明後日の週末は、見頃かもしれません。
来週のお休みに、もう一度見に来よう。
竹番長はすっかり春景色となりまして、菜の花やタンポポが咲いておりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/cac477fd844b54005f08f10a96d0c258.jpg)
つがいのチョウチョがひらひらと舞い、雲雀も啼いております。
よい季節です。
先日ふと思い立ちまして、アキラさんに田んぼのことで相談。
排水の悪い2号地を何とかしたいと思っての相談でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/265d4adb7e8239ff666cf6541c2e2e4d.jpg)
(画像は琴美ちゃんから拝借。う~む・・・やはり男前)
琴美ちゃんちで、コーヒーごちそうになりながらお話ししていて、「現場を見ないとわからんな」とおっしゃるので、では行きましょうと二人で2号地へ。
あれやこれやと教えてもらいながら、畦沿いに側溝を作る見積もりをお願いしてみた。
と、「ここの土を、あっちのへこんだところに移すといいです」と言われて、その後、スコップ持ってやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/af353ee8b24c349ef29544c4b7cbdf06.jpg)
(これでもやった画像です)
スコップで30回ほど土を放り投げたころ、腰が痛くなる。
あ、これ、やばいやつ・・・と思って、その日はそこまでで終了。
歳食っちまったんだなぁ・・・オレ。
5月には田植えですので、それまで、できる程度で、少しずつスコップで頑張ろうと思います。
(美子ちゃんとこから、ネコ借りたほうがいいかもしれん)
アキラさん、ありがとうございました。
まぁ、そんなこんなで4月を迎えます。
今年は3年ぶりくらいに、地元の春祭りも復活するらしい。
そうして、少しずつ、元気が回復するとよいなと思っています。
穏やかでありますように。
PEACE!
ありきたりですが、早いもので、もう4月。
この頃はようやく春らしい暖かさとなりまして、寒がりのあたしにはありがたい。
遠くでは、未だ戦火の中のお方がおられますが、心は寄せつつ、あたしはあたしで前進しながら平和を祈りたいと思います。
さて、回想。
卒業式が一段落しての久しぶりの穏やかな定休日。
晴れてさえいれば、ふみえちゃんに乗ります。
昨日、納車後20日で、500km超えました。
来週あたり、一度オイル交換をしたいと思います。
それにしても、軽くてクラッチなしのふみえちゃんは、大変楽です。
亀太郎は走る場所と止める場所を選びましたが、ふみえちゃんは、どこでも走ってどこでも止められる。
だから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/20392856142eaa7293bebe67262f3a8e.jpg)
スーパーの駐輪場でネギをぶら下げていても、違和感がない。
ふみえちゃんは、良いお母さんになる気がします。(なぞ)
先日は次男がお休みで、たまたま大好きな高校野球の試合がなくて暇そうだったので、久しぶりにスーパー銭湯に行ってから、お昼をイオンで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/04/e2824758b00b81f1c1da5b47bc8b9607.jpg)
ここは15穀米のご飯があって、これを二人ともお替り。
その夜、次男は平気で晩ご飯食べましたが、あたしは一向におなかが減りませんでした。
歳食っちまったなぁ・・・オレ。
桜の季節ですので、その帰りに、雁宿公園へ桜を見に行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/5dbe014270ab56388722370c96f6e8a7.jpg)
桜にも寄りますが、ソメイヨシノはまだ8分というところかな?
明日明後日の週末は、見頃かもしれません。
来週のお休みに、もう一度見に来よう。
竹番長はすっかり春景色となりまして、菜の花やタンポポが咲いておりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/cac477fd844b54005f08f10a96d0c258.jpg)
つがいのチョウチョがひらひらと舞い、雲雀も啼いております。
よい季節です。
先日ふと思い立ちまして、アキラさんに田んぼのことで相談。
排水の悪い2号地を何とかしたいと思っての相談でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/74/265d4adb7e8239ff666cf6541c2e2e4d.jpg)
(画像は琴美ちゃんから拝借。う~む・・・やはり男前)
琴美ちゃんちで、コーヒーごちそうになりながらお話ししていて、「現場を見ないとわからんな」とおっしゃるので、では行きましょうと二人で2号地へ。
あれやこれやと教えてもらいながら、畦沿いに側溝を作る見積もりをお願いしてみた。
と、「ここの土を、あっちのへこんだところに移すといいです」と言われて、その後、スコップ持ってやってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/af353ee8b24c349ef29544c4b7cbdf06.jpg)
(これでもやった画像です)
スコップで30回ほど土を放り投げたころ、腰が痛くなる。
あ、これ、やばいやつ・・・と思って、その日はそこまでで終了。
歳食っちまったんだなぁ・・・オレ。
5月には田植えですので、それまで、できる程度で、少しずつスコップで頑張ろうと思います。
(美子ちゃんとこから、ネコ借りたほうがいいかもしれん)
アキラさん、ありがとうございました。
まぁ、そんなこんなで4月を迎えます。
今年は3年ぶりくらいに、地元の春祭りも復活するらしい。
そうして、少しずつ、元気が回復するとよいなと思っています。
穏やかでありますように。
PEACE!