乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

ここは法隆寺町。200m歩くと、法隆寺です。   6月9日の斑鳩法隆寺町 12景

2010-06-11 | お出かけ



         ここは法隆寺町。200m歩くと、法隆寺です。







 ここは法隆寺二丁目。

 200㍍左に行くと、法隆寺です。

 立派なお家ですね。



 このお家は奈良らしい建て方で、四角く囲んだような感じ。

 あまりにも重厚で大きかったので、通行中のご夫人にお尋ねしましたら、やはり普通の民家とのこと。

 一軒古いお寺のような塀が門の左右に続きます。



 こちらも大きな素晴らしい民家でした。

 今もお住まいされているのでしょうか。

 昔の活気ある繁盛ぶりが伺えます。



 上三枚の民家は法輪寺の左手の道を進んだ所です。

 進んでしばらくすると、聖徳太子ゆかりの古めかしい井戸『三井』がありました。

 写真に写る四角く囲んだ石棺蓋のような形状の石はかなり新しいもので、後から保護のため付け加えられたと考えられます。(ホントかな?これは勝手に想像しているだけですよ^^;;)



 井戸は境界的要素があるので、わたしにとっては魅力的です。



 井戸には囲いがあり見づらいのですが、そこは乱鳥。身をのり出して中をのぞいてみました。

 説明よりもかなり浅い井戸でした。

 井戸の内部には丸い石が積まれ、色が随分古いものでした。



 それにしても聖徳太子伝説や井戸伝説は多いですね(笑み)



 少し気分を変えて、生活に密着した法隆寺二丁目のお店をご紹介しましょう。



 上の二枚を見ていただいてわかるように、ここは法隆寺の普通の生活地です。

 人が歩かれたり自転車、バイク、申し訳程度の車が通ります。

 それにしても法隆寺町は静かな住宅地。居心地がいいです。



 小間物屋と一目瞭然の 古間井さん。名前も店構えも惹かるものがあります。

 手作りの短い竹箒(?)はありました。お値段、なんと三百円弱くらい。

 使い道も考えずに、欲しくなりました。(が。そこは主婦^^ぐっと、がまんです。)



 法隆寺町にも辻堂があちらこちらで見られます。

 やはりこういったものがあるのも境界たる由縁。

 おじぞうさんや祈願石や墓も子どもの墓もあるのでしょうが、そういった見分けや時代は石を見てもわたしにはピンときません。

 修行第一(笑)気にかかるのに、勉強不足です^^



 こういった五輪塔のような模様の石は至る所で見られます。

 どういった意味があるのでしょうか?五輪塔と同じ扱いでしょうか?

 中央たての文字は梵字ですか?

 わからないことだらけです。



『右龍山』と書かれているのでしょうか?

 もしそうなら、わたしの好きな『龍』のことです。

 法隆寺界隈にどういった龍伝説があるのか、調べねばと思っています。



 辻堂の左横空き地には写真のような石が無造作に並べられています。

 村にとっても、わたしのような第三者にとってもとても貴重な感じに思えるのですが、こんな感じでした^^



 前には一日余経過したばかりの花が供えられています。やはり大切にされているのですね。

「ほっ^^」



               2010年6月9日   奈良 斑鳩法隆寺町にて  


 最後までおつきあい下さいましてありがとうございます。

 心より、感謝申し上げます☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きている、ため池が 生きている!   6月9日 法起寺近くの赤いため池 5景

2010-06-10 | お出かけ



    法起寺近くのため池に赤い藻がいっぱい






 なんだ、これは。まっかだな。

 法起寺近くのため池がいつもになく、真っ赤だ。



気になる。この辺、散歩開始。

 耳を澄ませば、

     「ぷちぷつぷりぷち・・・」

と、パンの種を自然醗酵させるような音がする。

 生きている、ため池が 生きている!



 法起寺のみ得る所まで回り込む。

 すごい。一面、赤。

 いやいや、一部、緑が。近づいてみよう。



 おお、緑の藻だ。一部水面実見られる。



 そういうと琵琶湖。

 あそこも度々バクテリアだかが繁殖して、水面が真っ赤になるといったニュースを見たことがある。

    
                 

 そこで恥ずかしながらあんちょこにネット検索してみた。


 赤い水面は藍藻や赤苔といわれる『シアノバクテリア』かも知れないことが判明。

 もし見当違いでしたら、教えて下さいね。

 

『シアノバクテリア』だとしたら、水に流れがなくよどみができて酸欠状態になると 繁殖しやすいという。

 薬品「ANTI RED(アンチレッド)」投入時でおさまり、4~5日で完全に殲滅とのこと。

 そうなんだと妙になっとく。

 だが、わたしは美しい光景を見て得したような気分でいっぱい。

 見られて良かったよ。真っ赤なため池。




                奈良     斑鳩 法起寺すぐ側のため池で

                  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマはあくまでも空のつもりなんです。  6月9日の大和の空 13景

2010-06-10 | お出かけ



      テーマはあくまでも空のつもりなんです  6月9日の空13景






 ミニバイクで大和川沿いを進む。いつのも沈下橋。好きな場所。

 

