goo blog サービス終了のお知らせ 

と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

運転できず外出機会が減ると 運動機能も認知機能も簡単に衰える

2022年04月01日 06時57分34秒 | とーま君の流儀2022
和田秀樹ドクターから、実にありがたい応援歌をいただいた。↓

この本Amazonから本日中に配達される。

これはありがたい。

引退なんぞしちゃアカンのである。

免許返納なんぞ考えたらアカンのである。

なるほどなぁ。

ますます元気な、古稀のジジイで活躍しますぜ!邪魔者に扱われてもだ。今日もジムに行くし、塾にも行くし。

わはっはははっははっははっははっはははっはは。


>長年高齢者と接している精神科医の和田秀樹さんは、仕事のリタイアや運転免許の返納など、何事においても「引退」をしてはいけないと言います。『70歳が老化の分かれ道 若さを持続する人、一気に衰える人の違い』(詩想社新書)より抜粋します。
何事においても、
「引退」などしてはいけない
 要介護となる時期をなるべく遅らせて、80代以降も元気に過ごすためには、最後の活動期である70代の過ごし方がカギになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/