木曽駒ケ岳で復活したライチョウを探す~その1~の続きです
下山を開始。
天気が本当によい。
目的がライチョウ探しなのでガスって欲しいと願いましたが終始天気は良かったです
空木岳方面というか伊那谷方面はガスっていました
下山を開始した頃にはライチョウを見るのは諦めていました。
そのためか紅葉前線はどこ?と思い見下ろしました。標高は2,000ぐらいでしょうか?来週はブナ林の紅葉がいいだろうな~と来週の山行を思い描きながら歩きました
森林限界まで降りてくると岩稜地帯でダケカンバが非常に猛々しく見えます
再び7号目まで降りてきました。
その道中、登っている人から、先に降りてきた人が8合目でクマを見たと言っていたと言われました。
私が通った時にはクマの姿はありませんでした。
もう少し早ければクマが見えたんだな~と思うと悔しくなったという気分とニアミスしなくて良かったという気分が交錯し不思議な気分でした
7合目から亜高山帯針葉樹林を楽しみながら下山しました
林道の終点まえ辿り着き山を振り返り、あともう少しと奮い立たせて歩き登山を終えました
今回はライチョウを見るという目的を達成することはできませんでした。
来年はルートを変え探してみるかと、鬼に笑われるかもしれませんが来年の山行を思い描いています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
下山を開始。
天気が本当によい。
目的がライチョウ探しなのでガスって欲しいと願いましたが終始天気は良かったです
空木岳方面というか伊那谷方面はガスっていました
下山を開始した頃にはライチョウを見るのは諦めていました。
そのためか紅葉前線はどこ?と思い見下ろしました。標高は2,000ぐらいでしょうか?来週はブナ林の紅葉がいいだろうな~と来週の山行を思い描きながら歩きました
森林限界まで降りてくると岩稜地帯でダケカンバが非常に猛々しく見えます
再び7号目まで降りてきました。
その道中、登っている人から、先に降りてきた人が8合目でクマを見たと言っていたと言われました。
私が通った時にはクマの姿はありませんでした。
もう少し早ければクマが見えたんだな~と思うと悔しくなったという気分とニアミスしなくて良かったという気分が交錯し不思議な気分でした
7合目から亜高山帯針葉樹林を楽しみながら下山しました
林道の終点まえ辿り着き山を振り返り、あともう少しと奮い立たせて歩き登山を終えました
今回はライチョウを見るという目的を達成することはできませんでした。
来年はルートを変え探してみるかと、鬼に笑われるかもしれませんが来年の山行を思い描いています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村