私の自転車は峠越えのツーリングをするためのギヤ比としています。
コンポはシマノのGRXを選択してフロントが48-31 リアが11-32 としています。
これだけ書くと自転車に乗っている人たちは軽いな~と実感できるのですが自転車に乗らない人にはチンプンカンプンだと思います。
何を隠そう私もチンプンカンプンです(笑)
ギヤ比そのものがわかりにくいですね。
さて自転車のことをあまり知らない方にギヤ比について少々。ギヤ比とは前のギヤの枚数÷後ろのギヤの枚数を割ったものです。
その比が低いと軽く、大きいと重くなる。
このギヤ比はクランクを一回転させるというかペダルを一回させた時のホイール回転数となります。
1回、回して沢山ホイールが回ったほうが早くなりますが重い・・・筋力がないと回せないんです。
ギヤ比が低いと軽く楽ですが早く走れない・・・
まぁツーリングでしたら軽いギヤ比でクルクル回して乗ったほうが楽ちんだし楽しめるのです。
ですから私は軽いギヤ比で乗りたい!と思ったのでコンポをGRXとしたのですね。
このコンポにしたら遅くなるだろなと思っていたのですが平均速度は若干早くなっている、もしくは同等のスピードで少々驚きました
何故だろうと私の自転車のギヤ比を一覧にしてみたら軽い範囲でのギヤが多い=ツーリングで使えるギヤが多いといった状況になっていることが分かりました。
ですから乗っていて楽だな~ということで体がバテにくくなっていることが影響しているのかな~と思います。
ただトップスピードは遅くなっているのでギヤ比は正直だなと思います。
自転車のツーリングを初めて色々なギヤ比を試してみましたがツーリングだと軽いギヤ比が威力を発揮するということを知識としてではなく実感できるようになりました。
レースでなく、ツーリングを目的とする方はギヤ比は軽くしたほうがいいですよ!
ただ、平坦地を中心に乗られるのであれば、ここまで軽くする必要はないですけど・・・濃尾平野を乗る時には軽すぎるな~と思っていますので。
理想のギヤ比を追求すると複数台の自転車を持っていないと実現できないな~ということにも気づいてしまったのです。
色々、書きましたが自転車に乗らない人には訳の分からない話のままですね・・・(管理人)
私の自転車のギヤ比。フロント2枚、リヤ11枚ですので単純に22段変速となるのですが実際使うのは18段ぐらいですね。実際に一覧してみたのですが本当に軽いなと思いました
GRX
リヤ
フロント
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コンポはシマノのGRXを選択してフロントが48-31 リアが11-32 としています。
これだけ書くと自転車に乗っている人たちは軽いな~と実感できるのですが自転車に乗らない人にはチンプンカンプンだと思います。
何を隠そう私もチンプンカンプンです(笑)
ギヤ比そのものがわかりにくいですね。
さて自転車のことをあまり知らない方にギヤ比について少々。ギヤ比とは前のギヤの枚数÷後ろのギヤの枚数を割ったものです。
その比が低いと軽く、大きいと重くなる。
このギヤ比はクランクを一回転させるというかペダルを一回させた時のホイール回転数となります。
1回、回して沢山ホイールが回ったほうが早くなりますが重い・・・筋力がないと回せないんです。
ギヤ比が低いと軽く楽ですが早く走れない・・・
まぁツーリングでしたら軽いギヤ比でクルクル回して乗ったほうが楽ちんだし楽しめるのです。
ですから私は軽いギヤ比で乗りたい!と思ったのでコンポをGRXとしたのですね。
このコンポにしたら遅くなるだろなと思っていたのですが平均速度は若干早くなっている、もしくは同等のスピードで少々驚きました
何故だろうと私の自転車のギヤ比を一覧にしてみたら軽い範囲でのギヤが多い=ツーリングで使えるギヤが多いといった状況になっていることが分かりました。
ですから乗っていて楽だな~ということで体がバテにくくなっていることが影響しているのかな~と思います。
ただトップスピードは遅くなっているのでギヤ比は正直だなと思います。
自転車のツーリングを初めて色々なギヤ比を試してみましたがツーリングだと軽いギヤ比が威力を発揮するということを知識としてではなく実感できるようになりました。
レースでなく、ツーリングを目的とする方はギヤ比は軽くしたほうがいいですよ!
ただ、平坦地を中心に乗られるのであれば、ここまで軽くする必要はないですけど・・・濃尾平野を乗る時には軽すぎるな~と思っていますので。
理想のギヤ比を追求すると複数台の自転車を持っていないと実現できないな~ということにも気づいてしまったのです。
色々、書きましたが自転車に乗らない人には訳の分からない話のままですね・・・(管理人)
私の自転車のギヤ比。フロント2枚、リヤ11枚ですので単純に22段変速となるのですが実際使うのは18段ぐらいですね。実際に一覧してみたのですが本当に軽いなと思いました
GRX
リヤ
フロント
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!