goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ケンポナシ

2023-11-30 22:45:03 | Weblog
 大丹蔵から尾川川沿いの道を自転車で下り尾川の集落に到着し丸山千枚田に向け進路を変更しようとしたら自動販売機が目に止まり自転車を止め缶ジュースを購入し飲みながら尾川川に架かる橋に向け歩を進めたらケンポナシの果実がたわわに実っていました。
 こんなに沢山結実しているケンポナシは見たことが無い!と。
 本当に沢山実っているけど岐阜県内で見かけるケンポナシの果実とちょっと違うな~。
 ケンポナシにおいても地域変異があるなと思い写真を撮りました。
 果実は一度見たら忘れないほど特徴的で、その気になれば即覚えられます。
 以前、森を案内していた時、ケンポナシが結実していたので果実を手にとり果柄に甘未があって食べられます。
 と説明したところ、年配の参加者の方が「懐かしいな~子供の頃食べたよ」と言われ果実を採る果柄を齧られ「子供の頃は甘くて美味しいと思っていたけど、それほどでも無いな」と言われました。
 私もケンポナシのことを教えてもらった時に果柄が甘くて食べられると聞いて試してみたのですが、それほど美味しいとは思いませんでした。
 色々な資料を目にすると果柄に甘未がありナシのような食感があるとされています。
 間違いではないですが、飽食の今の時代に食べるとそれほど美味しいとは思えないのが現実かと思います。
 先日、ケンポナシの果実の写真を撮っている時に、ケンポナシを手にとって語られた方が少年時代に食べて美味しかったという記憶が崩れ、少し寂しそうな表情されたことが今でも思い出されます。(管理人)


  

  

  

  

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする