徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

荒れる日本海続編

2011-02-17 23:35:37 | Weblog
 先日は荒れる日本海と銘打ってブログを書きましたが荒れ模様というよりここで載せる写真のほうが私の好みです。
 特段意味がないですが私が気に入った写真2枚を載せておきます。(管理人)



                            



                            




この記事とセットで見てね



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間垣集落(上大沢)

2011-02-17 23:23:06 | Weblog
 能登半島の西側の集落には冬の日本海の強風から守るため間垣で家屋や農地を囲っています。
 先ほど紹介した3つの漁村でも間垣が見られます。
 訪れた3つの内、上大沢の間垣が最も気に入りました。
 上大沢の間垣は集落全体を覆う伝統的なものと思われました。
 ただ、間垣集落の間垣の外は風が強くとても寒くジッとしていられない状況でした。
 こんな強風がふきつけるところに集落ができたということは能登半島が良い漁場であったということが要因なのかな?と思いながら写真を撮りました。(管理人)




                               




                               




                               




                               




                               




                               





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登の漁村

2011-02-17 23:18:54 | Weblog
 先週の能登歩き海岸線を歩く途中に3つの漁港に立ち寄りました。
 それぞれ特徴があり興味深いものでした。
 立ち寄った漁村は鵜入、大沢、上大沢です。
 大沢と上大沢は日本海からの強風から家屋を守る間垣集落として知られている?というか輪島の観光案内でも紹介されている集落です。(管理人)

                         鵜入
                         


                         
                         大沢
                         


                         上大沢
                         
                            


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬期の簗谷山のニホンジカ

2011-02-17 00:03:34 | Weblog
 先日登った下呂市金山町、と郡上市明宝、和良町の境にある簗谷山ではニホンジカが近年多くなり登山シーズンとなる無雪期以外の冬期は訪れる人が少なくニホンジカを観察するのが容易となります。
 そんな厳冬期の簗谷山のシカの暮らしぶりについて雑感を書いてみます。
 ただ厳冬期から早春にかけてはニホンジカのエサは少なく厳しい季節であることからこれからのシーズンは命を落とすか生きて春を迎えられるかの瀬戸際の生活をしているのです。
 さて先日の簗谷山登山では予想通りニホンジカの痕跡や姿を観察しながらの山歩きでした。
 ニホンジカの冬のエサは毒がない常緑のものを好んで食べます。
 そんな植物の一つがササの仲間であり冬にニホンジカが生息しているところを歩くとササの食跡を至るところで観察できます。
 あだササ類への依存はニホンジカに止まらず他の草食動物にとってもササは重要な食料源となります。
 そんなササですので先日の簗谷山では当然のようにササがニホンジカに食べられていて冬期の重要なエサとなることを再認識していました。
 そんな山歩きをしている最中に森の中で物音がします。
 物音のする方向を見るとニホンジカが雪に埋もれたササを掘り返していました。
 これはシャッターチャンスと思い撮影しようと思ったのですが相手は野生、私の存在を認識したら逃げてしまい写真は撮りそびれました。
 ニホンジカが雪に埋もれたササを掘り起こして食べるということは知っていましたが実際に掘り起こしているところを観察できて嬉しく思いました。
 そんな観察で養った目で改めて森の中を観察すると至る所でニホンジカが雪を掘り起こした跡を見かけました。
 本当にエサを得るのに冬は苦労しているということが今回の登山で再認識しました。(管理人)


                           ニホンジカがササを掘り起こした跡。食べる前に私に気がつき逃げてしまいました。
                           


                           ササの食べ跡、ここも掘り起こして食べた模様。ササの葉が食べ尽くされています。
                           



                           雪に弱いと言われるニホンジカは我々人間と同じで歩きやすいところを選んで歩いています
                           



                           岳見岩から下を覗いたらニホンジカがいました。遠く離れていても私の存在に気がつき私が立ち去るまで警戒音を発していました。
                           




                           

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする