城西国際大学の学生というのがどういう学生であるのか、オレはまったくと言っていいほど知らない。院生でクラスメイトと呼べるのは、たった一人であるし、だいいち、オレにクラスメイトと呼ばれたら迷惑だろう... goo.gl/jTtIS
@nennpa しかも出だしから、「我に従え」ですよw 我=主ですから英語で言ったら"Obey your master"ですよ、メタリカの"Master of Puppets"のサビの歌詞と同じですよwww
たとえば滋賀県のエリート高校の校歌はここにありますが、「地元ラブと学問の伝統の継承とをもって刻苦勉励を説く」といった感じで、あんまり国家色はないです。zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?page_id=7554
都道府県ごとのいわゆるエリート高校の校歌がどのような内容なのか気になる。特に地方の。16歳ぐらいで「国家の担い手」みたいな内容を聴かされれば、多少人格や進路にも影響出るだろうし。意外と中高ぐらいの意識は後々まで影響しますからね。
六波羅蜜寺空也上人像:運慶の子康勝の作で、鹿角の杖をつき、鹿革をまとい、手に撞木を携え胸に鐘を抱いている。この像は念仏を唱え市中を巡る姿を表しており、唱えた念仏が口元の6体の阿弥陀仏になったという伝承にしたがっている。twitpic.com/8muxqv
円覚寺派管長・横田南嶺老師の法話集、『いろはにほへと -ある日の法話-』。好評の第1冊目をうけて、第2冊目の刊行です。ネットショップにて取り扱いさせていただいております。座右の書として是非どうぞ! fb.me/As5Y4mt0
まことに生食(いけずき)であるほどに、舎人にあうて、「それはたがおん馬ぞ」と問へば、「佐々木殿のお馬でござる」と申す。「佐々木は三郎殿か?四郎殿か?」「四郎殿」と申す。「四郎殿はお通りあったか?下がっておぢゃるか?」「下がらせられてござる」と答ゆる。(天草版平家物語)
昔のび太が嘆いていた。「ついに6月か。。一年で一番嫌いな月がやってきた。なぜって?決まっているじゃないか、6月は日曜以外休みがないんだよ~」。ということで誰か祝日作ってください。
CiNii 論文?-? 室町幕府守護の領国形成とその限界--播磨国守護赤松氏を中心として ci.nii.ac.jp/naid/400018100… #CiNii
六波羅蜜寺平清盛坐像:武士として初めての太政大臣に上り詰めた平清盛の坐像。経巻を手にしたその風姿は平家物語に描かれている清盛の傲慢さは全くなく、仏者としての気品を覚える。目には水晶が入っている。twitpic.com/9csvdd