徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ひるがの高原

2009-05-10 21:29:17 | Weblog
 今日は某団体の研修会で郡上市高鷲町ひるがのへ行ってきました。
 写真はひるがの高原スキー場の一番高いところからひるがの高原の写真を撮ってみました。
 奥に見えるのは残雪を抱いた大日岳です。
 山麓に広がる土地利用を見ると、ひるがの高原の開拓の歴史を想像することができます。
 今でも湿原が点在しミズバショウを観察することができますが、かつては今とは比較にならない程の湿原が広がっていた地域です。
 こういった書き方をすると自然破壊が行われた地域と思われる人もいるかもしれませんが、自然破壊の一言で片付けられるでしょうか?
 自然と折り合いをつけるという視点でひるがのを見てみると様々なことが見えてくると思います。
 牧歌的な雰囲気のあるひるがの高原は東海地方の有名観光地ですが少し視点を変えてみると様々なことが見えてきます。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館5

2009-05-10 21:19:59 | Weblog
 大町山岳博物館には付属園が併設されています。
 ニホンカモシカ等の在来の動物が飼育展示されています。
 記憶が確かなら大町山岳博物館はニホンカモシカの人工飼育を初めて成功させたと思います。
 今でも複数のニホンカモシカを飼育しています。
 かつてはなかなか観察することができなかったニホンカモシカですが最近では容易に観察できるようになっていますのでわざわざ見に行くこともないのですが過去の研究の歴史を感じるために訪れてみるのも良いのでは?と思います。(かなりマニアックかな?)
 写真はうまく撮れませんでしたが毛変わり中のニホンカモシカの写真です。
 ちなみに私が学生時代に訪れた時にはライチョウも飼育されていたのですが、今は姿を見ることができませんでした。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館4

2009-05-10 21:10:25 | Weblog
 大町山岳博物館の2階は自然科学をテーマにしています。
 私が学生時代に勉強させてもらったのは自然科学の展示です。
 大町山岳博物館はニホンカモシカやライチョウの研究で知られ信濃毎日新聞社から書籍も発行されています。
 私の学生時代からある書籍はロングセラーとなっていて大きな書店に出かけると今なお売っています。
 今では読むことはありませんが何故か手元においておきたいと思い、2つの本と一緒に引っ越しをしています。
 あと、3階は展望スペースになっていて晴れれば後立山連峰を一望することができます。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館3

2009-05-10 20:59:52 | Weblog
 企画展を見終えて常設展示も見てきました。
 流石に10年以上たっていると展示レイアウトは変わっていました。
 基本的な内容は変わっていませんでしたが1階は日本の登山の歴史について紹介をしています。
 山岳博物館と名の付く博物館は日本で2つだけあり大町山岳博物館はその内の一つです。
 実はもう一つの山岳博物館も私は訪れているのですが博物館としての質は大町山岳博物館のほうが優れています。
 また数多くの市立博物館が全国にありますが過去の実績からみると全国屈指の博物館であると私は思っていますので安曇野地方へ行く機会がありましたら立ち寄ってください。
 余談ですが昔、30キロのザックを担ぐことができたり登降器を体験できるブースはなくなっていました...(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館2

2009-05-10 20:53:55 | Weblog
 企画展は羽に関する展示が所狭しとあります。
 中でも鳥の羽の標本展示です。
 シジュウカラ等のカラ類からフクロウやオオタカなど猛禽類など標本を見ていてあきません!!
 いやはや良いものを見せてもらいました。
 写真はキジ科の羽を紹介している展示です。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館

2009-05-10 20:43:26 | Weblog
 飯山市から高速道路に乗り一気に自宅に帰ろうと思ったのですが上信越道の渋滞を知らせる電光板が目に付き急遽下道で帰る決心をします。
 地図を見て大町市経由で帰ることにし車を走らせました。
 こういった時は広域にわたって容易に判断できる道路地図が威力を発揮します。
 長野市をとおり大町へ向け車を走らせたのですが、2日間の強行軍がたたり流石に疲れてきたので大町市で遊んでいくことに!
 大町についてから、ふっと大町山岳博物館へ行こうと思いたちました。
 学生時代に何度か訪れ勉強させてもらった博物館です。
 実に10数年ぶりに訪れたところ「羽が語る」という企画展を開催していました。
 鳥の羽をテーマした企画展で鳥好きの私には興味深い内容でした。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富倉の民家

2009-05-10 20:33:30 | Weblog
 富倉そばを堪能した後に富倉の集落を腹ごなしに歩きました。
 新潟県境の豪雪地帯の集落には茅葺き屋根の民家が少しだけ残っていました。
 千曲川沿いの飯山市は皆さんスキーに行ってよく知っているかと思いますが20分ほど車を走らせると風情のある集落が広がっています。
 しかし小学校は廃校になり雪の重みで潰れた民家が見られる等の最近よく言われる限界集落の一つなのでしょう。
 しかし、富倉そばや山菜などを活用した地域興しが活発な地域です。
 今度時間を作ってじっくり散策をしてみたい地区です。
 帰ってから地図を確認すると沼の原湿原から富倉集落へ下りる道がありましたので新そばの頃に再び訪ねてみたいと思っています。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする