徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

オオタカ

2024-02-12 21:31:00 | Weblog
 先日、尾張三山三ツ山がけを終え車の止めてある尾張浅間神社の駐車場へ向け山裾の道を歩いていたらオオタカが飛んでいるのを見かけました。
 写真撮影を試みましたが上手く撮ることはできませんでした・・・
 そういえば先週も実家の近くでオオタカの姿を見かけたな~と思い歩き続けました。
 昔は絶滅危惧種とされていたオオタカですが最近では都市進出も見られる等、個体数が回復していることから2006年にはレッドリストから外れ、2017年には希少動植物の指定からも外れました。
 確かに年に何回か姿を見ていることもあり、珍しいという感覚は私にはありません。
 実際に遭遇の機会が多いこともありブログにも何回か登場させています。(写真はうまく撮れていませんが・・・)
 そんなオオタカですが、私が鳥に興味を持ちだした頃は濃尾平野では珍しく観察できると嬉しかったことを思い出します。
 地元を離れ東京で過ごした学生時代でもオオタカを見たという話をすると仲間から羨ましがられたこともあり珍しい存在であったと思います。
 そんなオオタカが都市に進出するようになり私たちの生活圏内でも目にするようになり私が生まれ育った一宮市でも普通に目にするようになりました。
 本当に昔では考えられないようなところでオオタカの姿を目にするようになっています。
 そんなことからオオタカの個体数は保護政策の成果で増えたというより今の環境に適応したと考えるようが自然ではないかと私は感じています。
 それ以外の理由としては昔は猛禽類の剥製が高値で取引されるといったことがあったのですが、最近ではそういった嗜好を持つ人が減ったことに伴い密猟が減ったということもあるかもしれません。こちらの理由のほうが大きいとなると保護政策の効果ともいえるかもしれないですね。
 小難しいことを書きましたが、オオタカの姿を見る機会が多くなったことが嬉しくて、色々と御託を述べて記事にしたということが真相です(笑)(管理人)






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘木って何だろう?その2(製品)

2024-02-12 11:57:44 | Weblog
銘木って何だろう?その1(原木)の続きです。

次は製品です。
こうなってくるとイメージが沸きやすいですね。
様々な銘木を紹介したいですが用途を考えるとと・・・

 トチノキの縮杢です。
 名刺入れですがこれだけでいくらするのだろう?これぐらいなら背伸びすれば買えるかな?
 

 イタヤカエデの板です。美しいですね
 

 スギ材のトレー。木目の美しさがでています
 

 木曽桧の板
 

 同じく木曽桧
 

 スギ合体木の一枚板。天然の集成材?
 

 イヌマキの板です。美しい木目もさることながら太さに驚きました
 

 屋久杉の板
 

 屋久杉の板
 

 イチイ。これもすごい
 

 ケヤキの玉杢
 

 神大杉
 

 神大杉
 

 ケヤキの梁?柱?太いですね。一般住宅で使う太さではありません
 

 コクタン。無茶苦茶重かったです
 

 神代カツラ。これは初めてみましたが美しいですね。
 

 長さ9mのケヤキの板。これは何に使うのだろう?
 


 見ていて楽しいのですが大きなものは我が家に入りません・・
 ということで購入は無理だと思った次第です。
 小物なら何とかなりそうですがテーブルの天板といったような類のものは買えないな~と思いました。
 今、実家の私の部屋の机を作ろうと思っていますが銘木ではなく一般的な木材を使おうと思った銘木の見学でした。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘木って何だろう?その1(原木)

2024-02-12 11:41:27 | Weblog
 1週間前になりますが銘木市場に出かけ数多くの銘木をみてきました。
 知識として銘木というものを知ってはいますが見ていて今一ピンときません。
 今の時代、銘木にお金をかける人も少なくなり以前のように高くは無いということですが、それでも高い・・・
 庶民には高値の花といったところでしょうか?
 それでも見ていて楽しいものですが自分が所有するとなると話は別です。
 こんな気分でいるのでブログに書くのは止めようかな?と思ったのですが折角出かけ学んだからと思い書いてみようと思います。
 最初は原木から

 ケヤキの巨木です。
 これだけ大きなケヤキはどうやって伐るのだろう?伐ったは良いがどうやって運ぶの?はたまた製材は?と色々と考えます。
 お寺に使う柱や桁か板にして玉杢がでれば。色々と考えます
 

 クルミです。恐らくオニグルミですがこんなに太くなるの?と思いながら写真を撮りました
 

 サクラです。種皮を見るとヤマザクラでは無いようです?カスミザクラかな?
 

 ホオノキとキハダです。これだけ太いのはなかなかお目にかかれません。用途は何だろう?
 

 カヤノキです。恐らく碁盤か将棋盤に加工されるのでしょう?
 

 イチョウ。まな板を作るには太いですね・・
 

 キリですが太いですね~。用途は箪笥が思い浮かびますが
 

 ミズメ。フローリング材でしょうか?
 

 ミズナラ。オークですので家具か樽か?
 

 ケンポナシもありました。
 

 カツラも。何に使うのだろう?
 

 センダンもありました。
 

 見ていて飽きませんでしたが樹種によっては何に使うのだろうと疑問も沸きました

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする