熊野を自転車で巡る旅~プラン編~
熊野を自転車で巡る旅 23日~その1~
大丹倉展望地を後にして三重県道52号線を尾川川沿いに下ります。
写真は、ちょうど大丹倉の真下のあたりですが道からは大岩壁を実感することはできません。
県道といっても通行量は少なく時折車に抜かされるかすれ違う程度でサイクリングをするには良い道です
時折ある尾川川のビューポイントで自転車を止め風景を楽しみます。
季節は11月の終わりですが暖かい熊野地方は紅葉の盛りでした。
照葉樹林帯の紅葉を見る機会が稀な私には新鮮な風景です
山間の道を下り尾川の集落に到着すると「どぶろく祭」の看板がありました。
看板を見ると11月23日と書かれていて案内の人もいました。
これは偶然だな~と思ったのですが祭を見る時間的な余裕も無いし自転車だから「どぶろく」は飲めないというか、下戸の私は飲みたいとも思わない。
ということでスルー
時折見かける古い民家といいたいのですが遠目でみるとお寺のようにも?
尾川の集落を越えからは折り返し紀和町平谷の集落です。
サイクリングの時に山道から集落へ入ると何故かホッとします。
特に山上集落だとよりいっそう感じます
長尾の集落
赤木城跡です。
有名なところなので存在は知っていたしルートを考え地図を見ていても目についていたけど今回のサイクリングのルートには組み込んでいませんでした。
まさかルート上からビューポイントがあるとは知らなかったので何だか得した気分でした。
ただ、石垣の一部は崩壊していました。復旧が大変だろうなと思います
丸山千枚田に到着しました。
8年ほど前のサイクリングでやってきて以来です。
見事な棚田が広がり多くの人が訪れることが納得できます。
ここからは棚田の写真の何枚かを掲載します。
丸山千枚田を通過してからは風伝峠へ向け自転車を走らせました。
8年前のサイクリングの時も越えているのですが全然記憶が無く到着した時は何だか初めてきた場所のように感じました。
帰宅後ブログ内検索をしたところ同じ場所でなんと写真を撮っていました・・・何とまぁ記憶とはあてにならないものです。この記事の一番最後を見ると風伝峠のことを書いています⇒ 熊野本宮大社を目指すサイクリング
風伝峠を越え尾呂志川沿いの道を一気に下ったほうが早いのですが面白みに欠けるので片川から一山超え桐山地区を目指しました
道中、見事な古民家を見ながらユルユルと峠越え
桐原の集落。ネコが道路わきで日向ぼっこ
相野川沿いを下りました
大里トンネルを越えて直ぐのところに引作の集落があります。
国道から集落にはいって直ぐのところで大楠が姿を現します。
2年前にも訪ねていますが本当に大きいです
引作の大楠、南方熊楠が合祀令による伐採から守ったとされるクスノキは三重県で最も太いクスノキです
引作の大楠を見た後は国道42号線まで一気に下ってから、真面目に自転車を走らせサイクリングを終えました
ということで23日の行動は終わりです。
24日は紀北町相賀へ移動し銚子川沿いのサイクリングと馬越峠越えを楽しみました。 続く
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
熊野を自転車で巡る旅 23日~その1~
大丹倉展望地を後にして三重県道52号線を尾川川沿いに下ります。
写真は、ちょうど大丹倉の真下のあたりですが道からは大岩壁を実感することはできません。
県道といっても通行量は少なく時折車に抜かされるかすれ違う程度でサイクリングをするには良い道です
時折ある尾川川のビューポイントで自転車を止め風景を楽しみます。
季節は11月の終わりですが暖かい熊野地方は紅葉の盛りでした。
照葉樹林帯の紅葉を見る機会が稀な私には新鮮な風景です
山間の道を下り尾川の集落に到着すると「どぶろく祭」の看板がありました。
看板を見ると11月23日と書かれていて案内の人もいました。
これは偶然だな~と思ったのですが祭を見る時間的な余裕も無いし自転車だから「どぶろく」は飲めないというか、下戸の私は飲みたいとも思わない。
ということでスルー
時折見かける古い民家といいたいのですが遠目でみるとお寺のようにも?
尾川の集落を越えからは折り返し紀和町平谷の集落です。
サイクリングの時に山道から集落へ入ると何故かホッとします。
特に山上集落だとよりいっそう感じます
長尾の集落
赤木城跡です。
有名なところなので存在は知っていたしルートを考え地図を見ていても目についていたけど今回のサイクリングのルートには組み込んでいませんでした。
まさかルート上からビューポイントがあるとは知らなかったので何だか得した気分でした。
ただ、石垣の一部は崩壊していました。復旧が大変だろうなと思います
丸山千枚田に到着しました。
8年ほど前のサイクリングでやってきて以来です。
見事な棚田が広がり多くの人が訪れることが納得できます。
ここからは棚田の写真の何枚かを掲載します。
丸山千枚田を通過してからは風伝峠へ向け自転車を走らせました。
8年前のサイクリングの時も越えているのですが全然記憶が無く到着した時は何だか初めてきた場所のように感じました。
帰宅後ブログ内検索をしたところ同じ場所でなんと写真を撮っていました・・・何とまぁ記憶とはあてにならないものです。この記事の一番最後を見ると風伝峠のことを書いています⇒ 熊野本宮大社を目指すサイクリング
風伝峠を越え尾呂志川沿いの道を一気に下ったほうが早いのですが面白みに欠けるので片川から一山超え桐山地区を目指しました
道中、見事な古民家を見ながらユルユルと峠越え
桐原の集落。ネコが道路わきで日向ぼっこ
相野川沿いを下りました
大里トンネルを越えて直ぐのところに引作の集落があります。
国道から集落にはいって直ぐのところで大楠が姿を現します。
2年前にも訪ねていますが本当に大きいです
引作の大楠、南方熊楠が合祀令による伐採から守ったとされるクスノキは三重県で最も太いクスノキです
引作の大楠を見た後は国道42号線まで一気に下ってから、真面目に自転車を走らせサイクリングを終えました
ということで23日の行動は終わりです。
24日は紀北町相賀へ移動し銚子川沿いのサイクリングと馬越峠越えを楽しみました。 続く
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村