既に梅雨入りした関西から金曜日、横浜に戻ってきました。兵庫も神奈川も似たような天候が続いていますが、片や梅雨入り、片や梅雨入り待ち。例年になく、予報官泣かせのようです。梅雨入り前の晴れ間を利用して、土曜日は家内と都内で食事をしてきました。?年目の誕生祝いですが、こうして梅雨入り前後に食事に出かけることが続いています。今回はBOさんからご紹介いただいた六本木のフレンチレストランにしました。少しワインを奮発してしまいましたが、年に数度ですから・・・。ちなみにシェフさんもオーディオ愛好家です。BOさんをだしに、帰り際にその方面の立ち話をしてきました。
帰りは青山一丁目まで酔いを覚ましながら歩きました。東京ミッドタウン、実は初めて訪れます。ここは昔防衛庁だった場所ですが、大人向けの商業スペースに様変わりしていました。乃木神社、旧乃木邸の脇を通って青山へ向かうルートは散歩にも適度な距離です。
さて、6月に入り、拙宅の庭でもこの時期ならでは花が咲き始めています。6月の花と言えば、先ずアジサイですが、拙宅には球状にピンクや青の花をつける典型的なアジサイはありません。こちらは葉に特徴がああるカシワバアジサイです。
そのカシワバアジサイのアップです。ブドウの房を逆さにしたような格好です。紅葉も楽しめるのでガーデニングでは人気があります。
こちらはずっと素朴なヤマアジサイです。アジサイは花が萎れた姿がさみしいのですが、これだけ小ぶりなら気にならないかも。拙宅にはありませんが、やはり小振りのガクアジサイも好みです。
黄色が眩しいビョウヤナギです。洋風のヒペリカムほど派手さはありませんが、一斉に咲くので存在感十分です。
南米原産の常緑樹のフェイジョアです。個性的な花です。果実が成るには、別品種が必要なので残念ながら拙宅では花の観賞までです。
ヤマボウシもこの時期のカオです。ハナミズキと似ていますが、時期は2ヶ月ほどヤマボウシが遅いです。ちなみに白いのは、花ではなくガクだそうです。
梅雨入り前は、花木の主張が最も大きくなる時期でもあります。個性的な花は大いに結構ですが、急激に伸びる枝は、頭が痛いです。
帰りは青山一丁目まで酔いを覚ましながら歩きました。東京ミッドタウン、実は初めて訪れます。ここは昔防衛庁だった場所ですが、大人向けの商業スペースに様変わりしていました。乃木神社、旧乃木邸の脇を通って青山へ向かうルートは散歩にも適度な距離です。
さて、6月に入り、拙宅の庭でもこの時期ならでは花が咲き始めています。6月の花と言えば、先ずアジサイですが、拙宅には球状にピンクや青の花をつける典型的なアジサイはありません。こちらは葉に特徴がああるカシワバアジサイです。
そのカシワバアジサイのアップです。ブドウの房を逆さにしたような格好です。紅葉も楽しめるのでガーデニングでは人気があります。
こちらはずっと素朴なヤマアジサイです。アジサイは花が萎れた姿がさみしいのですが、これだけ小ぶりなら気にならないかも。拙宅にはありませんが、やはり小振りのガクアジサイも好みです。
黄色が眩しいビョウヤナギです。洋風のヒペリカムほど派手さはありませんが、一斉に咲くので存在感十分です。
南米原産の常緑樹のフェイジョアです。個性的な花です。果実が成るには、別品種が必要なので残念ながら拙宅では花の観賞までです。
ヤマボウシもこの時期のカオです。ハナミズキと似ていますが、時期は2ヶ月ほどヤマボウシが遅いです。ちなみに白いのは、花ではなくガクだそうです。
梅雨入り前は、花木の主張が最も大きくなる時期でもあります。個性的な花は大いに結構ですが、急激に伸びる枝は、頭が痛いです。