と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

4月18日(木)のつぶやき

2013年04月19日 05時19分05秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

99歳の大学生、3度の吐血も乗り越えて新学期も通学 12月には100歳に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life…


昨晩は中国語講座に出かけた。 これも時間とカネの無駄使いってか。わははは。 goo.gl/kirmE


1955年4月18日,ドイツの哲学者オイゲン・ヘリゲル歿.1924年来日,東北帝大で教えました.滞日中に弓を修行し,29年末の離日時には五段の免状を与えられています.その修行体験を元に,36年2月にベルリン独日協会で行った講演が? iwnm.jp/336611

と~ま君さんがリツイート | 10 RT

すでに4月1日から始まっていました。『「もののあはれ」と日本の美』国宝 寝覚物語絵巻とか国宝 扇面法華経冊子とか本居宣長、源氏物語、和歌、花鳥風月などの括りで日本の美術を展覧するようです。suntory.co.jp/sma/exhibit/20…

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【4月新刊】伊東潤 著『虚けの舞』秀吉からすべてを奪われた信長の息子・信雄と、秀吉に滅ぼされた北条家の生き残り氏規。この苛烈な時代を二人はいかに生き抜こうとしたのか。絢爛たる桃山文化を背景に描かれる落魄者たちの戦国絵巻。bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_…

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

▼伊東潤の『虚けの舞』(講談社文庫)の解説を担当した。『国を蹴った男』で吉川英治文学新人賞受賞した俊英の初期作品だが(文庫化にあたり加筆訂正された)、『国を蹴った男』同様、「負け組」の男たちの気高さをしかと捉えていて印象深い。伊東潤らしい箴言も随所にあって読ませる。お薦め。

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

中国のジャーナリストによれば、本当はもっとお金がらみのドロドロしたものらしい。さすがにそこまでは書けないが。RT @tohoshoten: [WEB更新情報] WEBコラムを更新しました!→ 〔微観中国(3)微博は治安維持の道具か?〕 bit.ly/17mIruP

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

ところで新美南吉「白い壁」の主人公、尾張の若君正矩の自然や民俗にたいする冷静な観察眼をみていると、三河のひと白井秀雄(菅江真澄)のことを思い浮かべたりする。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

サッチャーさんが『源氏物語』を読破されていたと駐日英大使が語られたそう。「平安時代の文化がいかに洗練されていたか周囲に熱弁をふる」われたと。来日前に日本について学ぶ中で『源氏物語』を。『源氏物語』が如何に日本の外交面で有効かつ重要か、多くの人がもっと自覚して下さるといいのですが。

と~ま君さんがリツイート | 11 RT

職場のプリンタが故障したので、買換えのためヨドバシカメラに。前買ってから2年半ですが、インクの型番が全部変わってました。あと省スペースのため、などと言って後ろトレイがなくなってました。封筒やチケットなどの特殊用紙を多用するので困ります。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

【内山永久寺】鳥羽天皇の発願で開基した寺院で、江戸時代には西の日光の異名をとった。しかし、廃仏運動で寺領を没収され、東大寺・興福寺・法隆寺に次ぐ規模だった寺院そのものも徹底的に破壊されて文化財は消失した。寺院の消滅によって、後に同地域一帯が天理教によって席巻される結果に繋がった。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コミの原生林【ロシア】【自然遺産】 pic.twitter.com/4yfMkDZd5N

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

【神仏分離令】王政復古・祭政一致の観点から神道国教化を図るため、国家公認の宗教を江戸時代の仏教から神道に転換させた法令。結果、僧に代わって神官の社会的地位が上昇した。また、寺院の経済的基盤の寺領を削減し、檀家制度に代わって氏子制度を作ることによって、寺と檀家との関係を断ち切った。

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

忘れないでください、あなたは神の手の中にいるということを。そして、あなたが苦悩の中でもっとも苦しんでいるまさにそのとき、神のまなざしがあなたに注がれているということを。あなたは、神にとってかけがえのない者だということを。

と~ま君さんがリツイート | 41 RT

近畿大、来年度入試から"全国初"完全ペーパーレス願書 trib.al/x6Px9CV @zakdeskさんから

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

神戸大学学生新記者、受講生にインタビュー。記者魂→「宇都准教授8日付で諭旨解雇 盗撮行為など繰り返す」“授業では不審なそぶりは全く無かった。心の中でやましいことを考えていたと思うと恐ろしい”(神戸大学ニュースネットより)home.kobe-u.com/top/newsnet/ba…

と~ま君さんがリツイート | 6 RT

朝日新聞デジタル:車道に横たわる? 男性死亡 はねた容疑の中学教諭逮捕 - 社会 asahi.com/national/updat…「中学校教諭(30)を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕」。愛知

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

らじゃ RT @naokilaw:事務職員の方へ。悪気があろうがなかろうが「以前教えていた大学ではこうだったああだった」という教員の声に敵意を感じて、参考とする心をまったく持ち合わせないと、教員から仕事仲間として認識されなくなるのでご注意ください。ま、協力関係を大切にということ

と~ま君さんがリツイート | 7 RT

能福寺兵庫大仏(初代):兵庫港開港以来急増したキリスト教信者に危機感を抱いた仏教徒らが、明治24年に豪商・南条荘兵衛を中心として建立した。この大仏は大戦中の金属類回収令で国に供出されるまで日本三大大仏の一つに数えられた。twitpic.com/9egdgc

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

数学科に向いてない人が数学科に入ると苦労するというお話。確かに4年間数学漬けはつらそう→「【五月病になる前に】大学なんて辞めちゃったっていいんだよ」wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-614…

と~ま君さんがリツイート | 4 RT

周口店の北京原人遺跡【中華人民共和国】【文化遺産】 pic.twitter.com/k25aUMVYjm

と~ま君さんがリツイート | 5 RT

優雅に飛ぶ孔雀の映像(Youtube)youtu.be/h0Gr_0cHlpM

と~ま君さんがリツイート | 22 RT

『摂津国風土記』(逸文)に「難波高津は、天稚彦天下りし時、天稚彦に屬て下れる神、天の探女、磐舟に乘て爰に至る。天磐船の泊る故を以て、高津と號すと云々」とあるそうで。これが訛ったのが、能の《岩舟》の話なのかな…?

と~ま君さんがリツイート | 1 RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生涯学習なんてカネの無駄か? | トップ | 今日は寒いなぁ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事