仕事の道楽化

 仕事が道楽になることを目指しています。

家庭訪問でも授業力は分かる。

2012年04月27日 | 教師修業

 家庭訪問でも授業力は分かる。

 

 特に良く分かるのは、時刻を守れているかどうかである。

 

 10分遅れ、20分遅れで訪問している教員がいると聞く。

 

 時間管理ができていない教員は、授業でも、終了時刻や開始時刻が守れていない。(ことが殆どである。)

 

 「道が分からなくて迷いました。」

 「大事な話があったので、長引きました。」

 等の言い訳を自分もしていたことがある。

 

 

 道が分からなければ、事前に調べればよい。

 初めて勤務した学校では、地理に疎いこともあるだろう。そういう時は、計画段階で、4~5件目の時間帯にワザと空き時間を作るようにしていた。それで時間調整はできる。

 

 「大事な話」があるならば、いったん終えてから、他の家庭訪問が終わってから再度すればよい。

 

 

 

 逆に言うと、家庭訪問の時間管理一つをとっても、授業力向上につながる場になる。

 

 家庭訪問のねらいを明確にして、その目的を果たすために計画的に話題を振っていく。

 もちろん、和やかに進めながらである。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする