と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

(^0^)ながらの生活ですが・・・・孫と

2015年12月29日 09時30分33秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

朝からあはははっははははである

 

 

朝から孫と一緒に、あはは・おほほ・くくく・わははと過ごしている。だからブログの記事を書いている暇がないんだけれども、孫と一緒に公園なんかに行っている。そういう時間はあるわけである。

そして思った。

結局、公園デビューを果たしたのだと。孫と一緒のジジイとして。

普通これは若いママである。

こっちは残念ながら、年取ったジジイである。

しかも、公園にはそのママすらいない。寒くて。小さな公園だから、誰もいない。年末でみんな忙しいのであろうから。

遊んでいるのは、私のようなじーさんである。みんな忙しいのだろうからなぁ。

忙しくないのは、孫とじーさんである。

でもねぇ、忙しい、忙しいって言ったって、所詮現役時代まで。定年になったらイヤでも、忙しくなくなる。放出されるわけである。\(^_^)/である。

それに、孤独な時間を思い切り楽しむことができる。読書もできる。デタラメ論文書きもできる。ノートもとれる。メモもできる。

なにより良いのは、自分の好き勝手にできることだ。ノルマもないし、世間の評判も気にしなくていい。

朝起きてから、ずっと自分の好きなことをして、好きなように生きていられるのだ。

他人が決めることはいっさいない。

今日はこっち行ってくれとか、あっちに行っていればぁ~というのがない。

つまり気楽だということだ。

しがらみもない。ご縁もない。組織に属していないから、責任もない。少々のバイトしかない。バイトだから、いつでもクビを切られるが。

そうなのだ。

いつでもクビを切られるんだから、そんなに粋がっている必要もない。所詮そんな程度の人間であるからだ。気取って、知識人のようなまねをしている必要もない。最初から知識がないからだ。

プライドもない。なんにもない。

欲もない。マジにない。欲を出しても、カネがないからものが買えない。買えないから、モノに興味がわかない。

それでいいのだ、それで。

小欲になっちまったんである。

欲は少しはある。食欲をはじめとして。

だから小欲なんである。

ちっちゃいのだ。

無理もしない。

ガキのころからそうだった。友達がいなかったとはいわない。少しはいたからだ。しかも悪さ専門であった。いじめられたということもない。

なんだか、そういうこだわりがなかった。変なガキだったと思う。

読書も好きだったし、こういうのはいじめの対象になるんだろうが、そうではなかった。生きるためのしぶとい知恵があったんだろう。

しかも周囲にあわせるだけのいわゆる流され人間でもなかった。むしろ周囲にあわせないから、独自に生きてこられたのかもしれない。

今でもそうだ。

独自性の方が優っていると思う。

他人にあれこれ言われて動くのが嫌いだし。好き勝手に行動していたいタイプだし。

スポーツで言うと、団体競技ができないタイプなのだ。個人競技である。柔道がやっぱり一番適していたのだなぁと今更ながら思う。ただし、四段でしかない。そんな程度の人間である。

他人を意識しないことである。

上も下も、左も右も。

(@^^)/~~~

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月28日(月)のつぶやき | トップ | ジー様でも、コンピュータソ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

老人大学ごっこ2015年から2016年」カテゴリの最新記事