     きれいだわ、雲が♫(音譜)みたい、まるで、空が歌っているみたい・・・

     と、いつもになくこそばがゆい言葉を並べ立てる乱鳥^^
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)



 そんなロマンチックな気分も束の間。

 大和川の葦や雑草が刈られ、燃やされ、辺は煙が黙々出ている。

 大和川といえばどこぞの業者が不法焼却でダイオキシンを出して問題になっていたっけ。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)



 空がきれい。そうだ!斑鳩に行こう。

 という訳で斑鳩で目にしたのはいきなり 古墳。

 奈良を歩けば古墳にあたる、大和で竹薮を見れば古墳と思えと教えられたが、なかなかの名文句。

 え?古墳名?わかりませぇえん^^;;
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 田の鏡に顔をのぞかせる法起寺

 奈良は今、水はり(水入れ)、田植えの季節

 農家の方は農繁期真っ最中
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 法起寺を通行量の多い道路側からではなく斑鳩の中側から見た景色。

 しずか、のどか、で、ちょっと休憩。

     のどかわいたで、お茶を飲む。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 ここは法隆寺二丁目あたり。

 近くには立派なお屋敷や聖徳太子ゆかりの井戸『三井』があった。

 こちらは後日に・・・。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 このブログでおなじみの法起寺です。通行量の多い道路側から見てみました。

 この辺りは春はいちご、夏は西瓜、メロンなどが売られています。

 いちご、西瓜、メロンなどの看板は、年中出ています。

 この辺りで黒豆枝豆を買うと美味しいですよ。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)



 これも法起寺。溜池側から見てみました。

 溜池には赤い浮き草。池が呼吸する音が聞こえていました。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 そしてミニバイクでずんずん進み、向かうは大和小泉。

 矢田寺に行こうかと考えたが時計を見ると五時前。タイムオーバー。

 大和小泉はのどかで非常に美しい。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 大和小泉の農家のおじさん。

 お野菜を手入れなさっておられた。

 ああ、これが奈良。わたしの好きな心のヒトコマ。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 プチ旅行気分に満足するわたし。

 奈良!最高!

    と、この時ばかりは叫びたい。

 どこでも好きな景色で止められるしね^^だからミニバイクは好き。

 って、本当は自転車の方がかっこいいんだけど!へたれなので^^;;
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 そして大和川に戻ってきたぞ。

 前を走るは・・・。

 Oh! ミニバイクのおばちゃま。

 わたしではありません。だって写真、撮ってるんですもの。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)




 踏切に引っかかってしまいました。

 小さな玩具みたいなかわいい踏切。

 電車が来た所を、エンジンかけっぱなしの片手でパチリ。

 まぁ、いいんじゃない。
 
 (テーマはあくまでも空のつもりなんですが。^^)



 最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございます。
 
 感謝申し上げます。






                    奈良     斑鳩・大和小泉にて


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田外相 イラン外相と会談 / <イラン>露に拒否権発動要請   イラン関係ニュース

2010-06-10 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


   岡田外相 イラン外相と会談 IAEA決議に従うよう要請
                    5月31日21時52分配信 毎日新聞


   <イラン>露に拒否権発動要請 安保理追加制裁で 核開発問題
                    6月9日7時37分配信 毎日新聞







           益々日本人に風当たりがきつい方向に。

           ・・・っていうか、大丈夫か?



           話によると、

             デモや集会は未だに起こり、失業者は四年前に比べ断然増えているという。



           記録しておこう・・・・・・。






岡田外相 イラン外相と会談 IAEA決議に従うよう要請
5月31日21時52分配信 毎日新聞

拡大写真
イランのモッタキ外相との会談を終え、記者の質問に答える岡田外相=外務省飯倉公館で2010年5月31日午後7時20分(代表撮影)
 岡田克也外相は31日、外務省の飯倉公館で、国連安全保障理事会で追加制裁決議が検討されているイランの核開発問題をめぐり、同国のモッタキ外相と会談した。

 岡田外相は、イランがブラジル、トルコと低濃縮ウランの国外搬出について合意したことを評価。実行への期待感を表明する一方、「ウランの濃度20%への濃縮活動をただちにストップしない限り、追加制裁は避けられない」として、安保理や国際原子力機関(IAEA)の決議に従うよう要請した。

 これに対し、モッタキ外相は「核開発は平和利用目的」とする従来の主張を繰り返し、「(国外搬出の)合意がなされた以上、制裁は必要ない」と強調した。

 今回の外相会談は、イランの要請によるもの。イランは、安保理の各理事国を訪問し、追加制裁決議に応じないよう説得活動を行っている。日本は現在、非常任理事国を務めている。【吉永康朗】


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<イラン>露に拒否権発動要請 安保理追加制裁で 核開発問題


6月9日7時37分配信 毎日新聞
 【エルサレム花岡洋二】イラン核開発問題を巡り、近く採択される国連安保理の対イラン追加制裁決議について、アフマディネジャド大統領は8日、常任理事国のロシアに拒否権発動を求めた。アジア相互協力信頼醸成会議に出席のためトルコ・イスタンブールを訪問中の大統領は、会見で「(ロシアが)イランの人々と敵対する者の味方とならないよう慎重に行動してほしい」と述べた。会議にはプーチン・ロシア首相も出席しており、同日中に両者の会談が予定されている。

 一方、ロイター通信などによると、プーチン首相は8日、トルコのエルドアン首相とともに記者会見し、追加制裁について「ほぼ合意に達している」として支持する意思を再度明らかにした。そのうえで「制裁は、過剰であってはならず、イランが核を平和利用する障害となってはいけない」と話した。

 プーチン首相は、ロシアが建設協力しているイランのブシェール原発について「8月に稼働する」と語った。同原発の稼働開始は何度も延期されてきた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84; 『能が冴える15の習慣』 記憶・集中・思考力を高める  築山節著  日本放送出版協会

2010-06-09 | 読書全般(古典など以外の一般書)





2010年度 84冊目  

       

            『能が冴える15の習慣』

                 記憶・集中・思考力を高める






 築山節 著


 日本放送出版協会

 生活人新書 ; 202

 2006.11

  213p ¥735




 くどいほど何度も何度も同じことを繰り返しておっしゃって下さっていましたので、いやがおうでもいい習慣が頭に叩き込まれる一冊。
 
 書かれた内容は今までにも言われていることだが、医者の立場からゆっくり丁寧に記されている。

 この中で一番実行し図来ことといえば適度な運動と腹八分目かもしれない。

 本書により、睡眠時間の重要性を再度感じた。



 実は先日スーパーに行った時のこと。

 牛乳パック10枚持っていけばトイレットペーパー1ロールと交換というサービスがある。

 昼前に牛乳パック指定場所に行ったが、店員はいないし、張り紙もない。

 不思議に思い、通りかかったスーパーの店員に問うた。



 阿呆;「もう終わったんですか?」
 
 店員;「もう終わリました。」

 阿呆;「もうないんですか?」

 店員;「もうないんです。」

 いらついた阿呆:「来週もないんですか?」

 店員;「来週はあります。」

 切れそうな心を抑える阿呆;「来週はあるんですね。何時までですか」

 店員;「来週はあります。11時までです。」

 阿呆:「ありがとうございました。」

 店員;「はい。」

 阿呆は内心、
『ハイ はないだろ。普通、来週ありますので、11時までにお越し下さい。』
だろう・・・と、内心!店員をしかる。

 要領を得ない人だ。若いのに、お気の毒。

 こういった方にこそ、『能が冴える15の習慣』をお勧めしたいと感じた。







最近、何となく頭がぼんやりしている―。
記憶力や集中力、思考力が衰えたように感じている。
そんな「冴えない脳」を治すために必要なのは、たまに行う脳トレーニングではなく、生活の改善である。
『フリーズする脳』で現代人の脳に警鐘を鳴らした著者が、すぐにでも実行できて、有効性が高い15の習慣を提案。
仕事ができる脳、若々しい脳を取り戻すためのポイントを分かりやすく示す。






生活の原点をつくる―脳を活性化させる朝の過ごし方。足・手・口をよく動かそう
集中力を高める―生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう
睡眠の意義―夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう
脳の持続力を高める―家事こそ「脳トレ」。雑用を積極的にこなそう
問題解決能力を高める―自分を動かす「ルール」と「行動予定表」をつくろう
思考の整理―忙しいときほど「机の片付け」を優先させよう
注意力を高める―意識して目をよく動かそう。耳から情報を取ろう
記憶力を高める―「報告書」「まとめ」「ブログ」を積極的に書こう
話す力を高める―メモや写真などを手がかりにして、長い話を組み立てよう
表現を豊かにする―「たとえ話」を混ぜながら、相手の身になって話そう
脳を健康に保つ食事―脳のためにも、適度な運動と「腹八分目」を心がけよう
脳の健康診断―定期的に画像検査を受け、脳の状態をチェックしよう
脳の自己管理―「失敗ノート」を書こう。自分の批判者を大切にしよう
創造力を高める―ひらめきは「余計なこと」の中にある。活動をマルチにしよう
意欲を高める―人を好意的に評価しよう。時にはダメな自分を見せよう
高次脳機能ドックの検査―最低限の脳機能を衰えさせていないか確認しよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦雑感

2010-06-09 | 乱鳥徒然 Rancho's room.


 何ともはや 今朝は忙しかった。

 ガス店の任意のガス点検。わたしはてっきり三年に一度の強制点検かと思っていた。

 ビックリ。わたしゃ!アホか?

 電話の聞き違いか?わたしも年をとったものだ。

 人ごとと思わず、今流行の『カニカニ詐欺』には注意しよう。


 
 昼前、家族は仕事に出かける。

 今日は京都へ。正規の仕事に加えて、今年一年、余分に増えたものだ。

 これでわたしは随分と得をしている。

 息子の友人とであった時の土産も含めて、五月には三度も柏餅味噌餡を食べることができた。

 こんなことが、とびきり嬉しいと感じる主婦。かわいいぞ!乱鳥。



 柏餅味噌餡はこのブログで再三書いているが、店によって味が違う。

 

 そして今は六月。水無月の黒の季節。

 奈良ではこの菓子は七月になると名をかえて「外郎」と呼ばれる。

 京都では七月であっても八月になっても 水無月は「水無月」

 この京都の頑固一徹感がたまらなく魅力。



 水無月の黒とは水無月(外郎の上に小豆をのせたような三角のお菓子)の外郎部分が黒糖で黒い。

 わたしは水無月は 黒→白→その他緑(お茶)などの順で好き。

 というか、黒と白以外がほとんど食べない。



 不思議なことに京都のおまんじゅう、お菓子屋(お餅屋さん)では、柏餅は味噌餡、水無月は黒を大量に買い込む人も多く、
柏餅は味噌餡、水無月は黒が売り切れる場合も多い。

 水無月は白黒半々の人も多いが、柏餅は味噌餡に至っては二十、三十個外も多々見られ、味噌餡以外は損した気分になるほとも多い。



 今住んでいる奈良では柏餅味噌餡はほぼ店頭に並ばない。

 置かれた店のものは味噌が薄く、満足のいくお味は期待できない。

 水無月黒もいいアク味が望めず、奈良では満足がいかない。

 それを知って、家族全員が京都に行くとお菓子を買ってきてくれるという訳。



 京都のお菓子のお味が絶対おいしいということではない。

 けしてそんな傲慢なことは申し上げたくはない。

 むしろわたしは金沢や他の県の魅力を感じる。

 わたしはただただ、子どもから慣れ親しんだお菓子が食べたいだけ。

 それにしても、お菓子の話になると熱が入る。

 そんなことをいいながら、只今、オーブンの中にはバナナケーキが・・・。

 美味しいものも食べたいし節約も心がけたいと切磋琢磨、日々楽しんでいる。

 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

83; 講談社のお料理BOOK 『あっさり、おいしく! 』 西部るみ 著  2001年

2010-06-08 | 読書全般(古典など以外の一般書)





2010年度 83冊目  

       
       講談社のお料理BOOK

            『あっさり、おいしく! 』

                ちょっとメニューを変えてみる





 西部 るみ 著  

 講談社のお料理BOOK

 講談社

 2001/03/15

 111p  ¥1,785



 
 お弁当をつくり家族を送り出した後、家事の合間を利用して講談社のお料理BOOK『あっさり、おいしく! 』を楽しむ。

 この本はすごい。

 美味しそうで好きなメニューが満載。

 盛りつけもきれいだ。

 白菜などの部位に気をつけてまいて盛り上げてある。


 春巻きのミントごまソースが載っていたが、このソースは使い勝手が良さそうだ。

 ごまだれにミントの刻んだのなんて、いくら創作料理の好きな私でも思いつかなかったな^^

 早速今晩このソースを合わせて、何かにかけてみよう。

 Oさんのお料理も毎日美味しそうで参考にさせていただいてつくると家族に好評。

 そして、この本も好き。

 この本、欲しいな^^お料理って、楽しいな。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82; 『カラダに効く 豆乳  100レシピ 』 井上 正子 監修  ヌーベルグーMOOK

2010-06-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)




2010年度 82冊目  

       


      『カラダに効く 豆乳  100レシピ 』

              驚きの大豆パワーでキレイになる .

           


 井上 正子監修  

 ヌーベルグーMOOK

 2002.10

 97p 933円+税



 本日四冊目は 『カラダに効く 豆乳  100レシピ 』

 豆乳レシピ満載。

 要するに基本は牛乳にそった使用法でほぼ間違いはなさそうだ。

 できたて湯葉と できたてざるどうふを食べたい。

 わたしは生湯葉には目がない。



 今回は記録のみにて失礼申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

81; 『海江田万里の明るい定年レッスン ― 5年後のお金に大差がつく!』700万人の団塊世代注目!

2010-06-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)


2010年度 81冊目  

       

      5年後にお金に大差がつく!

      『海江田万里の明るい定年レッスン ― 5年後のお金に大差がつく!』

       700万人の団塊世代注目!

           


 海江田万里  監修

 広済堂ベストムック

 廣済堂出版

 2007/04

 97p 1260円



 本日三冊目は 『海江田万里の明るい定年レッスン ― 5年後のお金に大差がつく!』

 私は団塊の世代ではないが兄は私より10歳上。

 兄はビートルズ世代で、リンゴ(リンゴスター)或は 石坂浩二、田村正和と呼ばれモテテいた。

 まだ小学生だったわたしは兄のいただいてくるプレゼントに舌鼓をうって楽しんでいた。

 兄の周辺の女の方達には申し訳ないと思う。



 兄の時代は私とはずいぶん違ったように思う。

 10年をへて生まれたわたしたちは、三無主義の時代と呼ばれていた。

 わたしの時代は熱くこみ上げてくるものも少なく、問題意識を持たぬふりをして趣味に走っていた。


 
『海江田万里の明るい定年レッスン ― 5年後のお金に大差がつく!』はそんな兄達の時代に生きる方達へ向けて書かれたものだそうだ。

 出版は2007年。三年前だ。

 

 役に立つものや使える内容がいくつかあった。

 老後約に生きるための三ヶ条などもあった。

 わたし的には実行している部分も多く、焦るほどのないようではなかった。



 この本には大きな問題点があった。

 うたい文句には【 700万人の団塊世代注目!】とあるが、三年前に書かれたこの本は団塊の世代の方には間に合わない要素が多く含まれている。

 老後約に生きるための三ヶ条などは、まさにそれである。

 この本を読む人は時間的にも気持ち的にも余裕のある人だから、問題なしとでも言いたげだ。

 せめて後10年の余裕を持って書かれたのなら、貯蓄に励み老後に備えることもできる方も増えるであろう。

 だが定年間際の方が読むには、人によっては酷かもしれない。

 団塊の世代の方はベビーブームで同年齢の方が多い。
 
 世代の人数が多いからと言って、その年代をターゲットにおき設けるのは余りにも品がない。

 絵に描いた餅を見せつけるだけ見せつけるのはどうかとおもうなぁ。

 この本は定年までに準備をされた団塊の世代にはいいかもしれない。

 今日二冊目、本間義人先生の『居住の貧困』といった論理的に練られた良書を読んだ直後だっただけに、なんだか釈然としない気持ちが大きくふくれあがる。

 海江田万里氏は政治云々に関係なく、文筆家として考えた場合、お金儲けの上手い方だ。


 
 この本には恐怖心があおられる部分があった。

 今の若者(わたしの子ども世代)は【悟りの世代】と呼ばれている。

 苦しい立場におかれ、八方ふさがり。

 国の財政難の上に尚借金を重ねる政治。

 その借金は今の若者が中心となって返すこととなる。


 だが、この本を読むと、子どもに財産を残そうと思わず、自分たちが使うように力説されていた。

 ということはどういうことか?

 2007年時点で既に
『これから益々国民は痛みをともないますよ。』
と 教えて下さっているのだ。

 今回総理も変わる、諸々の増税は真逃れない。

 恐ろしい時代到来を暗示する書かれ方だ。


 子どもに財産を残そうとは思わないで良い、必要ならば車を手放すといった手も

 そういった内容は、これから苦しくなりますと知らしめるための記述に他ならない。

 国はこういった所にも自然な形で国の動向を国民に知らせるのだということを知った。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80; 『居住の貧困』  本間義人 著  2009年 岩波新書 (お勧めします)

2010-06-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)




2010年度 80冊目  


       

       『住居の貧困』

           


 本間 義人  著

 岩波新書

 岩波新書 新赤版 1217

 2009-11-20

 224p 760円+税


 本日朝から家事の合間を利用して、本間 義人先生の『居住の貧困』を読む。

 いきなり先生付けしたのは、この本にいたく共感を覚えたからに他ならない。

 日本の社会格差においては今までも色々読んできて考えさせられて佩いたが、今回は住居面からそれを痛感。

 それは住居の面においても、格差拡大しているという。

 問題は貧困問題にまで広がりをみせる。

 当たり前の一般的なことかもしれないが、目の前を見ていると私たちにはそのような事実は見えてこない。

 それをしっかりと論理に基づいて知らしめてくれる秀作だ。

 


 本書は憲法第25条にも振れられている。

【国民の健康で文化的な生活を保障する】
などがそれである。

 しかし残念なことに25条の理念を住居的に考え具体策をとられたとは言いがたい。

 国や企業の業績第一主義をもと寝る流れの中で今もなおざりにされている問題点のひとつだといえよう。

 そして今、派遣社員が社宅から終われ住居も困るといった日本の現状を見ると、悲しささえ感じます。
 
 住宅困窮者は確実に増えているのです。



 大阪の天王寺を年に何度か歩くことがあります。

 一昨年辺から今までにはおられなかったタイプの男性や女性が大荷物を持ってへたり込まれている姿を見るのは忍びないものがありました。

 こういった状況は、決してご本人のせいばかりではありません。

 むしろ社会のひずみにはまり込んでしまわれた被害者だと感じます。

 こういった状況は、年々深刻化の方向に向かっているようです。



 大阪や上野でテント暮らしをなさっておられる方に出会いました。

 彼等彼女等は幸せな笑みを浮かべ会話を楽しんでおられることも少なくありません。

 しかし、そこに辿り着くまでに絶望を感じている人も多いのでしょう。

 住居における貧困は憲法から考えても社会悪です。

 ずいぶん昔からそういった方たちを意識的にとらえられていた作家がおられます。

 安部公房先生です。

 先生は記されています。

【弱者への愛は殺意が込められている】

 先生はあふれんばかりの気持ちを抑え、そういった表現をなされています。

 

 融通のきかない住宅事情。

 住民票がなければ恩恵を授かれない生活保護制度。

『貧困ビジネス』だけを邪悪なものとした国、そして社会全体の、今後のていのよい生活保護受給者の切り捨て。

(ただしこの本でも『貧困ビジネス』に関しては一般論)


 
 では、国自体も充分な対策が行われているとは言えない住居問題。

 一体わたしたちに何ができるというのでしょうか?

 こたえは非常にむなしいです。

 しかしながらわたしたちには現状を知る、或は知ろうと試みることはできます。

 今の日本に目を閉ざすことなく真実を知ろうとする。

 事態はそれからだと思いますが、いかがでしょうか。

 そういった意味でも、この本はお進めできる一冊だと思います。



 最後までおつきあい下さいまして、ありがとうございます。

 感謝申し上げます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロー8年ぶり下落 108.06円    ドル91円前半

2010-06-07 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



   ユーロー8年ぶり下落 108.06円    ドル91円前半

  
   
              
                  
 




   ユーロー160円台(2年前) 約11/16 (→2/3)

   ドル120円台  (2年前)

   おまけに元やリアルまで・・・、たっぷり手元に。




   買い過ぎに 注意必要 ドル大損 ユーロ小損の 読めん鳥 

   残し過ぎ 一気ほおばり 目をみはり 残る外貨は 目減り寿司 



   また使う どうせ使うが 命取り  






ドル91円前半、ユーロ/円が8年半ぶり安値

6月7日13時3分配信 ロイター  [東京 7日 ロイター] ▼



正午のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時点から下落し、91円前半。ユーロ売りの流れが止まらず、対ドルで4年ぶり、対円で8年半ぶり安値をつけた。市場では依然として、ユーロの下落余地を指摘する声が複数出ている。
 週明けの取引でも、海外市場の流れを引き継ぐ形でユーロが下落。ユーロはアジア時間に対ドルで一時1.1876ドルと4年ぶり、対円で108.06円と8年半ぶり安値をつけたほか、対英ポンドで0.82ポンド半ばと1年半ぶり、対ニュージーランドドルで1.16NZドル後半と1年4カ月ぶり、対スイスフランで1.38スイスフラン半ばとユーロ導入来の安値をつけるなど軒並み安となった。
 きょうにかけてユーロが下落する場面では、数多くの売り手掛かりが市場で取りざたされた。4日の欧州株式市場でデリバティブ関連業務をめぐる懸念からソシエテ・ジェネラル<SOGN.PA>株が7.5%の大幅安となったこと、予想を下回る5月米雇用統計が世界的な株安につながったこと、フランスのフィヨン首相が「ユーロとドルの等価は良いニュースでしかない」と述べたことに加え、週末に韓国で行われた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で「ユーロ圏出席者から通貨安に目立った懸念が示されなかったのは意外。当局は現在のユーロ安をそれほど懸念していないのでは」(都銀)との見方も加わった。
 ドル/円は米雇用統計発表前の高値から2円近い下げで、一時90.97円と2日以来の円高水準をつけた。世界的な株安で円に上昇圧力がかかっているという。
 <ハンガリーフォリントは対ユーロでも下落、1年ぶり安値を更新 >
 海外市場ではハンガリー・フォリントが大きく下落。ドルや円などに対して幅広く下落したユーロに対しても売られ、1年ぶりユーロ高/ハンガリーフォリント安水準をつけた。ハンガリーのオルバン首相報道官が4日、同国がギリシャのような債務危機を避けられる見込みはわずかだとした与党幹部発言は、誇張ではないとの考えを示したことがきっかけ。「ハンガリーのデフォルトの可能性が観測として出回った」(外銀)という。
 ハンガリーでは4月の総選挙で誕生した新政権が、前政権の財政運営を強く非難し続けている。 ハンガリーへの懸念は同時に、経済的な結びつきの強いユーロ圏への懸念にもつながり、「ユーロ売りの手掛かり」(別の都銀)にもなっている。
 (ロイター 基太村真司記者)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア大統領 核問題でイランを非難、抗議デモから1年 進まぬ民主化 他 イラン関係ニュース

2010-06-07 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



     ロシア大統領、核問題でイランを非難 制裁は「事実上合意」
                     JST Updated - CNN 2010.06.06

     日米は北朝鮮、イランで緊密連携 電話会談で「意気投合」   
                     47ニュース

     イラン大統領選:抗議デモから1年 進まぬ民主化、あきらめも   
                     毎日新聞 2010年6月6日 東京朝刊
 
     450億ユーロの売却否定 イラン中銀総裁   
                     日本経済新聞 2010/6/7 10:26




2010.06.06 Web posted at: 13:58 JST Updated - CNN
ワールド                         ▼



ロシア大統領、核問題でイランを非難 制裁は「事実上合意」

(CNN) ロシアのメドベージェフ大統領は5日、訪問先のドイツでの記者会見で、核問題をめぐるイランの立場を「無責任」だと非難し、主要国は国連安全保障理事会の追加制裁決議案で事実上合意していると強調した。

ロシアのリアノボスティ通信によると、大統領は決議案について、「制裁を望んでいる者はだれもいないが、決議で合意しなければならない場合もある」と述べた。同国は当初、イランへの制裁強化に消極的な立場を示していたが、大統領は欧米への歩み寄りを示唆し、「イラン指導部が国際社会の声に耳を傾けることを望む」「国際社会のパートナーと話し合うことが、難問を解決する唯一の方法だ」と語った。

大統領はまた、欧州連合(EU)とのビザ撤廃について、「実現すればわれわれの生活は大きく変わり、真の戦略パートナー関係が成立する」と述べ、進展に向けた対話を呼びかけた。大統領はかねて、EU側がビザを撤廃すればロシアは「明日にでも」撤廃に踏み切ると表明している。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日米は北朝鮮、イランで緊密連携 電話会談で「意気投合」   ▼47ニュース

 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは5日午後(日本時間6日朝)、オバマ大統領と菅直人新首相が電話会談で、北朝鮮やイランなど日米両国と国際社会が直面する難題に対応するため、緊密に協調することで一致したとの声明を発表した。

 米政府高官は、電話会談が「素晴らしい雰囲気」で行われ、市民運動出身の菅氏とコミュニティーオーガナイザー(地域活動のまとめ役)だったオバマ氏との経歴に似通った部分があることから2人が「個人的に意気投合した」と述べた。

 声明によると、両首脳は日米同盟の重要性を強調し、両国間の緊密な連携が世界の安定と繁栄に貢献することを確認。また両首脳は今月カナダで開かれる主要国(G8)首脳会議で会うことを楽しみにしているとした。


イラン大統領選:抗議デモから1年 進まぬ民主化、あきらめも   毎日JP ▼毎日新聞 2010年6月6日 東京朝刊

 【テヘラン鵜塚健】開票結果を巡り、大混乱を招いたイラン大統領選から12日で1年を迎える。記念日に合わせたデモ計画に神経をとがらせる政府当局は硬軟織り交ぜデモの再発阻止に躍起だ。一方、1年前のデモを支えた若者や女性には、進まぬ民主化にあきらめムードも広がっている。

 ◆「国外脱出」相次ぐ

 テヘラン大学でデザインを学ぶ女性(27)は昨年6月下旬、銃弾を受け路上で血だらけになった10代の男性を車で病院へ運んだが、「その後の容体が今も気になる」。携帯電話で撮影した男性の映像は欧米メディアにも流れた。

 音楽や服装などの規制への不満もあるが、最大の不信は大差で現職が勝利した選挙結果だ。「私の1票はどこに行ったのか、納得できない」。今月12日も友人と連絡を取り路上に出るつもりだ。

 一方、外資系通信会社に勤める男性(30)は改革派のデモには無関心だ。選挙直後は「国が変わる」と期待したが、度重なる当局の鎮圧で「希望は完全に消えた」と話す。「米国やカナダ、豪州……。今年だけで8人の友達が留学や就職で国を出た。次は私だ」。カナダへのビザ申請の際に有利なフランス語も学び始めた。

 ◆規制と懐柔

 改革派を率いるムサビ元首相とカルビ元国会議長は5月31日、抗議デモの申請を当局に提出。しかし、イラン政府は「選挙1年でのデモは一切禁止」との見解を出して予防線を張る。

 イラン当局は今も、デモ当日の写真をもとに参加者を捜し出し、拘束を続ける。厳格な保守派宗教指導者からは、抗議の背景に若者風俗の緩みを指摘する声も強く、女性のヘジャブ(イスラム女性が頭髪を隠すスカーフ)の乱れに対する取り締まりや、男女交際の路上摘発が5月以降相次ぐ。

 一方、最高指導者ハメネイ師は今月3日、デモに関与した拘束者のうち81人を恩赦または減刑とするなど懐柔策も打ち出している。

 ◆困難な安定化

 テヘラン南部で4日、イスラム革命指導者故ホメイニ師の没後21年の記念式典があり、地方から数十万人規模の保守派市民が動員された。同師の孫ハッサン・ホメイニ師の演説が始まると、聴衆から抗議の声が上がり中止に追い込まれた。ハッサン師は昨年の大統領選で改革派ムサビ元首相を支持している。大統領支持者らによる妨害は明らかだった。

 ホメイニ師は今も改革派を含む多くの国民の精神的支柱で、ハメネイ師や大統領もホメイニ師を国民統合の象徴としたい考えだ。しかし、血を継いだ孫からも「革命体制の変質」を指摘する声が上がる現状は、保守・改革双方の不信の深さをうかがわせる。



 ■ことば

 ◇イラン大統領選を巡るデモ
 09年6月の選挙で保守派アフマディネジャド大統領が再選を果たしたが、改革派候補、ムサビ元首相を支持する市民らは「選挙無効」を掲げデモを繰り返し、40人以上が死亡、数千人が拘束された。一連の抗議行動はイスラム革命(79年)以来最大となった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

450億ユーロの売却否定 イラン中銀総裁    ▼ 日本経済新聞
2010/6/7 10:26

 【ドバイ=松尾博文】6日付のイラン各紙によると、イラン中央銀行のバフマニ総裁は中銀が外貨準備から450億ユーロ(約5兆円)を売却し、米ドルや金に切り替えるとした国営テレビなどの報道を否定した。イランメディアは先週、中銀当局者の情報として、ユーロ安を受けて外貨準備に占めるユーロの比率を現在の55%から20~25%に引き下げると報じていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

79; 『丸山晴美のラクして貯める  節約生活』 2005年 別冊すてきな奥さん 丸山晴美 著

2010-06-07 | 読書全般(古典など以外の一般書)



2010年度 79冊目  


       

       『丸山晴美のラクして貯める  節約生活』

           


 丸山晴美  著

 別冊すてきな奥さん

 2005/03/16

 112 p 1260円+税



 丸山晴美さんはどこかしこで以前にも読んだが、毎回同じことが書かれている。

 ベテラン主婦(???)の私としてはやっていることも多い。
 
 やってないことも多いが、それは絶対わが家では不可能なことばかり。

 そういった意味で、これはできる、これは出来ないといった節約行動パターンの再確認ができ、よかったと思う。


 本書には宿の賢いサイトなどものせてあったので、再度要チェック。


 こんな本を年に何冊かは読んでいるような気がするが、趣味の部分では押さえられないトホホなわたし。

 地道に細々と楽しんでゆきたい。一生、楽しんでゆけたらいいな!



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

78; 『消費者の権利』 正田彬 著  2010年 岩波新書

2010-06-06 | 読書全般(古典など以外の一般書)

(写真は飛行機から見たザクロス山脈の一部)



2010年度 78冊目  


       

       『消費者の権利』

           


 正田 彬  著

 岩波新書

 岩波新書 新赤版 1232

 2010/02/19

 206p 720円+税



 家庭を預かる主婦としては是非押さえておきたい一冊。

 消費経済の流れや自分自身の買い物にいたるまで、参考になる。

 いろいろな面で考えさせながら読んだ。



 今回も記録のみにて失礼します。





詳細

食品の偽装表示、悪質な訪問販売、ネット取引でのトラブル…。
市場主義やグローバル化が進展するなか、消費生活の安全をどう確立すべきか。
消費者の権利を「経済社会の基本的原則」と位置づけ、その仕組みをわかりやすく解説。
消費者庁などの行政、あるいは消費者自身に何ができるかを考える。
一九七二年に刊行された旧版を全面改訂。

序 脅かされる消費者の権利
第1章 消費者の地位・権利は、いま
第2章 消費生活の安心・安全・自由の権利―市民社会の基本原則と消費者の権利
第3章 商品・サービスを正確に表示させる権利
第4章 市場と消費者―価格決定をめぐって
第5章 情報化社会の中の消費者―情報の提供を受ける権利をどう確立するか
第6章 消費者行政はどうあるべきか
第7章 消費者に何ができるか

食品の偽装表示、悪質な訪問販売・・・・・。いま、消費生活の安全をどう確立すべきか。消費者をめぐる法的なしくみをわかりやすく解説。消費者庁など行政、消費者自身に何ができるかを考える。1972年刊行の旧版を全面改訂。


著者紹介

正田彬[ショウダアキラ]
1929‐2009年。1950年慶應義塾大学法学部卒業。慶應義塾大学教授、上智大学教授、主婦会館理事長などを務めた。専攻は経済法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだから、日本は好き。

2010-06-06 | お出かけ




 奈良の農家の集落の近くまでミニバイクで移動し、その近くを歩いてみた。

 奈良らしい囲んだような農家の家も見られる。

 ここは保存地区には指定されてないが、美しく改築され補強された農家の家。

 住民の意識は非常に高い。

 少し裏を覗いてみると、農家の生活の香りがしてくる。



 私はこういった景色には慣れずに育ったので、惹かれる気持ちが強い。

 日本は美しい。

 家族が仕事の頃、一人歩くのは申し訳ない。

 彼に時間の余裕ができたなら 自宅周辺ばかりではなく、一緒に電車を乗り継いだ散歩もしてみたい。



 こんなに広い空き地に、ぽつんと焼却炉が置かれている。

 不思議に気持ちが良い。

 京都市内に生まれ育ったわたしにとっては、未だに奈良はプチ旅行気分。

 どこを歩いても、楽しくて仕方がない。

 文化的京都もいいが、自然多き奈良も好きだ。



 農家の裏側に入り込むと、楽しい。

 生活に必要ないろいろなものが便利に置かれている。

 こういったところを見るのは好きだが、住民にとっては私は完全な不審者。

 犬に吠えられることもある。

 住民に出会うことも多いが、至って親切。

 おじいさんやおばあさんは時としてお茶やお菓子、昔の懐かしい話でもてなして下さる。

 私は学生の頃から一人でぶらりと裏道を歩き、お話や民話を聞くことが好きだった。

 幸せなひととき。

 これだから、日本は好き。



コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする