先週の土曜日、岩村城の本丸を目指し歩き出した直後、ミズキの花が目に飛び込んできます。
ふと思い出したのは先日ブログでウワミズザクラのことを書いた時に登場させた木材市場の出品目録。
その中に様々な樹種が書かれていてウワミズザクラがホエビソであったことを書いたのですが、そのリストの中には分からない種類が何種もあり、そのうちの一つがミズクサ。
まさか水草を売るわけはないので何だろう?と思いついたのはミズがつくからミズキだろうと短絡的に考えました。
その考えのもとに林業関係者に対しミズキを指さし「これミズクサですか?」と聞いたら「そうだ」という答えが返ってきてミズクサがミズキの飛騨の方言であることを知りました。
花は写真のとおり白く目立つ存在です。
また枝は横に大きく広がり独特でミズキの大木が花を咲かせると見事で遠くからでも分かります。
木材は白く緻密で器具材として利用され、今まだあるか分かりませんが高山にシラキを加工する工場があると聞きました。
一度、行ってみたいと思っているのですが行く機会を逸してしまっています。
全国的にはコケシの材料として知られています。
そのことを知ってから単なる工芸品であったコケシが違う物に見えました。
そんなミズキですが、かつて「みずき」という名前の可愛らしい女性に会った時に、ひょっとしてミズキの花と関係しているかな?ということは花の時期の5月かな~と思い、「ひょっとして5月生まれ?」と聞いたところ「何で分かるの?」「ミズキの花が5月に咲くから」と答えたのはいいのですが思いっきり引かれ、それ以上会話が続かなかったという苦い思い出もあります(笑)(管理人)
随分前に撮った写真です。何処で撮った思い出せない・・・枝ぶりが特徴的ですよね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ふと思い出したのは先日ブログでウワミズザクラのことを書いた時に登場させた木材市場の出品目録。
その中に様々な樹種が書かれていてウワミズザクラがホエビソであったことを書いたのですが、そのリストの中には分からない種類が何種もあり、そのうちの一つがミズクサ。
まさか水草を売るわけはないので何だろう?と思いついたのはミズがつくからミズキだろうと短絡的に考えました。
その考えのもとに林業関係者に対しミズキを指さし「これミズクサですか?」と聞いたら「そうだ」という答えが返ってきてミズクサがミズキの飛騨の方言であることを知りました。
花は写真のとおり白く目立つ存在です。
また枝は横に大きく広がり独特でミズキの大木が花を咲かせると見事で遠くからでも分かります。
木材は白く緻密で器具材として利用され、今まだあるか分かりませんが高山にシラキを加工する工場があると聞きました。
一度、行ってみたいと思っているのですが行く機会を逸してしまっています。
全国的にはコケシの材料として知られています。
そのことを知ってから単なる工芸品であったコケシが違う物に見えました。
そんなミズキですが、かつて「みずき」という名前の可愛らしい女性に会った時に、ひょっとしてミズキの花と関係しているかな?ということは花の時期の5月かな~と思い、「ひょっとして5月生まれ?」と聞いたところ「何で分かるの?」「ミズキの花が5月に咲くから」と答えたのはいいのですが思いっきり引かれ、それ以上会話が続かなかったという苦い思い出もあります(笑)(管理人)
随分前に撮った写真です。何処で撮った思い出せない・・・枝ぶりが特徴的ですよね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!