今日は暖かくなるのでヘラブナ釣りへ!
暖かくはなったのですが釣れない・・・
ヘラブナ釣りではジャミと言われる小さな魚しか釣れません・・・
私はヘラブナを釣るのは面白いですが何がなんでもヘラブナと思っていなく何か釣れれば楽しいと思うのです。
前回のヘラブナ釣りの時はコイを狙い格闘して楽しんだりといった具合です。
その時に足元の大きな魚は1.2mの釣堀用の竿にPEラインと大針を直結すれば釣り上げることができると聞きました。
非常のローコストで準備できることもあり今回の釣りで準備をしていてコイを釣ってやると思っていたのですが、ひょっとして足元に時折姿を見せる大ナマズも釣れるのでは?と思い立ち、時折釣れるジャミをエサにして釣ってみることに。
ジャミをエサにして足元に落とすと早速浮きがピクンと動き合わせますが空振り。
もう一回入れるとまたピクンと動くが見送ります。
しばらくするとピクンと動いたかと思うとぐーんと浮きが沈み込んだとみて一呼吸おいてグイッと合わせを入れたら見事にかかり強烈に引きのされそうになりますが短いが強い竿と強度のある糸ですので思いっきり引っ張ると止まります。
しばらく格闘していると魚体が姿を現しナマズであることを確認!
狙いどおりと思い浮き上がってきたところを見計らいタモで救いあげました。
釣り上げてみてびっくり頭が私の手のひらぐらいあるのです。
これは計測と思い計測してみたら60センチを超えています。
陸揚げされても暴れるのでしっかりと計測できませんでした62センチぐらいだったかな?
強烈な引きを楽しませてくれたナマズを池に戻し再びヘラブナ釣りへ移ったのでした。
ちなみにナマズを釣った後もヘラブナは全然釣れずコイ釣りをしたら見事にかかったのですが針がすっぽ抜けしてしまいました・・・
PEラインはすべりやすいということをすっかり忘れ適当に結んでいたことが原因でした。
次回は縛り方をしっかりして大ナマズ、大ゴイ、大ベラの三冠王を目指すぞ!
ちなみに私がやったような釣りをする人は周囲にはおらず真面目にヘラブナを狙ってみえました・・・(管理人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/ae338b0c0558c48b87ae63d5152a67a9.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
暖かくはなったのですが釣れない・・・
ヘラブナ釣りではジャミと言われる小さな魚しか釣れません・・・
私はヘラブナを釣るのは面白いですが何がなんでもヘラブナと思っていなく何か釣れれば楽しいと思うのです。
前回のヘラブナ釣りの時はコイを狙い格闘して楽しんだりといった具合です。
その時に足元の大きな魚は1.2mの釣堀用の竿にPEラインと大針を直結すれば釣り上げることができると聞きました。
非常のローコストで準備できることもあり今回の釣りで準備をしていてコイを釣ってやると思っていたのですが、ひょっとして足元に時折姿を見せる大ナマズも釣れるのでは?と思い立ち、時折釣れるジャミをエサにして釣ってみることに。
ジャミをエサにして足元に落とすと早速浮きがピクンと動き合わせますが空振り。
もう一回入れるとまたピクンと動くが見送ります。
しばらくするとピクンと動いたかと思うとぐーんと浮きが沈み込んだとみて一呼吸おいてグイッと合わせを入れたら見事にかかり強烈に引きのされそうになりますが短いが強い竿と強度のある糸ですので思いっきり引っ張ると止まります。
しばらく格闘していると魚体が姿を現しナマズであることを確認!
狙いどおりと思い浮き上がってきたところを見計らいタモで救いあげました。
釣り上げてみてびっくり頭が私の手のひらぐらいあるのです。
これは計測と思い計測してみたら60センチを超えています。
陸揚げされても暴れるのでしっかりと計測できませんでした62センチぐらいだったかな?
強烈な引きを楽しませてくれたナマズを池に戻し再びヘラブナ釣りへ移ったのでした。
ちなみにナマズを釣った後もヘラブナは全然釣れずコイ釣りをしたら見事にかかったのですが針がすっぽ抜けしてしまいました・・・
PEラインはすべりやすいということをすっかり忘れ適当に結んでいたことが原因でした。
次回は縛り方をしっかりして大ナマズ、大ゴイ、大ベラの三冠王を目指すぞ!
ちなみに私がやったような釣りをする人は周囲にはおらず真面目にヘラブナを狙ってみえました・・・(管理人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/ae338b0c0558c48b87ae63d5152a67a9.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!