スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

大会のエントリー

2017-03-11 23:38:54 | どうでもいいこと
大会のエントリーする時って 何を考えてエントリーしますか?

得意な種目?
今、一生懸命練習してる種目?
チャレンジしたい種目?

私は、
朝イチ種目は早くから会場入りしなきゃいけないからイヤ
大会の最後の種目も慌ただしいからイヤ
平泳ぎと背泳ぎは苦手だからイヤ

などなど、
大会にいっぱい参加してるクセに自分の中での制約が多いんです

その上、
洋服や水着の脱ぎ着が面倒だと思ってるのです

だから、
私のエントリー種目って 結構連続してる種目が多いんです

着替えずに、
水着1枚でレースを終わらせる作戦です

で、
今度の大会もそうしてると思ってました

大会前日、
念のために種目を確認したら…
W(`0`)W
アレレ???

ヤッベ〜♬
珍しく種目が離れてました
( ̄O ̄;)
レース水着を余分に持っていかないと…

ってことで、日曜日は大会です!

「何にエントリーしたの?」
友達に聞かれたので、「アレとコレ」
と返事をしたら…|( ̄3 ̄)|
「その種目泳いでるの見たことないんだけど!」
って言われちゃいました!
私の返事
「私も練習したことないや〜」
/(^o^)\
ってことで、後悔練習…_| ̄|○もとい!
公開練習をさせていただきます!
人気ブログランキングへ

シッカリしよう!

2017-03-10 07:36:24 | 水トレ生活


----------------------------------------
練習会前のアップ

アップ…75×2、2:00(1:25)
キック…①+②×2Set、Set間なし、UW
 ①75×1、2:10、ゆっくり
 ②50×3、1:20、高速
プル……50×8、1:00(0:53)
スイム…100×1、Easy Swim

スイム…①+②×2Set、Set間なし
 ①75×2、2:00(1:25)ゆっくり
 ②50×4、1:00(0:53)高速?
スイム…100×1、ALL OUT(1:36.?)
ダウン…100×1

小計……2000m
----------------------------------------
合計……2000m(3/9・木)
----------------------------------------

なんか上手くいかないなぁ〜
(*´ー`*)
どこか本気度が足りてないのよ…
泳ぐだけじゃダメなのよね〜

キックのアンダーウォーターも いつもより多く息継ぎしちゃったしな!
これは息を止めて身体をシッカリ動かさないと 意味ないのにね〜

プルも50m×8本も タッチターンにしちゃったし…
(_ _).。o○

スイム1Set目、75m×2本なのに 間違えて1本だと思って、次の50mを2本泳いだところで止められたし…
オイオイ…って感じ

ラストのALL OUTは、本当は200mだったのに、100mだけにしちゃいました
ん〜
うまく泳げない…

気持ちが弱くなってるだけかな…
どうやって泳ぐんだっけ?
自分のブログを読みなおそう〜♬
人気ブログランキングへ
ロールキャベツ

パッでグィ

2017-03-09 07:41:50 | 水トレ生活
やっと泳ぎに行ってきました
( ´ ▽ ` )
----------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-Form
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…300×1
K&S…25×10、0:45、12.5m/Kick-Swim
プル……50×4、1:20
スイム…50×1、Easy Swim

スイム…50×6、1:20
スイム…25×4、1:00、sp
ダウン…100×1

小計……1300m
----------------------------------------
練習会後のダウン

100×7、2:10、Fr
巻き足 少々
25×8、イチ・ニイ・サン
25×4、肘上げキック
25×2、肘上げを意識したスイム

小計……1050m
----------------------------------------
合計……2450m(3/8・水)
----------------------------------------

練習会のキック&スイムでは、パッでグィの練習をしてみました
12.5mまではキックって指定だったから、12.5mまではドルフィンキックを打つんです
浮き上がりで、パッでグィ!
うん(*^^*)これはパッでグィの練習しやすい♬

しかし、どれも10m付近で浮かび上がっちゃいました
もっと上手にドルフィンが打てれば もっと距離は伸びるよね?!

その上、浮かび上がりで呼吸をしてしまう始末…
(@ ̄ρ ̄@)
これは良くない!
でも、ついつい呼吸しちゃいます
だって苦しいんだもん〜
これもこれからの課題だな?!
直さなきゃ!

で、調子に乗って パッでグィを50m×6本のスイムの時にもやってみました
やっぱり浮かび上がりで呼吸しちゃいます

ターンの後の浮かび上がりでもパッでグィした後で呼吸しちゃいます
こっちの方が壁蹴りの浮かび上がりより、苦しさは倍以上!
それでも、1回だけは 呼吸しないで浮かび上がったけど、その後は泳ぎが続かなかったのです
(´Д` )苦しかったなぁ〜

でもね、やらなきゃね!
(*'▽'*)
出来なくても、出来るようになる事を信じて やり続けましょうね〜
で、次回 まび先生に 見てもらえる時に どこで私が突っかかてるのか 教えてもらえるように 続けましょうね〜♬
人気ブログランキングへ
全く関係ない話ですが、ひぐぴょんさんところの記事
NSS改めひぐぴょん介護センター(笑)
に乗ってるこれ、答えわかりますか?
(^_−)−☆

↑写真をクリックするとひぐぴょんさんのblogにジャンプします!
写真じゃわかりにくいけど、ひぐぴょんさんが着てるTシャツの柄は背中にあるべき柄なんです!
前後ろを間違えてたらしい…(=^▽^)σ
ひぐぴょん師匠!
ボケるには早過ぎますぜ!!!
ψ(`∇´)ψ

FIAマスターズ(50Fr)

2017-03-06 07:56:13 | 大会関連
ダメだぁ〜
。・゜・(ノД`)・゜・。


スタートの蹴り上げ失敗!
浮かび上がりのパッでグィを失敗!
お腹への意識も足りず失敗!

なんだか何にも出来なかったよ〜
(ToT)

先ずは浮かび上がりを失敗した後、
腕にかかる水が重い重い…
( ̄O ̄;)

レース前のアップでは、かなり状態がよくて 久々に半フリ33〜34秒出るんじゃない?!なんて期待を込めてました

なのにレース本番で 習志野のプールの水は重油か?!ってくらい重たく感じて泳ぐ始末…

なんでかなぁ〜
昔は長水路の半フリが大好きだったのに、タイムが出ないとつまんないよなぁ〜
|( ̄3 ̄)|

最初の浮き上がりの失敗を 結局は最後まで引きずってしまい 泳ぎの中の動き方を何も思い出さないままでゴール
(_ _).。o○

これでしばらくは長水路の半フリは泳がないんだよなぁ〜
どうにか立て直さないと…

私はメダル取れないので、いっぱいとった大好きな姉さんのメダルの写真♬
今回のメダルのクマさんは見えにくい…(^_^;)
人気ブログランキングへ

FIAマスターズ (50Fly)

2017-03-05 07:38:09 | 大会関連

参加賞はタオルです!
今年は紺色〜♡

さてレースです
まび練の効果かな?
(*^o^*)
25mまではイイ感じ♬

残りの25mは まだまだですな!
ε-(´∀`; )

スタートして、入水!
ドルフィンキックを5回打ってパッでグィ
ドルフィンもイマイチだったけど、浮き上がりもイマイチ!

でもね、それまでは バタフライの浮き上がりって どう浮かび上がったらイイのか分からなかったのですよ!

だから、トントントントンとドルフィン打った後に
トーーン、トーーン、トーーーーン、ガバッて感じで リズムを変えて浮かび上がってました

今回は、
トントントントン、パッでグィ
で比較的スンナリと浮かび上がれました♬
(#^.^#)

問題はその後…
d( ̄  ̄)

膝を曲げて打ち下ろした後の引き上げがマズイ!
結局、お尻を使わずに ひざ下を折り曲げて、足先だけを持ち上げるから 足先が水面から思い切り出てるのですよ!

あれじゃあ 進まないわな?!
( ̄▽ ̄)


ってことで、とりあえずエントリータイムを僅かに切ることが出来ました♬
(o^^o)

もう少しこの泳ぎ方に慣れてくれば、もっと前方の水に乗れる気がします!
あ〜楽しかった♡

FIAの1日目は 半バタ1本のみでした
残りの時間は ビデオ撮影をして楽しんでました

1日目の打ち上げは、千葉にあるサッポロビール園
スイマーの中では有名な 幸せの黄色いバスに乗って 大会仲間とお肉食べてきました♬




人気ブログランキングへ
なんか聞いたところによると 最近このバスはラッピングし直されたらしいです♬
よかった♡よかった♡
2日目もシッカリ泳ぐぞ〜

うまくいかんぜょ〜

2017-03-03 07:52:55 | 水トレ生活
相変わらず(="=)うまく泳げない!
でもやるしかない!!!
----------------------------------------
スイムトレーニング(60分)

アップ…50×3、1:20(0:48)
キック…100×3、2:30、UW(2:05)
プル……50×3×4Set、1:10 Set間30秒
 4Setでディセンディング
 1t(0:53-0:54-0:54)
 2t(0:51-0:52-0:51)
 3t(0:48-0:49-0:48)
 4t(0:46-0:47-0:47)
スイム…100×1、Easy Swim

スイム…50×3×2Set、1:20、(Fly-Ba,Ba-Br,Br-Fr)×2、Set間なし
スイム…100×3、2:30、BuildUp
スイム…50×2、3:00、ALL OUT(40.4-38.8)
ダウン…100×1

小計……1950m
----------------------------------------
練習会後のダウン

25×2、蹴伸び-Form
巻き足
----------------------------------------
合計……2000m(3/2・木)
----------------------------------------

6回キックのパッでグィは、どーしても忘れちゃう!
今回の練習会では、3回位しか思い出せなかった

練習でやらないと本番で出来るわけないよね!
それでも、本番で思い出せたらやるけどね!
ε-(´∀`; )
私にとっては、本番も練習の内だからね!
ハイ! 当たって砕けちゃうタイプです♬
/(^o^)\

プルの50m×3本×4Set、1分10秒は先頭で泳がせてもらいました
私の後ろには パドルつけた人達
追いかけられるの覚悟で泳ぎました
p(^_^)q

1Set目はゆっくりフォーム練習
まび練のパドル練習を思い出して 前体重を意識します
タイムは54秒平均

2Set目は少しテンポを上げてフォーム練習
タイムは51秒平均

3Set目は前体重をより意識します
その為に必要なカラダの各部位をより意識します
…とここで、思い出しました!
目からウロコポイント!
キャッチの後のプッシュまでのやり方!
思い出せてよかった♬
タイムは48秒平均

4Set目は疲れてます…(^◇^;)
それでも やらなきゃtrickが廃る!
疲れてくると泳ぎが小さくなるのを思い出しました
意識的に大きく、そしてシッカリ前体重!
テンポも早く、目からウロコポイントでプッシュまで!
疲れの方が優ってましたが、
タイムは47秒平均

って事で どうにか4Setでのディセンディングに成功しました!
でもなぁ〜プルで45秒が切れなくなってるのは イタイな!

ラストは50m×2本、オールアウトでした
木曜日の練習会は 人数が少ないんですが、練習会に参加せずに一般で泳いでる人も少ないんです
つまりこの時間はプール全体的に人が少ないんですよ♬

で、ラストのオールアウトのタイミングで、一般で泳いでる人がいなくなりました!!!
参加者はちょうど6人!
って事で、この日のラストのオールアウトは 6レーンあるコースを全面使ってみんなで一斉にオールアウトで泳ぎました!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
大会みたい〜♡

1本目は気持ちよく泳げたけど、6回キックでパッでグィをすっかり忘れてました
結構がんばったのに40秒切れず…
(@ ̄ρ ̄@)

2Set目で スタートが浅過ぎたので3回キックになっちゃったけどパッでグィ(もどき)をやりました
いっぱい色々と忙しくカラダのあちこち注意してターン!
こちらも6回では無く息が持たずに4回グダグダキックでパッでグィ!
オッ!この日の中で1番のデキ♬
(^。^)
帰りも目一杯 色々と注意を払ってゴール!
タイムは38秒8♡

そっかぁ〜
あんまり上手くいかなくても、パッでグィすると上手くいくのかも!
(´-`).。oO
変に納得した練習会でした

人気ブログランキングへ
以前購入した体重計!
スマホと連動する便利な体重計だったのですが、壊れちゃいました
前日より10Kgも体重が減ってたり(*⁰▿⁰*)
翌日は体重200Kgに増えたり(ToT)

購入した所にメールを送ったら 早速新しいのを送ってきてくれました
あ〜よかった♡
また直ぐに壊れたりして〜
サッ!痩せよっと!

とにかくやってみる

2017-03-02 07:34:41 | 水トレ生活
ちょっと早めにプールに到着
習った事を復習しなきゃね!
----------------------------------------
練習会前のアップ

25×4、蹴伸び-Form
25×10、Fr,Ba,Br,Fr,Fly,Ba,Ba,Br,Br,Fr
25×10、イチ・ニイ・サン
25×6、6回キックでパッとグィ
巻き足

小計……750m
----------------------------------------
スイムトレーニング(45分)

アップ…150×1
キック…25×10、0:50、ノーボード
スイム…25×8、0:45
 1〜4t…Even、5〜8t…Des(28-25-23-21)
スイム…50×1、Easy Swim

プル……50×4、1:30、25/SC-Form
スイム…50×6、1:30
 1〜4t…BuildUp、5〜6t…Hard(45-42)
ダウン…100×1

小計……1250m
----------------------------------------
合計……2000m(3/1・大安)
----------------------------------------

イチ・ニイ・サンは、膝を曲げて蹴り下ろして持ち上げるってヤツ
全然出来ない…(T ^ T)

やりながら 思うのは 感覚が全く違うってこと
もともとフィンを履かずに教えてもらったから もう少し出来ても良さげなのに 全く出来なかった
出来ないから やらないって事だと できるようになるわけない
だからやるけど、、、ん〜困った

足だけのことじゃなく お腹を使うんだけど、お腹を意識すると、身体が折れて下に向いてしまう
その上、腰も背中も水の中…
。・゜・(ノД`)・゜・。

イチ・ニイ・サンは、感覚がカスリもしないので一旦諦めて次!

6回キックでパッとグィ!
で、こちらも全く出来てない!!!
d( ̄  ̄)

これはスイトレの中でも何回か練習したけどなかなか難しい
今まで どちらかと言えば 後ろのプッシュで浮き上がってた
前のグィが全然なかった

この体の使い方を覚えるのには時間かかるぞ〜♬
出来なくてもいっぱいやろう!

ちなみに、巻き足も練習してみた
プールの中で お風呂のお湯をかき混ぜる仕草
浅いプールなので なかなかムズイ!
ε-(´∀`; )
この日の成果としては、水に顔を浸けて足を見ながらならば 何となく出来た
でも、顔を水から上げちゃうと 沈む…

がんばれ自分(´-`).。oO
絶対速くなってやる!!!
人気ブログランキングへ

【まび練〜日帰り合宿】第3部

2017-03-01 07:42:47 | まび練
---------------------------------------------
3部  17:50~19:50
さらに体重移動を加えて、今までよりも楽に速く!
---------------------------------------------

って事でしたが、
モノフィン体験&フィンを履いてのクロール総仕上げ
って感じでした

教えてくれるたのはMIZUE軍曹です
モノフィンは、『泳いだ距離が消費カロリー』って言われてるらしく おデブの私には興味津々♡
(#^.^#)

でもね、おデブな上に、股関節の動きも良くないワタシ
σ(^_^;)
フィンを履くのにお腹は邪魔だし、股関節が悪いから足先がお尻の方に近寄らないしで、四苦八苦してたのは ナイショにして、必死にモノフィンを履きました♬

モノフィンを履いたら、立ったままの移動の仕方や泳いだ後の立ち上がり方を最初に習います

そして泳ぐ!
フィンが大きいだけあって シャカシャカ動きません
水圧をフィンに感じながら進みます
まだ私はお腹からの蹴り下ろしが未熟なので、モノフィンの大きなフィンをシッカリ沈める事が出来ません

それでも気分はクジラ♬
大きくなったカラダを優雅に動かしながら進みます
まび先生に教わったドルフィンを打てばいいのだけど、MIZUE軍曹は 例え方がチョット違いました♬
『お歳暮をどうぞ!作戦』です♬
(*≧∀≦*)

ン?なんの例えかわからないって?!
いいのいいの!
未来の私がこれを読んだ時に分かれば良いのだから〜(^_-)

そして、結局はクイックターンまでして50m泳がせてもらいました♬

3部の後半は まび先生のパドルレッスン!

パドルを上下逆さまにして泳ぎます
この練習の意図は…
前に体重を掛ける練習です
これ、今の私にとってとても重要なポイントです!
パドルを上下逆さまにすることによって 意識しなきゃいけない場所や動きって言うのは、肘が落ちて引き気味の私には必要な練習です
何やらせても下手なのでキャッチアップ気味にやるように言われます
これがなかなか難しい〜

ラストは50m×3本×3Set、1分サイクル
パドルを外して、フィンを履いたのでタイム的には余裕がある筈なのですが…
泳ぎながら 頭の中が忙しいのです

打ち降ろすキックはお腹を意識して、
お尻をキュッとして、
キャッチアップ気味に腕を入れ替える
前にきた腕に体重を乗せる
前に体重を乗せた腕と交代した腕のプッシュの方法(←これ、またまた目からウロコポイント!)
キックとプルのタイミングはイチ・ニイ・サンのリズムで!

もうね、泳いでる間ずーーーっと何かを意識して泳いでます
まだカラダに動きが染み付いてないから 力んでしまって力が入りっぱなし!
おかげでスピード練習になっちゃって、息が上がりすぎました

でもね╰(*´︶`*)╯♡気持ちよかったぁ〜
なんて言うのか、ひとつずつの動きに意味があり、何故そうするのかを理解して泳ぐのって
練習の やり甲斐があります!

50才を過ぎたオバちゃんが何を夢中になってるのかと思うけど、楽しいことはやめられないです♡
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

がんばれ自分!
絶対速くなってやる!!!
p(^_^)q

人気ブログランキングへ