と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

2月24日(日)のつぶやき

2013年02月25日 04時40分17秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

おはようござます。快晴ですね。すっきりと起床できました。これでほぼ今年度の重要事項は終了しましたが、後は別の大学に道徳教育の最終稿をお送りしなくちゃならないのと、郷土史の短縮原稿をお送りするのみです。肩の荷がどんどん軽くなっていきます。充実した一年間でしたよ。


まだ終わっていないけど。


けふ、退職校長会からの資料が送られてきたのだが、懐古談のオンパレードであったのです。さっき、ささささと拝読したけど、今の愚生には必要ないですねぇ。懐古談なんてしている暇がない。はははははははは。


今現在をどうするか、これからどうするか、原稿をどうすんじゃぁ!って、まったく息つく暇もにゃぁ~~~です。年取っている暇がないです。けふも原稿の短縮作業で、おおおおおおお忙し。郷土史の編集長にお送りする封筒を先に書いてから、午後また原稿とにらめっこだん。


さらに、さっきプリンターのインクカートリッジを、買ったところのボックスに返してきたし、県立図書館で、岩波の能楽講座と、八重山の民話、中沢新一センセの精霊の王を借りてきたから、そっちも読まなくてはならないっす。


夕方にはジムにも行かなくちゃ。昨日行っていないからねぇ。温泉とサウナにも入ってこないと。あふぉ~な一日ですねぇ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まったく異界の人間になっち... | トップ | 在籍校で四苦八苦でした »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学院博士ごっこ2012年から2015年」カテゴリの最新記事